
一歳の息子が離乳食を食べなくなり、手づかみメニューもNG。バナナやヨーグルトだけを要求し、ストレスを感じている。ミルクは飲むので栄養は問題ないが、離乳食に悩んでいます。
先輩ママさん方、知恵を貸して頂きたいです❗
もうすぐ一歳の息子くん、離乳食食べなくなりました😭
前からあんまり食には興味なく、口にいれてあげてかろうじて食べていました😅
最近、手づかみメニューを増やしたところ、手づかみはおろか口に運んでも食べません😱
手づかみはおやき、オニギリ、野菜スティック、果物は全滅…
かろうじてバナナは食べます。
ここ毎日好きなバナナとヨーグルトばかり要求して、離乳食食べません😢
あげないと泣いてしまい、私も意地になりあげずに食事を切り上げてしまっています。
好きな物だけあげたら良いのか、食べたくないなら切り上げるのか、毎回悩み、きっと子どももストレスだと思います。
ベビーフードも試しましたがダメでした😅
幸いミルクはほどほど飲むので、栄養面は気にしてませんが、お腹を空かせるため、ミルクも抜いたほうがよいのでしょうか❔
子も親もストレス、私は我慢できるけど、明らかに子どももストレス感じてると思う…😞💦
せめて子どもには笑顔で食べて欲しいけど、好きな物だけで良いのかと考えるとどうしてよいかわかりません😱
もうすぐ一歳、すすまない離乳食に焦っています(*_*)
- あやあき(10歳)

のんびりママ2
私の所も離乳食あんまり進んでないですが焦らなくても大丈夫やと思いますよ?ミルクから離乳食飛ばしてやらかめの普通食でもいいかな~と子供によっては離乳食のべちゃべちゃ感が嫌な子供も居るし逆も居るし色んな物食べさせてみては?自分が食べてる物欲しがったらちょっとあげてみるとか!

ほしりな
食べることに慣れさせるために好きなものあげてもいんじゃないでしょうか(^o^)?
うちの場合は、ミルクあげる1時間くらい前に、離乳食あげると食べてくれました〜
うちも食に興味がなさそうだったんですけど、赤ちゃん用のおかしは食べてました!
あとベビーフードもメーカーによって、食べるものと食べないものがありましたね😥
友達の赤ちゃんが、離乳食を頑張りすぎたせいで、
離乳食の後期あたりだったのに食べなくなり、また1からスタート(10倍粥とか)するように市の人から指導されたと言ってました(>_<)
うちの子も、周りが3回食なのに、1日母乳だけの日とかもありましたよ!
今では断乳してます。
焦らないでくださいね(^_^)

退会ユーザー
3回食にはなっていますか?
ミルクは1日何回でしょうか?
停滞はほとんど皆さん経験してるので焦らなくても大丈夫ですよ〜
(^o^)離乳食が始まってまだ5・6ヶ月、完了の理想は1歳半なので、まだまだ十分余裕があります‼︎
徐々に味付けをしていくことも離乳食を進める1つの手ですよ!もちろん薄味を心がけて。
ただ食にあまり興味がないという息子さんなので、あえて手づかみしやすいようにカットするのではなく、見た目をクマさんの形にする、人参を星型にくり抜くetcは如何でしょうか⁈
バナナとヨーグルトが大好きなら1日1回(例えば朝ごはんとしてetc)はあげて、バナナで手づかみの練習、ヨーグルトでスプーンの練習もいいですね☆うちの娘もヨーグルト好きだったのですが、朝は私も忙しいので勝手に食べさせてたら、手では食べづらいと悟りスプーンで必死に。笑
1回1口食べてくれればいいやくらいの気持ちでいきましょ٩(๑′∀‵๑)۶
長くなっちゃってゴメンなさい!
コメント