
子育てと仕事で大変な状況。実家のサポートが足りず、旦那にも理解されない悩み。支援がない中で働く人を尊敬。
ちょっとだけ愚痴らせてください
フルで2歳児を抱えながら仕事をしています
旦那の実家は県外で頼れませんが
私の実家は近くにあります
と、いうのも遠くには家を建てるなと言われたからです(金銭援助はなし)
職場には託児もあり、病児もあるし
夜勤受け入れもある
世の中のワーママよりとってもいい環境だというのは理解してます
それでもしんどい😫
夜勤受け入れは16時からで
当日の夕飯作りに次の日に預けるためのお弁当作り、子どもと遊ぶ時間に全く寝る暇なく夜勤に行くことは日常茶飯事。
明けの、託児は16時までなのでお迎えまでに寝れるのは2,3時間。ヘロヘロになりながらお迎えに行き
帰って夕飯づくり。
クタクタです
お熱でも実家からは
『ばぁばも歳だから風写りやすいし、(趣味の)プールいきたいから無理』
と言われ
他人に預けたくない思いを抱えながら病児に。
希望するからわざわざ近くに家を建てたのに、困ったときくらい頼っちゃダメかな😢
実家の不満を旦那にもらしても
あいづちもなく、、、
聞いてるの?と言う感じ。
しょせん、実家に頼んで断られて嫌な気持ちがするのはいつも私。
だからその愚痴ぐらい聞いてくれても良いのに‼いっつもそう。愚痴言ってもあいづちさえもなし
なんなんだ‼
うなづきぐらいしてもいいし、なんか意見の一つでも言えばいいのに‼
昨日は子どもを介してしか話せずです
環境はいいはずなのに
愚痴がたまる私は贅沢者だと思います
支援がなく働く人は神✨
あぁ~旦那に腹が立つ
- あや
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなに一人で抱えている状況で、へとへとになっちゃいますね😣そのまま続けていたら体壊しちゃいそうですね💦愚痴すら聞いてくれないのかよと、私でも読んでてつらくなりました😢
私のしたことですが…
まずは、自分の1日の動きを時間軸で書き出す。
そして、どこがきついと感じるのか、どこにどんな助けがあれば楽になるのか、整理する。
そして、旦那さんか実母さんに、その書いた物を見せながら、ここをこう助けてほしいが可能か交渉する。
うちは旦那は特に、目視できたり完結に言った方が、すんなり話が進みました。
少しでも楽になるといいですね😭

ぴーちゃん
なぜ近くに建てたのに援助なしなんですかね??
寝ないで夜勤は体壊しますね💦
うちは周りに援助はないし、旦那も多忙で出張も多いから完全ワンオペですが、いる時は預けてリフレッシュさせて貰えてるのでなんとかやってきました😅
外の保育園に一時保育とか無理ですか?
-
あや
全くではないですよ
気が向いたらってかんじの援助ですが
助かるとこも多々あるんです。
私は
親も老後ぐらい自由にと思うし
そんなに頼らずを意識してます
いざってときに
嫌な顔したり
趣味優先て言われると
なんで。。。って悲しくなります
完全ワンオペ
尊敬します‼
託児があっても
一時保育って受け入れあるんですか?
条件アウトかと。
支援がないか色々知識が無さすぎるのかな
子供のアレルギーが無くなれば
お弁当生活から抜け出せて
夜勤入り前に休む時間が増えるので
それを期待しています- 10月25日
-
ぴーちゃん
託児なら一時保育利用できます。一時保育ならいろんな保育園に登録して、空いてるところに預けることも可能です。
両実家が飛行機乗らないと行けないので😅少しでも援助羨ましいです!
困ったときくらいは助けて欲しいものですね💦期待してるとがっかりも大きいですよね💦- 10月25日
-
あや
期待しない期待しないと自分に言い聞かせてるんですが
なかなか難しいです😞
色々知らないことありそうかもってきづけたので調べてみます‼- 10月25日

ぱるママ
育児しながら夜勤してるなんてすごいです!!
眠いですよね(ToT)
旦那様ーーー!!
少し家事やってーーって言いたい w
-
あや
コメントありがとうございます
眠いのはもうよくわからなくなるんですけど
身体がガタガタになります
連勤あとは私もすぐ風邪ひくし。
二人目妊活もなかなか上手くいかない😫
旦那は結構手伝ってくれるタイプなんです 愚痴を言わず。
だから私の愚痴は聞きたくないのかも。
でも相づちくらい打つのがコミュニケーションだと思いませんか?😡😠😡- 10月25日
-
ぱるママ
相づちくらいは打ってほしい(ToT)
少しでも共感してもらえると気持ち的に違いますよね(>_<)
身体ガタガタで風邪となるとこれからの季節がもっと心配( ; ; )- 10月25日
-
あや
こうやってみなさんにコメントもらえて少しすっきりです
ありがとうございます- 10月25日
あや
コメントありがとうございます
すごいですね
交渉して改善されたんですね💡
たしかに男性って目に見えた方が分かってくれるかもです
自分の要領の悪さも見えそうですが💦💦😝
うん うん って聞いてくれるだけで
満足して頑張れるのに。
不器用な、旦那で困ります