※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
家族・旦那

旦那の会社の社員旅行が台湾3泊4日です。旦那は無料、私は2.5万円で旅費…

旦那の会社の社員旅行が台湾3泊4日です。
旦那は無料、私は2.5万円で旅費と宿代込みです。
子供は飛行機の席なし宿添い寝で1.5万です。

行く時期は子供がちょうど1歳になったくらいのときです。


みなさんなら一緒に行きますか?旦那だけ行かせますか?

ちなみに行動はすべて自由で、1日夜だけ会社の
食事会があるのでそこで旦那だけ行く感じです!

去年の社員旅行は私の予定日が近かったので
旦那は行かないでくれたので今年はと言ってます。
どちらにしろ毎月2500円親睦会費が引かれてるので
旦那は行かないともったいないかなと😣

自分と子供がついていくか悩んでます。
私が同じ会社だったので知り合いもたくさんいるのですが
1歳の子供連れて海外なんて行ったことがなく不安で😢

コメント

まりっぺ

私なら絶対行きます😊
台湾とっても楽しいですよ❤️そんな格安で台湾いけるなんて羨ましいです✨

るるるる~

私なら一緒にいきたいです!
あんまり自分たちでは海外いこう!とならないと思うので行くと思います♪
自由時間があるならなおさらいきたいです笑

うちの主人の会社では社員旅行が結婚してから無くなったので羨ましいです

deleted user

1歳だと 体調崩したりも多いし
海外で病院ってなると
大変なのは目に見えてるので
私なら付いていきません😢
食べ物とかにも困りそう…

deleted user

7ヶ月の時ハワイに行きました。飛行機は少し大変でしたが、つけばとても楽しかったです♡普段と違うので育児のリフレッシュできましたよ。

社員旅行なのでちょっと違うかもしれませんが。。

littlefalls

台湾は暑いと聞くので季節によりますかね。そこまで暑い時期じゃなければ私なら行くかもしれないです。
私はアメリカ在住のため、子供が4ヶ月日の時アメリカー日本往復しましたよ。20時間くらいかかるのでドキドキでしたがなんとかなりました。1歳なら、色々なことがわかる頃と思うし、ご自身が楽しめそうなら良いかなと思います😊

みなみ

同じ時期なら私も迷ったとは思いますが、病気などの心配を除いては、今1歳をこえた息子を見て「行けるんじゃない?」と思いました😅

元職場で知り合いもたくさんいることですし、知らない人ばかりと行くよりは断然行く方に賛成です😆

子供は全然覚えていないでしょうけど私ならつれていってあげたいなと思いました😊

あずき☆

1歳のお子さんを連れて行くのは不安かと思いますが、私だったら行きたいです^ - ^
うちはちょうど一年前くらい前に一歳前の息子を連れて海外行きました。
行きは6時間、帰りは8時間の飛行機でしたけど飛行機でも行きはぐっすり寝てくれたりで旅行中も楽しく過ごせました(^。^)
こっちゃんさんが一人でお子さんを見なきゃいけないなら大変かもしれないですけど、旦那さんが協力してくれるなら思い出づくりに行ってみてはどうかな?と思います♪

ママリ

一歳ちょうどのこどものご飯のことを考えるだけで面倒なので、私なら行かないです😂
国内一泊ならまだしも、海外に一歳児と四日間……もう疲労すごそうです😂

deleted user

ベビーフードもって、あとはパンとか食べられるものあげていれば3泊4日大丈夫だと思います😁お薬とかも事前に用意して持っていけばどうにかなりますよ👍
台湾ならアジアなので主食も米ですし、食べられる物も多いと思いますよ!台湾へ旅行した時肉まんの皮?だけのお饅頭がホテルの朝食であったのですが、美味しくてパンよりそれを沢山食べていた記憶あります✨
安くてハワイとかよりも近場でってちょうど良い海外旅行の場所だと思いますよー❣️

ママリ🔰

お子さん1歳ってことは、来年の1月ですよね?
私何回か台湾行ってますが、1月は寒いですよ!日本と同じくらい。
防寒対策きっちりやれば、大丈夫と思います。きっと台北のホテルですかね?
食材に困ったら日系のデパートもあるし、治安も良好。私だったら行きます☺︎︎
それか、親に預けて自分だけ行くか。。

hana

息子は一歳ですが、これまで大きく体調崩したりもなく来たのもあり、いまの状態を考えたら私なら行くかなーと思います(´ω`)

レモン

一歳くらいですと機内で赤ちゃんが使うパシネットを予約で借りられます。
座席ないなら借りるとパパママが機内食をスムーズに食べられると思います。自由時間がほとんどみたいなので参加してみても良いと思います!赤ちゃんや老人に優しい台湾て聞きました。

こっちゃん

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。もう一度夫婦で話し合って決めようと思います!