![チャチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那よ…頼む。頼むから、余計なことしないでくれ……手伝ってくれてるつも…
旦那よ…頼む。
頼むから、余計なことしないでくれ……
手伝ってくれてるつもりなのだろうけど、
イクメン目指してるつもりなのだろうけど、
8割空回りだからーーー❗❗❗💣
寝かし付けてるつもりでも、アンタがそんなハイテンションで子供が寝るわけがない…😒💢
やっと寝たのに、横でYouTube見ながら爆笑すりゃ起きるに決まってるでしょ💣
子供寝てる間しかアタシも寝れないのにーっ❗💢
とどめはイビキ😱
疲れてるのはわかるけど、イビキかくのも仕方ないけど、子供起こしておいてお前だけ寝るってなに?😒💣
育児参加しようと思ってくれる気持ちだけで十分❗
けど、母乳は出ないし
“お母さんじゃなきゃダメ”っ子になってきてるから今はパパ対応ではダメなのだよ…😢💨
- チャチャ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ハッスルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッスルママ
一番大変なときですね。
うちもこの時期はママっ子でした。
うちの大問題はくしゃみでした。
私は声を消して口の中でくしゃみができるけど、主人にそう言ったら「そんなことできるわけない!」と怒られました。
単純に「そうなの!?」とビックリしましたが。
張り切ってるご主人に「手を出さないで」は禁句ですもんね。
なんとか上手に伝えられたら良いですね。
寝てる部屋と別の部屋でYouTube見てもらうわけにはいかないですか?
![eriko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriko
わかりますー!!!!!!!!!試行錯誤のなかこっちも必死なのに、それをやりたいだけやって、最後はこっちが後処理をする!!ムカつきますよね!
-
チャチャ
そうなんです❗❗
イクメンぶって抱っこしても火に油を注ぐだけ😭
歩いて欲しいんだよ?と助言をしても、『大丈夫だから、まず俺に任せて寝てな』と言ってアドバイスは聞き入れず💣
まぁ、そう言ってくれるまではありがたい。
けれどっ❗
聞こえてくる我が子の泣き声は鬼気迫る程のギャン泣きで寝てられるものではなく😱
最終的に『ダメだったぁ~っ』と最悪の状態でパス……
こっちはマイナスからのやり直しなのに、自分はイビキかいて寝てられると殺意すら芽生えます(笑)
だったら、最初から手を出すなー❗💢- 10月25日
![kanagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanagi
その気持ちちょーーーわかります!ナウです!やっと寝かしつけたのに、頭ポンポンして、目が覚めてしまいそこからまたギャン泣き💦💦おとーさんは今日お仕事ですごく疲れました、とかいって寝るっていう。スゴいイラっとしますーっっ(`Δ´)
-
チャチャ
なんで寝てるところに手を出すの!!?って感じですよね😣💨
自分が原因なのに、
『あ、起きちゃった』って…
“起きた”じゃなくて、“起こした”だろーっ❗💢😠
ウチは『いいなー、育休って。仕事行かないで子供と一緒に居られるの羨ましい』なんて言われてカチンときましたねー😒💣
3時間も面倒見られないクセに何言ってるんだーーー❗😡- 10月25日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
気持ちはわかります。
でもここで色々言ってしまうとせっかくのやる気をそぐことになるので難しいですよね(^^;
ちなみに、父親は、やはりおっぱいもない分、母親以上に、どれだけ赤ちゃんと接するかで、赤ちゃんのなつき具合も、父親の父性も変わってくるようなので、やはり長い目で見ると、旦那さんのやる気を見守って、お世話してくれるようにした方がいいんだと思います。
うちの子は、まぁ双子なのもあり、旦那も初めから寝かしつけもミルクもおむつがえも結構やってくれました。
それでも人見知りの時期ママじゃダメな事もありましたが、旦那はそれが悔しくて、一時大泣きする次男を必死に毎日寝かしつけやる!と頑張ってました(^^;
その時はやり過ぎじゃない?と思いましたが、そのお陰で今では二人とも凄いパパっこなので、預けるのとかも楽で助かってます。
なのでガミガミは言わないように、
「横でYouTubeは赤ちゃん起きちゃうよ~」ぐらいに言えるといいですね。
-
チャチャ
双子チャンなんですね(*^^*)
育児って人手が必要だから旦那の機嫌を損ねないように、日々怒りをグッと堪えるのに必死です。- 10月26日
![Rachel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rachel
次の段階に行くとイクメンぶってるくせに泣いても本気であやさないで座って抱っこしながら携帯片手に貧乏揺すりです。(笑)
ちなみにそれで泣き止んでなくても立とうとしません( ´,_ゝ`)
寝てる時に限って無駄に声がでかい。
麺をすする音がでかい。
足音かでかい。
もっと気使えよって思います😂👏👏
そして起こしておきながら先に寝るのがお決まりのパターンですね(›´ω`‹ )
-
チャチャ
それ❗
泣いてるから抱っこしに行こうとすると、
『いいよ、ご飯まだ食べてないでしょ?』なんて、優しく気遣ってくれるから任せてみれば…大惨事😱💣
確かに抱っこだけれども…違うだろー❗
『立って欲しいんじゃない?歩けって言ってると思うよ?』なんてこっちが言っても聞こえないふり💢😒💢😠💢
あんなギャン泣きの中ご飯なんて食べれたモンじゃない😱💣
食べなきゃ食べないで『いいから食べろって』と逆ギレまでされる始末😒💨
後ろから跳び蹴りしてやりたくなります💨💨💨- 10月26日
チャチャ
クシャミも切実な問題ですよねー!!
生理現象なので仕方ないにしても、
なぜ男の人ってあんな騒音レベルのクシャミになるのか…σ(^_^;
せっかくやる気になってくれてるのに“空回ってますよー”とも言えず…
かと言って、そのイクメンモチベーションが一定ではなく状況と気分で変化するのもまた困りものです😒💨
実は1度半ば強引に寝室を分けたのですが、
『オレは一緒に寝たいのに…1人で他の部屋に行くのは嫌だ』と、旦那の方がダブルベッドから動かず…💢😅
結果、寝具が合わず私の体がバキバキになり再合流です😣💨
一緒に寝たいのであれば…と、寝室ルールの制定を打診してみます😥💣