![いと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるかさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかさくら
まゆさんと同じような状況であれば…
素直に気持ち悪いとしか思えません…
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私も無理です!( ゚ω゚;)
子供が大きくなったとき、親は還暦近くなってるし先のことも考えてほしいです😅
-
いと
私の息子を見てきっと
赤ちゃんがほしくなったのかな?と
思いましたが
正直、嫌だなって気持ちが(´;ω;`)- 10月24日
-
aya
息子さんみて、欲しくなったんでしょうね😅
自分の親だったら、バカじゃない?笑ってなります😖- 10月24日
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
え〜!そうですか( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )?
私の母がもし言ってきたら
快く賛成しますけどね😌💗
母の人生なので
気持ちを優先してあげたいです💫
-
いと
母の人生ですもんね。
たしかに賛成してあげるべきだとは
おもいます!!
でもちょっと複雑な気持ちで(´;ω;`)
私の心狭いのかな・・・
応援してあげなきゃですよね。- 10月24日
-
H mama
今は母一人で暮らしてるので
出来ることなら再婚して若ければ
子供を産んで長生きして欲しいな〜と
ずっと思ってて( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾💗
子供が欲しい産みたいって
とっても素敵です😍
まゆさんと私とでは
立場が違うので意見を
押し付けるわけにはいかないですね💦- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がまゆさんの立場でしたら、高齢出産のリスクを伝えて今いる子供の私達や孫のためにもやめてほしいと伝えます。
-
いと
そうですよね・・・
私もきっとやめてほしいと
言ってしまうと思います。- 10月24日
-
退会ユーザー
ご近所で、高齢出産で亡くなった方がいるので…
年齢的にリスクが高くなるのは仕方のないことですが、万一のことがあった時止めなかった自分を悔やんでも悔やみきれなくなりそうで。
子供として無理はしないでほしいなって思ってしまいます。
あくまで自分ならですが(^_^;)- 10月24日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
私の知り合いに
自分の娘と弟が同級生っていう子がいます🙌🏻
ママとママ友って感じで
保育園のお迎えだったり
仕事が遅くなるときは預けたり
協力してやってるみたいです😉
子供同士も仲良くやってます👶🏻
実際、私がそうなったら複雑な気持ちにはなりますが、、😰
でも知り合いのところは
楽しくやってるみたいですよ👍🏻
-
いと
そう思うと楽しそうだなって
気もします!
ママでありママ友であり!
でも自分の親となると
あー ちょっとな~と思います(笑)
逆に義母だったら全然いいです!!
それこそ義母でありママ友になりたい!
でも実母となると・・・😂😂- 10月24日
![なかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかちん
年齢的にはまだ産める年齢ですので賛成してあげたいです☺️
でも正直自分の母親がとなると…やはり抵抗感はありますね💦
自分の子が居なければまた違うと思いますが自分の弟か妹が我が子より年下となると…複雑です😅
-
いと
私もほかの人なら全然応援します!!!
でも実母となると複雑な気持ちに
なりますよね(´;ω;`)- 10月24日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
40歳ならまぁギリアリかなって感じですね😂
でも身内というか自分の親なら気持ち悪い!って思っちゃいますよね😭😭私も自分の親なら無理です!!笑
きっとお孫さんを見てまた赤ちゃん産みたいと思ったのでしょうね😂
でも真剣に考えているならもう自分結婚して家でてるし口出さないでおきますかね💦
-
いと
年齢的には問題なしだと思いますが
実母となると複雑ですよね(´;ω;`)
私も息子を産んで久々の新生児をみて
ほしくなったのかな?と思います(笑)- 10月24日
![ちょこみの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみの母
んー私ならお母さんの人生ですからお母さんの好きに生きて欲しいと思います
もう1人子供が欲しいと思って人生最後の子育てをしたいと思うならそれを応援しますね
助けられる部分なら助けます
うちの母は37で父が42の頃に私を生みました
確かに周りのお友達のご両親よりは歳でしたが何も恥ずかしいと思うことはなかったです
-
いと
そうですよね・・・
応援してあげなきゃって気持ちは
あるんですけど
どうしても複雑な気持ちで😭😭
質問文にも書きましたが、
高齢出産に対することはなんとも
思ってないです!!
もし母が産んだとして、子どもから見て
自分の親が周りより年上なのがかわいそう
とか恥ずかしいことだとかは
全然思わないし愛されてれば
なんの問題もないと思います💓
ただ自分の子どもより兄弟が年下って
ことだけが気になって(´;ω;`)- 10月24日
-
ちょこみの母
そうなんですね💦
でも、別にそんなに気にすることないんじゃないかなと…私は楽天的なのであまり気にしません笑
ご近所さんならまぁともかく
首から看板でも下げてない限り仮に一緒に行動した時にどっちが兄弟でどっちが子供でーなんて他人にはわからないですもん(^。^)- 10月24日
![えーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーなん
んー、難しい話ですね(^^;;
私の場合は気持ちとしては応援したいけど、高齢出産のリスクを考えて止めたい気持ちも出たり…
でも私の母の場合はその辺のリスクも含めての決断だと思うので結果応援しますね( ´∀`)
実際再婚した父が初婚なので実子が居ないですし、母がもっと若ければなーって思ったことはあります!
-
いと
応援してあげなきゃとは
思いますがどうしても複雑な気持ちで😭
年齢が上がるにつれ
ハイリスクになりますもんね(´;ω;`)
えーなんさんはきちんと応援できていて
素敵ですね❤
お母様も嬉しいと思います!- 10月24日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちの親と同じこと言ってます(笑)
うちも親40です!
まあ頑張れるなら頑張れば?
でももうこっから20年子育てとか無理でしょ(笑)
って言いました(笑)
-
いと
同じような方がおられるとは!(笑)
親の年齢まで同じですね😂
そうですよね、こっから20年の
子育てですもんね!
若い私たちからしても
今から20年か~ってなりませんか?(笑)- 10月24日
-
みぃ
なりますよー(笑)
あー子供がハタチになったら自分は40かーおばさんだなーって(笑)
今でさえ体力ついてかないのにうちの親なんてもう無理だと思います(笑)
子供と一緒に走れるの?って感じです😂😂😂- 10月24日
![花火](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花火
私は37歳で来月19歳になる娘がいます。旦那も再婚で20歳の息子と18歳の娘がいますが来月赤ちゃんが生まれます😊正直私は若くして1人目を授かったので孫はまだいませんが、孫がいてもおかしくない年齢かと思います(笑)
ですが、子供たちもみんな赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしてくれています😊赤ちゃんを産めるってすごく素敵な事だと思うのですが😳
![ゆんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんすけ
いとこがそんな感じです。
従兄弟の子供と、従兄弟の1番下の兄弟が同い年です。
一緒に住んでますが、なんの問題もなく仲良くしてるみたいです。双子的な?笑
私だったら特に気にしないかなーって感じです。兄弟って感覚はなさそうですけどね!
自分の子供と同じ扱いになると思います。笑
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
年齢的なものでいえば産めますよね(笑)
私も父の再婚で、弟ができて30歳差です(笑)
お母様が本当に高齢になったら、面倒みないといけないことにもなりそう。
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
私の旦那のおばあちゃんの子が一つ上で旦那の姉と同い年です😊
一つ上のおじさんがいるって事です。
旦那に男兄弟が居ないのでそのおじさんととても仲良く遊んでたみたいです。兄弟みたいに😊✨
でも私がその立場になると少し嫌ですね…😰
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
色々考えての発言だと思うので応援します。
もしそうなったら兄弟というより姪や甥の感覚じゃないですかねー。
いと
自分の親じゃなかったら
産める年齢だし応援できるんですけどね・・・
ちょっと嫌ですよね(´;ω;`)
はるかさくら
そうですね( ºΔº ;)
他人ならなんとも思いませんが…親となるとちょっと💦
先のことや体の負担のことちゃんと考えてんのかな?と思いますね…
いい大人なんだからさぁ〜って言ってしまいそうです(-.-;)