![ギリギリで生きてるよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に第2子を授かり、再び産休育休を取得できるか、給付金の計算はどうなるか知りたいです。派遣社員で契約が必要かもしれません。
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください
28年6月に第1子を出産し、そのため29年6月まで育休をとっていました!
7月から復帰して働いていますが、第2子を授かれるといいなーと思っています
一応、今月の排卵日付近にタイミングをとって待ちの状態なんですが、もし授かれたとしたら30年7月が予定日くらいかなー?という感じなんですが、その場合また産休育休はとれますか?
当方、派遣社員でして産休に入れるところまで契約がないと取れないことは分かっております。
産休育休をとれた場合、復帰して1年未満ですと、給付金の計算はどうなるんでしょうか?(ここが一番大事です笑)
調べてもよく分からず・・・
ご教授いただけると幸いです。宜しくお願いします!
- ギリギリで生きてるよ(6歳, 8歳)
コメント
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
産休育休が取得できた場合、手当も受給できますよ!
出産手当金はご自身で加入していればいいだけですし、育休手当は過去4年の間に条件を満たせば受給できるので、1人目で受給できているなら大丈夫です😊
計算は1人目と変わらず、出産手当金は過去12ヶ月の標準報酬月額の平均から、育休手当は過去6ヶ月の給与からの計算です!
復帰して足りない場合は1人目の産前まで遡ります😊
![ゆるふわぽわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるふわぽわ
私も派遣社員です。
28年1月に第一子を出産し、29年4月に復帰しました。
第二子は30年2月の予定で29年12月まで契約いただけたので産休育休取れることになりました。
第一子の出産前と7月からの復帰の派遣会社は同じですか?
派遣先も同じですか?
そしたら問題なく取れると思いますよ。
もし違うなら派遣会社の担当さんに聞いてみてはどうでしょうか?
-
ギリギリで生きてるよ
コメントありがとうございます!
同じ派遣社員の方からのコメント、すごく助かります🙇♀️
派遣会社は同じですが、派遣先は違います!
前の派遣先は、産休とれる期間まで契約をいただき終了しました。
なので、取れるのかなー?と不安がありましたが、派遣会社が同じなら大丈夫そうですかね?🤔
まだ妊娠してもいないので、担当者にも聞づらく・・・- 10月26日
-
ゆるふわぽわ
う〜ん🤔
どうですかね❓
私は有難い事に産休前の派遣先がまた来てほしいとのことだったので、派遣会社も派遣先も同じだったんです。
私は派遣会社の担当さんに2人目を希望していて…って話してました。
そう話してみたらどうですか?
2人目授かってから産休育休取れませんって言われたらショックじゃないですか?- 10月26日
-
ギリギリで生きてるよ
同じ派遣先だったんですね、羨ましいです😅
そうですよね!一回聞いてみないと、取れなかった時にショックなので聞いてみます!
丁寧にありがとうございました🙇♀️💕- 10月27日
ギリギリで生きてるよ
詳しくありがとうございます!
今妊娠しても産休育休とれるとのこと、安心しました\( ˆoˆ )/
むすこの体調不良が続き、手当は少なそうですが・・・いただけないより有難いことですね!
ありがとうございました🙇♀️💕