![taconikki10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご高齢の隣の女性に内祝いを贈りたい。お菓子2,000円で良いでしょうか?
内祝いについて
たびたびすみません。
二軒続きの賃貸に住んでいて、隣の一軒家が地主さん宅です(こちらの砂利の駐車場を隔てて隣)。
先週娘を連れて夫婦でご挨拶にうかがいました。ご高齢の一人暮らしの女性で、脚が悪いです。地元の有名デパートで買った、1枚1,500円のオーガニックコットンのフェイスタオルを持って行きました。
以前から野菜などいただくことはあったのですが、午前中に窓ガラスをノックされ、開けると、みかん数個と、お米(2kgくらい?)をいただいたのですが、お米の包みの中に、出産祝の袋があり、5,000円入ってました。
「また(ご自宅に)上がりに来てね」と言われ、帰って行かれたのですが、やっぱり次行く時に内祝いはした方がいいですよね?
ご主人なくされての一人暮らしなので、話し相手がほしいんだろうな、と思います。
時々は知り合いに車出してもらって、外出してはいるようですが…。脚を悪くされる前は、バイクを乗りまわしていた、とは聞きました。
2,000円くらいのお菓子でいいでしょうか…?
- taconikki10
コメント
![まりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりっぺ
現金でお祝い頂いたなら内祝いは必須だと思います!!
私なら半返しプラスその他にお米なども頂いているので合計3000円位で探します!!
![yu-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-
ご高齢ということなので、お菓子をたくさん貰うよりも、高級なお茶や昆布、調理しなくても食べられるハムの詰め合わせなどが喜ばれると思います😊✨
-
taconikki10
お茶やハムや昆布などですね。参考にします、ありがとうございます。
- 10月24日
![お母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母
普段お野菜も貰っているし、お米も貰って、お金も包んで貰っているなら、私なら半返しより少し多めで3~4千円位でお菓子などを持って行きます😊
-
taconikki10
少し多めがいいんですね、ありがとうございます。
- 10月24日
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
現金包んでくれたなら必ず内祝いした方がいいと思います!
2000円分のお菓子もらっても1人じゃ食べられないと思うので、お菓子じゃない方が嬉しいんじゃないかな?って思いました!
醤油やみりんなど重そうな調味料だと助かるかもしれませんね(^^)
-
taconikki10
わかりました。確かにお菓子一人だと食べきれないかもしれないですね。参考にします。ありがとうございます。
- 10月24日
![麦夏ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦夏ママ
私も主人の職場のお客様から頂き物をして内祝いしましたが、またさらに内祝いのお返しを頂いてしまいました…
普段から気遣いをしてくだる方のようですし、あまり豪勢すぎると逆に気を使われるような気もするので、 ざっくり2000円から3000円くらいでお返しをして、お手紙一筆とか喜んでもらえるかもですね( ^ω^ )
他の方も書かれてますが、お一人暮らしなら普段お買い物するにも重くて大変な
お醤油とかそういうものがいいと思います( ^ω^ )★
-
taconikki10
そういうこと、ありますよね。
参考にします、ありがとうございます。- 10月24日
taconikki10
そうですね、そうしようと思います。ありがとうございます。