※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayano0509
妊娠・出産

体調不良で悩んでいます。症状が続き、妊娠の可能性も気になる。どうしたらいいか迷っています。

頭痛から始まり、下腹部痛、下痢、めまい、倦怠感、熱が上がったり下がったりしています。基礎体温を測っていますが、昨日はいきなり37度を超え、今朝は38度を超えました。その後30分程後体温計を脇に当てて計測したところ、36度台に下がっていました。今日は仕事が休めるので、朝からベッドにいます。このままこのような状況が続いていても仕事は休めないし、義母に心配かけるばかりだし、どうしようかと思っています。生理予定日は9月1日なので検査薬は使えないし、受診してもまた来てくださいって言われる可能性が高いらしいし、どうすればいいですか?義母にはさっき「生理予定日はまだ?」と聞かれ、妊娠を期待しているようです。妊娠希望で先週初めて避妊具なしで性行為をしました。

コメント

mii◡̈♥︎

初歩的な事をお聞きしますが
基礎体温は、ちゃんと基礎体温用
の婦人体温計で、朝一、口の中
の舌の下で測ってますよね?💦

  • ayano0509

    ayano0509

    測ってます。体を起こす前、舌下で計測しています。

    • 8月18日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    それは失礼しました💦

    ayano0509さんの生理周期や
    排卵日がいつ頃で、いつに
    タイミングをとられたかが
    分からないので、なんとも
    お答え出来ませんが...

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    mii◡̈♥︎さん

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    最終行為は8月15日、排卵予定日は8月17日でした。

    • 8月18日
mii◡̈♥︎

排卵日の2日前にタイミングを
とられたんですね(*´ω`*)

最終の仲良しが15日で
排卵予定日が17日ですと...
仮に17日に受精していたと
しての話ですが...

受精(排卵)から着床(妊娠)
までは約7日〜11日かかり
ます。

体に悪阻など初期症状が
出るのは早くても着床して
からなので、もしかしたら
受精はしているかもですが
まだ着床(妊娠)すらして
いません💦

頭痛やめまい、下腹部痛などは
妊娠を望むがゆえ精神的から
くる症状か、風邪や夏バテの
可能性はないですか?💦

  • ayano0509

    ayano0509

    やはり期待し過ぎですよね。一向に回復する気配がないので、明日内科を受診します。

    • 8月18日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    内科を受診する際は
    一応、妊活している
    事をお話しされると
    いいかもしれません💦

    もしお薬などを出される時には
    妊娠初期は避けた方がいい
    お薬もあるので💦

    不安やドキドキしますが
    穏やかな気持ちで赤ちゃんを
    待つと、赤ちゃんも来てくれ
    やすいかと思います☆

    まずはお体大事に
    してくださいね(*`・ω・´)ノ

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    ありがとうございます!元々基礎体温もバラバラで、排卵があったかどうかもわからないです。任活中、必ず伝えます。

    • 8月18日
J.はる♡

排卵痛としていくつか当てはまる症状があります。

他の方が仰ってる通り妊娠の症状が出るのはまだ早いですね。

  • ayano0509

    ayano0509

    排卵痛だとしても、生活に支障が出るほど痛かったことはないので、不安です。

    • 8月18日
  • J.はる♡

    J.はる♡

    症状が重くなる場合もあります。
    妊活されていて基礎体温がバラバラ、排卵も確実ではないのであれば一度婦人科で検査してみるのもいいかもしれません。

    正常に排卵が行われているかどうかが分かるだけでも、いいと思うので。

    また排卵チェックができる検査薬もあるので、活用してみるのもいいかもしれないですね。

    とにかくまだ暑い日も続きますので、お身体お大事になさってください。

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    ありがとうございます😭
    産婦人科で正常に排卵があるかわかるんですか?知りませんでした。どんな検査をしますか?

    • 8月18日
J.はる♡

超音波や内診ですね。

病院だとある程度排卵の日が分からなければ検査が難しいので、まずは基礎体温を計って周期を確認するのがいいと思います。
それに並行して排卵チェックができる検査薬を使うと確実性が出てきます。

  • ayano0509

    ayano0509

    J.はる♡*゜さん

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    排卵チェックができる検査薬は、薬局で買えますか?
    ちなみに↑は、最近の基礎体温です。

    • 8月18日
  • J.はる♡

    J.はる♡

    薬剤師さんがいる薬局やネットで購入できます。

    • 8月18日
  • ayano0509

    ayano0509

    ありがとうございます!

    • 8月18日