※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロンパンナ
子育て・グッズ

母親教室に行くか悩んでいます。ママ友作りに期待しても、以前の経験では仲良くなれませんでした。子供と一緒なら違うかな?

保健センターなどの母親教室に行くか迷ってます。
ママ友作りにいいのかなとも思うけど、そーゆーのでママ友出来ますかね?

妊娠中の母親教室も何回か行きましたが、個々で話を聞いて終わりという感じで仲良くなることは無かったです。

子供と一緒だとまた違うのかなと思いますがどうなんでしょう?😂

コメント

みかっち

私は出来ましたよ♪
なんでも話せる仲間でみんな娘より月齢が上なので経験談が聞けてうれしいです♪

  • メロンパンナ

    メロンパンナ

    子供の為にママ友作ったほうがいいかなと思うので行こうかなと思いますが、なかなか会話が続かなくて、元々仲いい子持ちの友達しかいないですが、ママ友できますかね?(笑)

    • 10月26日
emasara

その場で仲良くならなくても、一度顔を合わせておけば、また児童館とか公園とかで会った時に話のきっかけにはなりますし、営業と同じで顔を売るためにわたしは色々と参加しています^ ^ そうしているうちに、段々とママ友増えて行きますよ。きっかけ作りは大切なだと思います!

  • メロンパンナ

    メロンパンナ

    すごいですね!たしかに、入院中、一ヶ月検診、予防接種で同じママいると「また会ったな〜!」と思いますがなかなか話しかける勇気がありません😂

    でも顔見知りになるのは大事ですよね🤗

    • 10月26日
佳耶

私は出来なかったです(><)
それより支援センターに行った方がお友達できてよかったです(^^)

  • メロンパンナ

    メロンパンナ

    生後三ヶ月の赤ちゃんだと赤ちゃん同士仲良くなるとか難しいですよね😅
    そうなるとママのコミュニケーション能力が大事となると自信ないんですよね😫💦
    もう少し大きくなってからでもいいのかな〜と思ったり😂

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

私は出来ました😊
みんな復職した今でも月一で会うほど仲良しです✨
それ以外にも街で会えば立ち話する程度の知り合いもたくさん出来たので、行ってよかったと感じています!

  • メロンパンナ

    メロンパンナ

    それはかなり仲良しですね!一度ぐらい母親教室言ってみようかと思います😊

    • 10月26日