
コメント

ゆい
母乳の量が足りないとかですかね?
哺乳瓶は楽に飲めるけど、直母は結構力いるみたいだし、疲れちゃうのかも?

退会ユーザー
乳首が短くて吸いづらいからでしょうか?
私がまさにそうで、直接母乳をあげる時は乳頭保護器をつけないと嫌がります。
-
はー
いままで飲んでたのに急に泣くようになってしまう事ってあるんでしょうか?
生まれてすぐの時に乳首が短くてうまく飲めてないって病院では言われてたんですが退院までには飲めるようになってて大丈夫って言われてたんですが…- 10月26日

まろんちゃん
私も経験ありますよ。
たぶんですが、おっぱいの出が少ないのかな?
私の場合は、朝は一番出がいいんだけど、夜になるとおっぱい飲みながら泣き出すことがあって、おっぱいの張りも朝と夜では違うし、多分そうかなと。助産師外来では、ミルクはいらないって言われたけど、午前中行ってその時の授乳量しか計ってないから、分からなかったんですよね😅なので、ミルクを足しています。おっぱい出なくてごめんね~って少し悲しくなることもあるけど、子供にとっては栄養が必要ですもんね😄白米は母乳がよく出ると友人に聞いたのですが、助産師さんは、白米はカロリーが高いからお勧めしてないそうです。できるだけ睡眠をとるとか、おっぱいマッサージをしていますが、やはりミルクは飲ませてます。もっと母乳が出たらいいのにな~と思います😄

まろんちゃん
何度もすみません。
むせるくらい出てるなら、前の方が言うように、おっぱいの出が良すぎるのかもしれないですね‼うらやましい😄
搾乳いいかもしれないですね😄👍
-
はー
たくさんありがとうございます😭
白米好きでたくさん食べちゃうのも原因かもしれないです😱
白米減らすのと搾乳してみます!!- 10月26日
はー
見た感じだと飛ぶくらいいつも出ちゃっててむせたりしちゃう時あったんですが泣くことはなかったんですが、最近急に泣くようになってしまって…
ゆい
逆に出が良すぎて飲みずらいんでしょうか?
だとしたら少し搾乳してから与えてみては?
母乳はお母さんの食べ物で味も変わるし、その時のお子さんの気分もあるのかもですね!
はー
前よりさらに出過ぎてしまってるんでしょうか😨
たしかに口にくわえさせて何回か吸って泣いて口離すと、ピューって飛んじゃうんですが泣き止むの少し待ってる間にタオルとかで抑えて飛ばなくなってあげると最初よりは飲み始めたりします💦
ちょっと搾乳してからを試して見たいと思います😭
ありがとうございます😭
ゆい
私も3歳の子と、7ヶ月の子絶賛育児中です!
わからないことだらけですが、頑張りましょうね〜😭
はー
大先輩!
私は全てが初めてなのでもうちんぷんかんぷんです😱
ありがとうございます、頑張りましょう😭