
コメント

おとママ
母乳パットとタオルの両方を挟めておくのはどうですか?(^^)
私の息子は夜中に3、4回起きて授乳なのでたくさん寝てくれるのは羨ましいです(*゚∀゚*)

ひつじ
母乳の出がいいんですね💦
私もよく漏れてる時がありました💦
ピジョンの母乳パッドいいですよ😃
-
OU
ピジョン使ってるんですー😂
回答ありがとうございます!!- 10月25日

退会ユーザー
私はパットをしてバスタオル上にのせてねてました!!!
ほんとに痛いときはオッパイをしぼってました(*´∀`*)ノ
-
OU
バスタオルやってみました!布団は濡れませんでした✨
ありがとうございました!- 10月25日

まさこ
私も横を向いて寝て胸が下になっていたらびちゃびちゃに良くなってました💦💦
母乳パッドそんなに吸わないですよね💦
タオルを敷いたりしてました。
-
OU
びちゃびちゃ気持ち悪いですよね😭
タオル敷きます!ありがとうございました!✨- 10月25日

ゆあ
よく寝てくれて助かりますね😊
うちの子もその時期くらいから夜起きずに寝てくれてました👌
ある日突然朝まで寝てくれて
おっぱいパンパン😫痛くて、その夕方乳腺炎になりました🤣
なので、私の場合ですが
それからは差し乳になるまで
(んーそれでも半月くらい)
夜中1人起きて搾乳してました😅
-
OU
ほんとにたすかります😌✨
わあ!乳腺炎!😣こわいですー!
差し乳にかわるもんなのですか???😳✨
乳腺炎はこわいから搾乳しようかな、、😓- 10月25日

くう
母乳のために水分は必要ですが水分をもう少し控えると母乳の量を減らすことができると思います😙
あと毎回少し母乳を残すくらいで搾乳してました😙
私も授乳中よく服がべちゃべちゃでしたが寝る前に搾乳をしてもらった方がいいです😊
そして搾乳しすぎると体がもっと母乳が必要だと感じてさらに作り出すよと助産師さんに言われました😅
なので少し残す感じで搾乳するようにしたら減りました😙
たくさん張るようなら飲ます前に少し搾乳して捨ててから飲ませてあげると少しは溜まり乳をのませずにすむと思います😊
-
OU
水分あんまりとってないんです😫昔から飲まなくても平気な人で、、
搾乳の仕方詳しくありがとうございます☺️✨
やってみます!- 10月25日

yu(*´ω`*)
私もよくありました💦
濡れている時、起きたら寒いと思うのでこれからの時期、風邪に気を付けてくださいね💦
私は乳腺炎になったこともあり、1回1人で起きて絞って、また寝ていました😞
確かに面倒くさいんですけど、乳腺炎が辛すぎたのでもうなりたくないと思って⤵⤵
-
OU
夏ならまだいいけど、もう寒いですものね、、😣
気をつけます!
そんなに乳腺炎つらいんですね!😣わたしも夜搾乳しようかな、、😵- 10月25日

わさ
私もそうでした💦
寝返りとかでおっぱいが押されたりしてるのもあるのでしょうが、母乳パッドしてても起きたら洋服ビショビショになってました😭
1枚じゃとても追いついてなかったです(笑)
とりあえず母乳パッドして、折りたたんだタオル服の中に入れて、布団にもバスタオル引いて寝てましたね🤣
一時したら差し乳になりましたが、おっぱい痛かったら、眠くても起きて少しでも搾った方が良いですよ!
乳腺炎2回なりましたが、本当に辛いので、手動でも搾乳器あったら本当楽です😭💪
-
OU
搾乳機は、あります!!😌買ったけど、3回くらい使ってお蔵入り状態です!笑
用意周到ですね!でも、布団濡れるより、全然いいです!わたしもそうします!
差し乳になるってあるんですね!!いつかなってほしい😫- 10月25日

akipuripu
一人目の時そんな感じでした。
夜中に起きては着替えて、
夜中の授乳よりもその方がイライラしました笑
乳腺炎予防のためにも搾乳されるのがいいかとは思いますが、
それが面倒であれば、
タオルをはさんでおくといいかなと思います!
あとは自分もシーツの間にバスタオルを置いておく、とか。
-
OU
冷たくておきるのやですね😓子どものためじゃなくて起きるのはなんだかもったいない感じがしてしまいます😫
やはり乳腺炎こわいですねー😵眠さに負けてもいいようにタオルもしいときます!- 10月25日
OU
回答ありがとうございます!
やってみました!布団まではしみず、大丈夫でした☺️