
コメント

こゆき
場所にもよるかもしれませんが、基本的に点数が優先で同率の場合は片親・介護などがあります。
収入に関して、保育料が上がるだけだと思います。
直接、担当部署に聞くと教えてくれると思いますよ!(o^^o)
ウチも今年の4月に認可には入れず

みにまむ
都内ですが、うちの区は点数同率の場合、年収が低い人が優先されます。
通勤時間なども考慮されますが…
区役所に聞くと教えてもらえますよ^_^

あい
シングルマザーは優先順位高くなりますよ。
同点数なら所得が低い方が優先されることがあるみたいですよ。

もっけ
シングルマザーやシングルファザーは、優先されます(o^^o)
あと、就業時間、家族構成など同じ方がいれば、最終は収入換算です‼️
うちは、260人待機してます(*≧∀≦*)笑
もぉー、笑えなくて泣けてきます(´;Д;`)

ぐでまま
ひとり親家庭はかなり加点がつきますね。
あとは夫婦フルタイム勤務で育休明けもポイントが高いです。
選考ポイントが同点の時は収入が低い家庭を優先すると市役所の人が言ってました。
認可保育園は福祉施設ですから収入低い方が優先、となるのも致し方ないのかなぁと。
ざっくり言ってしまうと、世帯収入が高い→生活に困ってないでしょーという判断なのかな?と。
こゆき
途中で送ってしまいました。
無認可に通ってます。
来年こそは認可に入れたいです(o^^o)