※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
_____j_____
子育て・グッズ

昼寝すると10時まで全然寝ない…昼寝なしだと9時くらいに寝てくれます。もう昼寝必要ないのでしょうか?

昼寝すると10時まで全然寝ない…
昼寝なしだと9時くらいに寝てくれます。
もう昼寝必要ないのでしょうか?

コメント

たいがくんママ

我が家の5歳は未だに昼寝してますww

なによりもウチの休息のために寝かせてます(笑)

昼寝を短くするとか、どうですか??

  • _____j_____

    _____j_____

    5歳くんでも昼寝してくれるんですね(^^)
    それで夜は何時に寝ますか?
    うちは昼寝せずでも割と元気に遊んでいて…昼寝はわざわざさせる感じです。
    しちゃうと1時間くらい。
    短くすると機嫌が悪くなりそうで、、、その勇気が(^_^;)

    • 10月23日
  • たいがくんママ

    たいがくんママ


    平均21時半くらいです!

    昼寝しないと20時半くらいには寝ます(笑)

    我が家も昼寝わざわざさせてます(笑)

    • 10月23日
  • _____j_____

    _____j_____

    昼休憩したいですもんね〜(T . T)
    けど5歳までたくさん寝てくれる子で羨ましいです(^^)
    昼寝しても21:30だと昼寝させちゃうな〜*

    • 10月23日
3kidsma-ma

次男は2歳くらいからほとんど昼寝しなくて、寝るくらいなら遊ぶ!な子でした。

昼寝してた時期も寝ても30分くらいと短く1時間寝たらびっくりなくらいあまり昼寝しない子でした。

でも遊びながら寝てしまったりは夕方あったりしましたが、昼寝しないからダメというわけでもないから無理には寝かしませんでした。

その代わり早く寝てましたよ。

  • _____j_____

    _____j_____

    うちもほんとは昼寝するくらいなら遊ぶ!的な子ですが、昼寝しないと夜泣きする場合があるので寝かせてるって感じです。。
    昼寝は寝ちゃうと1時間くらい。
    酷いと1時間で起きてから、も一回寝ちゃいます…起こしてもいいんですかグスリが酷いので寝てもらいます…
    夜は大変なんですが。
    昼寝せずに遊ばせてると夕方眠そうなくらいで寝ちゃうことはないです。
    どうするか悩みます(T . T)

    • 10月23日
deleted user

うちは昼寝してないです!
昼寝無しで20時前に寝て、まれに昼寝すると22時近くまで寝ません( ; ; )

  • _____j_____

    _____j_____

    今日がまさにそうなんですが、、、実は今もまだ寝てません。。
    もぞもぞしてるので放置ですが。
    21時前からお布団にはいますが…早くねてくれー
    うちも昼寝やめようかな。。

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼寝無しで機嫌悪くならないなら無くしちゃっていいんじゃないですか(^ ^)?
    ママは休憩無しのノンストップで疲れちゃいますけどね😂💦

    • 10月23日
  • _____j_____

    _____j_____

    そーなんですよね、、、、休憩がなくなるのが辛くてやってたところはあります。。
    けど今はそれより夜の寝かしつけが長くてツラくなってきて…
    お昼寝ない日は夕方眠そうで機嫌悪いこともありますが、、、
    夜はパタッと寝てくれるので。。
    うーむ、どっちを取るかてところです(T . T)

    • 10月23日
さるあた

うちは上2人は1歳過ぎから全くお昼寝しない子でした。
昼寝なくても大丈夫だと思います。
9時に寝て欲しいなら、なしでいいと思います。

  • _____j_____

    _____j_____

    うちも昼寝はしちゃうというより「させてる」状態なので、なければそれはそれで遊んじゃってるんですよね。
    無しだと夕方機嫌悪い場合もありますが、夜早くパタッと寝てくれるので、、、そうしようかなと思う気持ちが強くなってきました(^^)

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

平日ほぼ毎日出掛けて子供同士で遊んでるせいか昼寝殆どしないです。
しても移動の車中で30分くらいです!

夜の寝る時間に影響出るなら、昼寝調整した方が良いと思います。

  • _____j_____

    _____j_____

    ほぼ毎日出かけて素晴らしいですね!
    うちは出かけても車中でも寝ない場合も結構あるので、、昼寝いらないのかな。寝ちゃうと1時間くらい寝ちゃうし、、、それでもすっきり起きないこともあります。。
    30分でシャキッと起きてくれたらいいのですが…
    調整が必要ですよね!

    • 10月23日
4匹のこっこちゃん

夜の睡眠に影響するようになってから、昼寝はやめました。同じくらいの時期だったと思います!
うちの子は、昼寝しちゃうと23時24時というときもあったので💦

  • _____j_____

    _____j_____

    うちも23時もあり得ます(T . T)大変ですよね。。自分自身、昼の休憩をとるか、夜の休憩を取るかって感じなんでしょうか。
    昼寝しないと夜泣きする場合があったりもするので悩むところです。。
    けど昼寝辞める気持ちが強くなってきました(^^)

    • 10月23日
♡ゆずゆず♡

うちも3日に1回はしないです😅朝9時半〜15時まで支援センターで遊ばせて、もちろんほとんど外で走り回って遊んでるのに寝ません🤣でもそのときはだいたい8時半頃にはピークが来て寝てます🤗支援センターがやってない土日は基本9時半頃寝ます😓あたしはお昼寝は諦めてますよー🤦‍♀️夏が終わると子供って体力付いてるみたいです😅

  • _____j_____

    _____j_____

    ほー夏を過ぎると体力アップしてるんですね!なんだか納得。
    それでも3日に2日はお昼寝してるんですね(^^)
    うちもしないと20:30くらいなので似た感じかもしれません!月齢も近いですし*
    21:30とか疲れますよね、、、、
    うちはさっき22:15頃寝付きました(T . T)

    • 10月23日
ハイハイ

うちの子は保育園行ってて、必ず昼寝を2時間くらいしてきます。寝るのが22時過ぎで、朝は7時半とか8時に起床でした。
仕方ないと思っていましたが、ある日、朝6時に起きたときに、その日は夜9時には寝てくれて、今もそのリズムです。
昼寝させたいなら、起床時間を早めてみるのもいいかもです。
あと、昼寝は15時までに終わらせると夜に響かないって聞きました。
休日は、だいたい4時くらいから2時間寝ちゃいます💦なので、就寝も遅くなります。
同じ月齢だと、保育園行ってなければ、もうお昼寝してない子けっこういますよ。

3kidsma-ma

夜泣きするから無理に寝かせてる様に感じるので、私なら夜泣きがあっても無理には寝かせませんねぇ。

今がずっとは続かないので今はこんな時期と思って乗り越えて下さい。

夜もテンション高い次男だから寝る前布団の上でお相撲ごっこして暴れさせて寝かせたら寝つきは良かったです。
次男2歳半までおっぱいすきすきで離れず夜中も5回はおきてましたがおっぱいやめたらぐっすり朝まで寝る様に。
でも相変わらず昼寝は車乗せた時だけ爆睡で家では一日中ハッスルでした。

夜泣きもその子の試練ですからね。
いつか泣かなくなる日がくるまでママは大変だけど無理に寝かせる必要はないかなと思います!