※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
お仕事

専業主婦で、保育園転園を考える。求人応募中。雇用形態迷う。正社員は残業あり、契約社員は残業少ない。お迎えのタイミングで悩み中。どちらがいいですか?


3歳と1歳の子を持つ専業主婦です。
3歳の子は現在幼稚園に通っていますが、仕事をするにあたり、保育園への転園を考えています。上の子も下の子も保育園入れるかはわかりませんが…
働きたいと思っていた所でちょうど求人が出たので、応募したいと考えています。
保育園に入れること前提で相談をさせてください(>_<)
働くならしっかり稼ぎたい気持ちと、できるだけ子どもとの時間をつくりたい気持ちがあり、雇用形態をどうするか迷っています。
どちらも土日祝日休みで定時は17:30です。

①正社員 残業月20時間 ボーナスあり。
お迎えは間に合わないので夫かファミサポ利用予定。

②契約社員 残業ほぼなし ボーナスなし。
定時で上がればお迎えはギリギリ間に合いそう。

皆さんならどちらを選びますか?

コメント

みゆ

私なら②ですかね…
うちは主人の帰宅が遅いのもありますが…
残業はないとこにします。
実際現在契約社員で働いていて、再来年くらいに正社員になる予定です。

  • mamama

    mamama

    コメントありがとうございます!
    契約社員から正社員になれることもあるのですね!
    やはり子どもが小さいうちは残業はない方がいいですよね(>_<)夫も確実に迎えが間に合うとは限らないし…
    参考になります(^^)

    • 10月26日
ザト

私なら①です!
ボーナスもですが、正社員はいろんな面で優遇されていると実感しています♡

  • mamama

    mamama

    コメントありがとうございます!
    仕事内容はほぼ同じなのに、雇用形態が違うだけで待遇にかなり差がありますもんね…(;_;)
    ザトさんは正社員で働かれているのですか?残業のときはお迎え何時になりますか?よろしければ教えてください(^^)

    • 10月26日
  • ザト

    ザト

    時短で働いているので、10分以上の残業はほとんどしませんが、30分以上残業するともう保育園が閉まってしまうので、そのときは夫がお迎えに行っています。

    • 10月26日
  • mamama

    mamama

    時短なのですね!私も早めに上がれる仕事を探したものの、フルタイムだとなかなかないですね💦育休明けの特権だなと羨ましく思います(>_<)
    旦那様も協力的でいいですね(^^)やはり正社員で働ける所にしたいと思います!
    お返事もありがとうございました!

    • 10月27日