※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

生後24日の男の子の目が合わないことが気になります。他の同じくらいの子は顔を持っていくと目が合うという話も聞いて心配です。新生児の後半では目が合わなかった方、いつ頃から目が合うようになりましたか?

生後24日の男の子ママです。
目が合わないことが気がかりです。
まだ生後1ヶ月経ってないので発達的にまだ判断出来ないとは思いますが、見易い距離だと新生児でも目が合うというため、毎日何度も自分の顔を持っていって話しかけてますが目が合いません。
他の同じくらいの子は顔を持っていけば目が合う!と話していて心配です‪‪💦‬
みなさん自分から目を合わせようとしたとき新生児の後半では目を合わせようとすれば合いましたか?合わなかった方いつ頃から合うようになりましたか?

コメント

えみ@一姫二太郎ママ

赤いものや黒いもの目の前で振ってみてはとうですか?24日くらいだったら我が子も顔見て来るとかなかった気がします(´・_・`)

はっきりこっちみて反応しだしたのは多分3ヶ月近くなってからだったかな??

  • みみ

    みみ

    それもやってみてるんてすがイマイチ見てる感じがありません💦3ヶ月頃までママの顔をもっていっても反応しませんでしたか?赤ちゃんは1ヶ月くらいでもぼんやりと人の顔が好きで見るとも書いてあったので😓私のやり方が悪いのか…1ヶ月検診の時にでもきいてみます‪‪💦‬ありがとうございました✨

    • 10月25日
  • えみ@一姫二太郎ママ

    えみ@一姫二太郎ママ

    それくらいの時は私の顔なんて見もしませんでした!w

    むしろ近づけると顔ごとそらす感じでした!(悲しい)

    3ヶ月にははっきりこっち見てました!
    笑顔向けてくれたのもこれくらいだった気がします記憶曖昧でごめんなさい!

    2ヶ月には追視してたかな

    • 10月25日
  • みみ

    みみ

    なるほどです!少し離れた距離が見えると、書いてあるものによって20cmとか30cm、50cmと書いてあるものもあったのでそれぞれやってみたんですが、見て…ないよね?って感じでした‪‪💦‬とりあえず顔みてくれる日を信じて1,2ヶ月気長に待ちます!3,4ヶ月の項目に追視についてかいてありますよね💡✨
    曖昧でもとても参考になり安心しました!ありがとうございます🍀

    • 10月25日
夏みかん

私もその頃同じような悩みを抱えていました☺️
周りの友達はじっと見ることもあるよー!なんて言っていたのでどんどん気持ちが焦るばかり😣!

私の存在なんて知らないんじゃないか、、、と言わんばかりのスルーぶりでキョロキョロ見渡すのに顔も通過して色んなところを見ている感じでした!(^^;;

その頃、くるくる回るメリーのおもちゃを購入していたので仰向けにして見せてあげると追視をし始めていたので目は見えているんだなぁ。と感じた事を覚えています!!
ただ一向に目は合わなくて1ヶ月での助産師さん訪問でも相談したくらいです😣!

毎日目の前で話しかけて目が合った時はここぞとばかりに笑いながらあやしたりして…必死でしたね(笑)

ちょっと離れた所だとこっちを見てる感じなのに、近づけるとプイッと横を向かれてしまっていました😣
生後2ヶ月になった頃?、仰向けの状態で顔を覗き込んだり、膝を立てて体操座りの様に座って、そこに赤ちゃん乗せるとじーっとこちらを見てくれる様になりました(^ ^)!
横向き抱っこをした時も、こちらの存在に気がつくとしっかり目が合います!!
ニコっと笑ったりくぅーん、とお話しもしてくれる時もありますよ☺️
それもつい最近の話しですが😳!
我が子の場合、存在に気づいてくれるまで多少時間がかかります(笑)
でも見つけてくれた時は2度見をしてじーっと見てくれるようになりました!!

大丈夫です(^ ^)そのころは何をしても私の存在無視でした!ww
でもお気持ちすごく分かりますよ😣目が合わない。ってネットとかで検索すると1番にどドン!と不安になる様な事が書かれていたりして気が気じゃないですよね😣

病院の先生がおっしゃっていましたが、この頃の月齢の赤ちゃんは、顔を持っていけば目が合う!と勘違いしてるお母さんが多いのだとか!!
ぼーっとしている時にたまたまお母さんの顔が覗き込んできただけで、目を合わせてる訳ではない!と言っていました⭐️もちろん個人差もあると思うので目が合う子もいると思いますが(^ ^)

目が合う子もいる!というだけで、目が合わないのが普通なんです☺️✨
だってこの世に出てきて24日!お母さんの顔を含めて見るもの全てが始めてのものなのに、お母さんの目だけじっと見たら逆に怖くないですか??(笑)

でも、目を合わせようと必死になる事は良いことだ!とも言われました☺️そーやってママの存在に少しづつ気づいていく!とも☺️

生後0ヶ月で私と同じように目が合わないって不安になられているということは…もしかしたらかなりの心配性じゃないですか(^ ^)?妊娠中も心配でエコー取りにいったり…なんかしてません?😁

なんだかとってもお気持ちが分かったので長文になってしまいましたが…
24日じゃ全く心配いらないですよ☺️✨
1歳まで目が合わなかった、という方もいらっしゃいます!!

生後24日なら…寝れていますか?ストレスなど溜め込んでいないですか??☹️
休める時に休んでくださいね(^ ^)!!

  • みみ

    みみ

    まさにまさにそれです!かなり安心しました!こんなに丁寧にありがとうございます✨心配症というか、職業柄疾患持ちの子どもと接することが多くて、頭の中が色々な疾患に結びついてしまう悲しい職業病です╭( ๐_๐)╮どの子も可愛いし、なにかあったところで可愛いわが子に変わりはないんですが‪‪💦‬
    まだこの月齢なら大丈夫!とも思うんですけどね…実際周りに見えてる!と言われると不安が強くなりました😱💦まだまだこれからなのに将来の不要だと思いたい心配はたくさんです😅これも今の可愛い時期が勿体ないと思いつつ😅産後は助産師さんにも共感されつつ今は仕事を忘れなさいと言われました💔
    夜は子どもと共に寝て泣いて起こされてます😅🍀可愛いわが子を信じてしつこく顔合わせ話しかけながら成長を待ちます♡私のことまで心配して頂いてありがとうございます😭

    • 10月25日
  • 夏みかん

    夏みかん

    安心していただけて良かったです☺️✨
    なるほど😣!そーゆうの、ありますよね😣私も元保育士だったのでいろいろな知識をかじっているからこそ心配になってしまうということあります😣!あー、保育士が子育て失敗する。と言われてるのが分かるわー。と実感しているところです(笑)

    どんな子でも可愛いし愛おしいという気持ちが変わらないのも同じです!!でも心配なんですよね!わかりますよ☺️大好きだからこそ、何もなく育って幸せになって欲しいんですよね!!親としてそーやって思うのは普通ですよ☺️!

    うちの子の場合、周産期で黄疸にひっかかり2日間光線療法を受けているからなおさら発達が不安で敏感になってしまって…(・_・;


    きっとこの先もお互いに職業柄心配事はでてくるかもしれませんが
    神経質になりすぎず、子育て楽しみましょうね☺️!!

    • 10月25日
あさひ

まだ目合わなくても大丈夫だと思いますよ💡新生児の時合わなかった気がします、、1ヶ月過ぎてあったかなーという感じで、2ヶ月過ぎてじっと見てくれたり、だんだんものに興味を持ち始めて来てくれました💡

  • みみ

    みみ

    よかったです!3wくらいで顔をもっていったら目が合う!と嬉しそうに話されると不安が大きくなってしまいました‪‪💦‬気長に顔を持っていきつつ話しかけ続けてみます( *´ω`* )ありがとうございました✨

    • 10月25日
a

同じ日に男の子生みました!
私目合ってる。って感じたこと1回もないですよ!!
まだまだ見えてないと思ってました💦

  • みみ

    みみ

    同じ日の方の回答嬉しいです🙌💓それ聞いて安心しました!まだこれからだよね?と思いつつ位置を合わせれば目が合ってるー♡と3wのママに言われたり、1ヶ月くらいには顔をいい位置に持っていけばぼんやりママのを顔をじっとみると書いてあることが多いので不安になりました💦ありがとうございます✨

    • 10月25日
イーヨー

まだまだ気にしなくていいと思いますよ!!
個性がありますからね!!お腹にいた期間の違いとか!!

  • みみ

    みみ

    お腹にいたのは私の方が少し長いんですよね😅ほぼ予定通りの出産でした‪‪💦‬これから合ってくれることを信じます🍀*ありがとうございました✨

    • 10月25日
  • イーヨー

    イーヨー

    ずーっとみてると合った気になったりする時もありました!笑笑
    まだまだ追視はじめたりはないと思うので大丈夫ですよ😊

    ある程度の月齢になっても追視無い。目も合わないで、どうもきになるってなったら受診検討したらいいと思います😅😅

    • 10月25日
  • みみ

    みみ

    そんな感じなんですね!追視は4ヶ月くらいまでになかったらやばいかなーと思ってました💦まだまだ受診とかも考えてるレベルではなかったんですが1ヶ月たたないくらいでも目はこちらから合わせれば合うと書いてあるものも多く実際にも目が合うと言われて不安になりました💦ここで相談できて良かったです🍀ありがとうございました😊

    • 10月25日
  • イーヨー

    イーヨー

    育児書、サイトに書いてあることを基準にやばいなーはストレスに繋がるので
    へーそうなんだぐらいに見たほうがいいかもです!!
    1ヶ月検診3-4ヶ月検診と、定期的に予防接種以外にも検診あるので何かあれば指摘されますし何もなければ順調だね~なので!!笑

    お互いリラックスして子育て頑張りましょうね、💕

    • 10月25日
  • みみ

    みみ

    本当ですよね💦頭ではそう思いつつ不安になってしまい😱母は強くいないと!!我が子のペースで一緒に成長していきたいです♡ここで相談してとっても軽くなりました♡ありがとうございます🍀

    • 10月25日
はじめてのママリ

1ヶ月過ぎるまでは
娘も合わなかったです!
合っても一瞬?
合ってるんだかわからない…みたいな
感じでしたよ。
1ヶ月過ぎて
突然じーっとある日見つめられて…
あ!これはわたしを見てる!?
となりました。
赤ちゃんそれぞれ個人差ありますから
大丈夫ですよ◡̈♥︎

  • みみ

    みみ

    まさにその感覚です!その日が来るのを信じて顔を持っていきつつ話しかけ続けてみます!ありがとうございました✨

    • 10月25日
(*´ω`*)

1ヶ月半になりますが、
最近よく私の顔をみて
笑ったりするようになりました!
1ヶ月検診の時は
たまに目が合うような
こっちを見ているような、
見えるようになってきたかなー??
くらいな感じでした。

  • みみ

    みみ

    1ヶ月過ぎてからの成長目覚しいんですね!!マイペースに気長に待ってみます!
    ありがとうございました(*'▽'*)🍀*゜

    • 10月25日