
友人の結婚式への出席に気がすすまない理由について相談です。四万円の費用や早朝のヘアセット、子どもの心配などが原因で、自分でも悩んでいます。
気分を害する方もいると思うので、共感できるという人だけコメントください。友人の結婚式への出席に気がすすまない方、いますか…?
仲の良い友達なのですが、現在は専業主婦の身で、ご祝儀や交通費や美容院などで4万ほどお金ががかかること、ヘアセットなどで早朝から出かけなければならないこと、幼い子どもを預けるのが心配なことなどを思うと…何だか気がすすみません。友人の一生に一度の式なのに、こんな風に思ってしまうなんて自分でもすごくいやだな…と思うのですが😢
まだ若くて独身のときは、おしゃれをして出席するのも楽しかったのに。
- 夏花
コメント

はるか
子供と少しでも離れるのって気が気じゃないですよね(´;ω;`)
わかります!

ゆん
私も主婦になってから収入が減ったので結婚式は金銭的にも辛かったです💦
でもヘアセットは自分でやり、節約出来るところはしました!
-
夏花
コメントありがとうございます!
専業主婦で普段からそんなに余裕があるわけではないので、辛いです💦- 10月25日

まーまま
すごいわかりますよー😅💦💦3万円のご祝儀、イタイですよね💦💦主人にも申し訳ないし・・
だからほんとに親友と呼べる友達のものしか出席しなくなりました・・
-
夏花
コメントありがとうございます!
はい…3万円って大金ですよね😭- 10月25日

すうす
仲が良くても、すっごく仲がいいわけじゃないんでしょうね💡
この子の結婚式には絶対出たい!一生友達でいたいというお友達ならきっとそうは思わないんじゃないでしょうか?
後半ですが「え?私を呼ぶの?育休中でお金もないし子供生まれたばっかで大変なんだけどな〜、確かに可愛い後輩だけど…」と思ったことはあります。
-
すうす
後半→後輩の間違いです
- 10月25日
-
夏花
コメントありがとうございます!
すごく仲の良い友人でもそう思ってしまいます…祝いたい気持ち、楽しみな気持ちもあるのですが…出費や子どもがどうしても気になってしまいます😣- 10月25日
-
すうす
んーどうでしょうね?
すっごく仲良かったらお金なくてもずっと付き合って生きたいし、そういう場面に立ち会いたいし、あの時いなかったって思われたく無いから行くと思うんですが…
そういうお友達がいないんじゃ無いでしょうか?
私自身は出産する前すごく仲良いと思ってたんですが、その友人といる時間よりも家族で過ごす事、家族と向き合う事が大切に思えて来てて、「あー私にとって友達ってそこまで重要なものじゃなかったんだな」と思いました。- 10月25日
-
すうす
それか、育児とか専業主婦とか関係なしに、ちょっと心が疲れちゃってるのかも???
- 10月25日
-
夏花
再びコメントありがとうございます。
付き合っていきたいので、出席はします。ただ、色んなことが気になる…という感じです。
そして、すうすさんが最後に言われている通りです。友人よりも家族が大事になってきて、だからこそお金や子どものことが気になるのだと思います。- 10月25日

ちゃむちゃん
今の時期なら断るかもです💦
-
夏花
コメントありがとうございます!
子どものこと、心配になりますよね😭- 10月25日

りいママ
わかりますー、もう人の結婚式に時間とお金と労力をかける余裕がないんですよね!
お祝いしたい気持ちはあっても同じこと思ったことあります!
いま育休から復帰して、アラフォー独身子ナシの女性ばかりの部署にいるんですが、独身ってほんと気楽だったんだなって毎日思ってます 笑
お友達にそう思ってしまう自分が嫌になるのはお友達のこと大切に思ってるからですよね!いろいろ大切なものが増えて優先度が変わっただけで、悪いことじゃないと思いますよ☺︎
-
夏花
コメントありがとうございます!
そうなんです、お祝いしたい気持ちはあるのですが、余裕がなくて。優先度が変わってひまった…確かにそうです。ありがとうございます😭- 10月25日

みるくっく
分かります(^^;
おめでたいことだし、呼んでもらえてありがたいけど…お金もかかるし時間もかかる…。正直な気持ちなので仕方ないです(^^;
私も来週末友人の結婚式で県外に行きますが、元々子どもNGと言われているので連れて行けず親に預けます…。
ご祝儀に高速代にヘアセット…結構かかっちゃいます(>_<)
独身のとき、子どもがいなかったときは楽だったなぁ~と心底思います(^^;
-
夏花
コメントありがとうございます!
はい、嬉しい気持ちもお祝いしたい気持ちもあるのですが💦
独身のときは単純に楽しみだったのに。- 10月25日

ママリ
わかります😣💦
金銭面カツカツな上に
小さいこどもがいると行きにくいです💦
すごく仲いい子で
自分の結婚式に来てもらった方なら
それでもいくかもですが、、
少し仲良かったとかだったら
申し訳ないですが子ども優先で
私なら断っちゃいます😣💦
-
夏花
コメントありがとうございます。
出費のこと、子どもを誰にどう預けるかなど考えると💦
共感してくださりありがとうございます✨- 10月25日

不眠症ねこ
気が進まないし、やはり出費が!💦
申し訳ないですが、基本、自分の結婚式に出席してくれた方のみ出席にしてます😢
-
夏花
コメントありがとうございます!
出費や子どものことを考えると、純粋に楽しみ!!とは言えないのが辛いですよね😭- 10月25日

スヌーピー
わかります😅💦
本当にきついです💦独身の時は、やったー美味しいご飯食べられるくらいに楽しめてたんですが、専業主婦になってからは呼ばれたらどうしようとビクビクです😓
すごく仲良い子が来年海外で挙式するのに呼ばれたんですが、はぁ‥どうしようと言った感じです、、、
-
夏花
コメントありがとうございます!
すごく仲が良くても、子どものことや出費のことを考えると純粋に楽しみ!!!と言えないところが辛いところですよね。そんなの本当の友人じゃない…とのご意見も頂いてしまいましたが😣でもやっぱり気になっちゃいますよね😭- 10月25日

♡sys♡
わかります!
ほんと独身の頃に比べケチになりました💦
私も来月、式があるので出席しますが服も前に買ったやつ、セットも自分で頑張ってもやっぱりご祝儀の3万円は大きい…😭
大切な友達なのでもちろん出席はしますが、昔みたいに無条件で喜んで出席‼︎って感じではなくなってしまいましたね😓
子どものことは心配だし、美味しいお料理でもお酒は飲めないし…
せっかくの飲み放題、お酒飲めないの辛いー😭
-
夏花
共感ありがとうございます!
はい、そうなんです。なにも考えず、楽しみー!!と思えていたのに、今ではお金や子どもを預けることを考えると、純粋に楽しみと思えないのが辛いです💦
私も授乳中なのでお酒も飲めないです😭- 10月25日

まい
私も収入なくて、結婚式あると...
本当に仲のいい友達❤️
これからも付き合いたい友達❤️
のには行くようにしてます!
出費も御祝儀だけで、ワンピースは昔のだったり、友達借りたり(買うよりクリーニング代だけで済ませてw)ヘアセットはせず、私の場合はロングで完全ストレートにアイロンで伸ばして🤣って少しでも節約してます💡
まだ子供が居ないのですが...
子供が居たら小さいうちは連れて行くかも!!!ある程度大きくなったら、預けて友達と久々に喋りたいかな😃🎶
-
夏花
コメントありがとうございます!
仲の良い友達なのに、純粋に楽しみ!!と思えないのが辛いです💦
節約できるところはしてみます!- 10月25日

にゃぴ
お気持ち分かります...😢
わたしはまだ子供がいなくて妊娠中なので少し状況は違いますが、まさに悩んでいます。。
来年2月に高校の時1番仲良かった子が結婚式をするのですが、その時わたしは8ヶ月なんです。
旦那もその日に限って結婚式で送り迎えも頼めず、場所も電車で1時間ほど...
2月はとても寒いですし初産婦なので色々不安です😭
わたしの結婚式にも呼んだのですが友達は仕事の都合で来られず、特にお祝いも貰っていません。
お祝いが欲しいわけではないですが、そのことも少し気になってしまって、気がすすまないなぁと感じていたところです。
でもこんなこと思ってしまう自分にも嫌気がさしたり...
長くなってすみません🙇🏻♀️
でもお気持ちとても分かるのでコメントさせていただきました💦
-
夏花
共感ありがとうございます!
自分の式に欠席、お祝いもなし…私でも気になってしまいますよ😣本当の友人ならそんなの気にならない!という意見もありそうですが、気になります😭
8ヶ月ならお腹も大きいだろうし、やっぱり心配ですよね。- 10月25日

退会ユーザー
めっちゃ分かります!!
仲良くてもそんな気持ちになってしまう自分も嫌ですよね😭
来月2人も結婚式があってちょっとため息が出てしまいます…。
子供がいない時に祝いたかったー!っと思ってしまったり😭
-
夏花
共感してくださり、ありがとうございます!
もっとお金に余裕があって、子どもが大きかったりしたら良かったんでしょうが😭
色んなことが気になって、心から楽しみ!にできないのが辛いです。- 10月25日
-
退会ユーザー
分かります!!祝いたいのに祝えない状況でいることが辛いですよね!😭
気になることが多すぎなのも分かります!万全じゃないのが悔しい!😭
さっきから共感できないのにコメントしてくる人なんなんでしょうかね?笑
質問ちゃんと読めって思います。- 10月25日
-
夏花
はい…最初に共感してくださる方、と書いたのですが仕方がないですよね💦本当に仲が良い友達じゃないとか、出席したほうが良いとか😣仲の良い友達なんですけどね…昔みたいに何も気にせず出席できたら良かったんですけどね。出席するべきということももちろん分かった上で、でも色々気になってしまって。
再びお返事くださり、共感して頂いてありがとうございました☺️- 10月26日

ちぃ
相手が結婚式に出てくれたかどうかが大事だと思います😅
正直、出てもらったり、何かしてもらった人の結婚式を欠席するのは不義理かと。
家から普通の電車で行ける範囲でなら、出席するかなと思います☺️
私は断られた側ですが、式では友人代表のスピーチを頼まれ、あなたなら大丈夫とほぼ知り合いのいない席に配置された友達に子どもが理由で断られました。
仕方ないと思いましたが、他の友人は同じくらいの子どもがいても久しぶりに会えると来てくれたり、予定日から見ると式が出産1ヶ月だけど行きたいから❗️という友人もいたくらいでした。当日、祝電も無し。
なので、嫌われてるのかな~😢と思いました。今、その子とは怖くて年賀状以外は疎遠です。
ただ、人によっては事情もあると思うので、出席は自由だと思いますが。
-
夏花
コメントありがとうございます!
不義理はしたくないし、お祝いしたい気持ちもあるので出席はします。ただ、昔みたいに自由になるお金もなく、子どもを預けるのとも気になって純粋に楽しみ!!という感じになれない、ということです😣- 10月25日

Nまま
分かります!!
今年度中に2回お呼ばれしてますが、正直行く気になれないです。その中の1回は職場の同期なので苦手な上司にも育休中なのに会わなければならないですし。昔はそこまで仲良くなくてもワクワクしてたもんなんですけどねー。子どもができると優先順位変わってしまうんでしょうね😅
でも自分の結婚式の時も、子持ちの友達はこうやって思いながらも来てくれてたんだなーと思うと感謝ですね😭✨
-
夏花
コメントありがとうございます!
本当に、そうです。行きたいけれど、色んなことが気になりますよね😭私も優先順位が変わってしまったのだと思います。
本当、そんな友人には感謝ですよね😊- 10月25日

☆★
行きたくなければ行かなくて良いと思います💡😊
-
夏花
コメントありがとうございます。
行きたくないわけではないです。行きたいけれど、色々なことを考えてしまって😭
もっとお金に余裕があり、子どもが大きかったりしたら良かったのですが💦- 10月25日
-
☆★
結婚式はただでさえお金かかる行事なので大変でしたらキャンセルした方が良いと思います🌸😊- 10月25日

hana
気持ちすごく分かります〜(>_<)!!
おめでとう!という気持ちはあるんですけどね…。
立て続けに3つ結婚式があって、裕福ではないのでお金のことを考えると正直懐が痛みます💦(笑)
先日は旦那に子ども見ててもらって行きましたが、離乳食準備して、いない間義実家に行くというので荷物も準備して、自分は着替えてメイクして美容院でヘアセット…ってバタバタするしで気持ちに余裕がなかったです😢
せめて子どもがもっと大きくなったら少しは余裕できるのかなー。
-
夏花
コメントありがとうございます!
3つの式は大変ですね💦
そうなんです、お金のこと、預けるにあたっての準備や美容院の時間のことなんかを考えると大変で、純粋に楽しみ!!とならないのが辛いところです😭
共感してくださり、ありがとうございました✨- 10月26日
夏花
コメントありがとうございます。
はい…ママべったりの1歳になったばかりの子で。連れていけないし…と考えてしまいます😣
はるか
うちは会費制ですし、子供も揃って出席するという風習があるので他の地域の方って大変だなぁとブライダル関係の仕事をしていた身としては思います(;´д`)