
生後7ヶ月の娘が夜中頻繁に起きておっぱいを欲しがります。同じ経験の方と情報交換したいです。
生後7ヶ月になったばかりの娘の睡眠についてです。
生後4ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになりました😂最初は2〜3時間おきで、一過性のものだと思ってましたがもう3ヶ月…しかも今は1時間で起きたりします👀夜中に起きると抱っこしてゆらゆらする気力もなく、すぐおっぱいをあげてしまいます。それがまた頻繁に起きる理由なんでしょうか…。
同じような方と励まし合いたいです‼️または同じような経緯を辿った方、いつ頃終わりましたか?おっぱいやめるまで続くのでしょうか…🌀
- ゆう(8歳)
コメント

ぴち
朝は早く起きているか
昼寝は長くないか
生活リズムはついているか
沢山遊んだり外に行ってるか
夜間授乳は体を起こしてからしてるか
けっこうこれがクリアできるようなって、夜間起きるのが減りました👍🏻それでもまだ、ウェーンってはなりますが、空腹のウェーンでなければ、抱っこせず寄り添ったりトントンしてます!

あーーーい
私のところも2、3時間おきに夜起きてしまって、短い時は1時間の時もあります💦
日によるんですが…夜中1回しか起きない時もたまーにあって、これが毎日ならなぁー…なんて思ってます💦
多分昼寝のしすぎなんじゃないかなー?なんて思っても自分も夜中辛いので一緒に昼寝しちゃうし…
夜もアパートなので周りに迷惑かけちゃうかな?と思い、授乳で寝かせてます💦
-
ゆう
めっちゃわかります😂たまーに一回二回しか起きない時あって、(もしかして今日からこのリズム⁉️)と思いきや裏切られてばかりです笑 一緒の方がいて安心しました😭
- 10月24日

あんこ
私もその辺りから頻繁に起きるようになりました😭昨日は30分〜2時間で起きて、基本おっぱいあげないと寝ません💦3時間寝てくれたら感謝レベルです❣️
それまで添い乳はしてなかったのに頻繁に起きるようになり、昨日は添い乳でウトウト乗り切りました😪💤私もいつ収まるのか知りたいです…😢✨
-
ゆう
なんか自分の感覚も狂ってきますよね、前は5〜6時間寝てくれてたのに、今は3時間で嬉しすぎます💦添い乳のやり方がよくわからないので毎回起きて授乳が辛くて…いつまで続くのでしょうか…😭😭
- 10月24日

a
うちもそうです!!!
4ヶ月になってから
起きるんですよね😭
おっぱいあげれるのも
今だけと思って
授乳して寝かせてます😃👏
-
ゆう
最初はそう思ってたんですが…だんだんなんか生活習慣が良くないのかなって😂でもいつまでも続くわけじゃないですもんね❣️昼寝しながらがんばります💪
- 10月24日
-
a
今まで寝てたのに〜なんで〜
ってなりますよね😱
がんばりましょ!!!- 10月24日

はじめてのママリ🔰
うちも1時間おきに起きます😂
そして私が眠た過ぎて毎回おっぱいで寝かし付けます💦
私もそれがいけないのかなぁと思いますが眠気に勝てません😅💦
トントンとかで寝てくれればいいのですが…
-
ゆう
眠くて抱っこしても力入らなくて逆に危ない気がして😂トントンじゃ絶対寝ません、根気よくやればいいのかもしれませんがそれも気力無く😴頑張りましょう〜😭
- 10月24日

こーちん
私の息子もそのような感じだったので
一週間前からねんねトレーニング
初めて20時から6時まで寝るように
なりました!!
ジーナ式 7ヶ月 スケジュールで
検索して見てください。
ないても授乳しない。
だっこしない
トントンしない
をやったら
ぐっすり寝るようになりました!
1日のスケジュール管理が
必要ですがやってよかったと思ってます✨
最初はギャン泣きでしたけど
今わ1人で寝ます♫
-
ゆう
ありがとうございます‼️私の意志が弱く泣いてるのどうしても放置できないので、トレーニングしてまでは…って感じです😭辛くなった最後の砦として取っておきます💪💪
- 10月24日

らぶ
まさしくうちもそんな感じです。
昨日は夜中何回起きたんだろうってくらい(´д`)朝起きてからもひとり遊びしててくれたら私も隣で少し寝れるのにずっと泣いてるし今日はほんとにイライラしてしまいました。
寝ないわりにお昼寝も30分を2回とかでほぼ寝ないし(´д`)
ここ最近どっと疲れました(´д`)
-
ゆう
うちも昼寝めっちゃ浅いです、昼は抱っこしてないとすぐ起きますし😭イライラしちゃいますよね…ごめんねって思いながら💦💦今日は少し長く寝てくれますように…
- 10月24日
ゆう
箇条書きにして頂いたことは全てクリアしてると思います😂多分空腹では無いと思うのですが…今日から頑張ってトントンしてみます‼️ありがとうございます〜😭