赤ちゃんの授乳に関する悩みがあります。自分の行動が原因で赤ちゃんが泣かなくなってしまったのではないかと感じています。赤ちゃんの成長について焦りを感じ、無理な授乳スケジュールを作ってしまったことも反省しています。赤ちゃんの様子を見て、泣いていたのに泣かなくなってしまう理由について不安を抱いています。
最近オッパイのことで多数質問させていただき
とても助かりました
その中で、うちの子はオッパイが欲しい
と泣かないと書いたのですが
泣かなくさせてしまったのは
私自身だったのかもしれないと思います
友達の子が女の子で低い月齢だったのに
大き過ぎて、あの子様になってほしくない
と思ってしまっていました
1ヶ月診断で1.5kg増えていて
本当なら順調で喜ばしいことだったはずなのに
私は焦ってしまいました。
片乳10分10分あげていたオッパイを
お医者様に何も言われてないのに
勝手に5分5分にしたり
アプリで3〜4時間間隔しっかり計ってオッパイあげたり
今では、泣いてたのに、
まだ時間が来てないから我慢させていたのかも
思い出せません。
我が子に本当に申し訳ない事をしてしまいました。
やはり、
泣いていたのに
泣かなくなってしまう
と言ったこともあるのでしょうか?
- あきえ(8歳)
コメント
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
サイレントベビーというのを聞いたことがあります。泣くことによって周囲に要求をする赤ちゃんを、無視し続ける事で泣かなくなる…というのです。
でも、根拠があるのかとかも私には分かりません。
心配であるなら、地域の子育て相談に行って、体重を測ってもらい、専門の方にお話しを聞いてみるのがいいと思います。
赤ちゃんは2か月頃からハイハイ始めるまではふっくらしがちですが、動くようになるとすぐに痩せちゃいます。
赤ちゃんにダイエットは必要ないですよ(*˙˘˙*)ஐ
大丈夫です、今はそういう時期なのです。
逆に、すぐ痩せちゃうから、こんな赤ちゃんらしくふっくらしてる姿は今だけだと思えば、それすらも愛おしいですよ(*´Д`*)
りりりん
そういうこともあるかもしれませんが、ネットに出てくるようなサイレントベビー(要求に応えてもらえないと、だんだん泣かなくなり静かになる)とかの話も、あくまで医学的な症状ではなくいちエピソードとして受け止めればいいと思いますよ。
まだ2ヶ月なので、あっという間にまた2ヶ月過ぎて今度は4ヶ月、今までお子さんが生きた時間の倍です。これからの2ヶ月間を、こうしてみようってことで好きなだけおっぱいあげてみたらいいんじゃないですか☺︎
私もいろいろ悩みながら、母乳中心のミルクも飲める子とか勝手な思いを持って試行錯誤しましたが、なんだかんだ一歳前には卒乳していまはご飯をどのくらい食べるのか、泣いて欲しがってもおなかぱんぱんだけど。。!?と、また別の悩みに直面してます😅
その都度、お母さんが自分と子供にとって良いと思う選択をすればいいと思います。逆に、ネットや本、たとえ医師でも頼り過ぎて〜〜が言ってたから。。と決めると、人のせいにしてしまって後悔が残るので、あくまで意見を取り入れて自分で決めます。
-
あきえ
回答ありがとうございます!
眠くてグズったり、
笑ったりしてくれるので、
サイレントベビーじゃないよ
と友達に言ってもらえました!
親身になっていただき、
ありがとうございました!- 10月23日
♡Mママ子♡
4ヶ月健診の時に赤ちゃんが泣かないからと言って決まった時間に決まった時間しか授乳してなくてって言ってるママの子がすごく小さくて保健師さんから言われてました。
常にお腹が空いてるのが普通というか空腹に慣れてしまう?みたいな事言われてました。わたしの子が生まれた時から体重の増えが悪く新生児の間に何度も病院に呼ばれるくらいでしたが私の子より小さく体重の増えから見ても足りてないと言われてました😢
お腹すいてても泣かない赤ちゃんもいるみたいですよ、
なく元気もないのか慣れたのかわからないですが、動き始めたら締まってくる子が多いですし赤ちゃんのうちから親がそんなに体型にとらわれたら可哀想です。
-
あきえ
可哀想でしたよね。
本当にこの子には申し訳なかったです。
親身になっていただきありがとうございましあ!- 10月23日
こってぃ
3時間はちょっと開きすぎかと思いましたが、私も時間決めて、授乳間隔も決めてあげてましたよ。泣いても我慢させてました。私は退院してからずっとそうですり泣いたら好きなだけ飲むのは新生児のうちかと思います。
私の知り合いは、いつまでも泣いたらあげてたの!?そんなの小さいうちよ、と保健師さんに怒られてました💦
おっぱい欲しいって泣きますかね?眠れなくて泣きたり機嫌が悪くて泣いたり色々だと思います。
サイレントベビーは考えすぎかと。
赤ちゃんに、「ママ何も分からなくてごめんね。困ったことがあったら泣いて教えてね」と話しかけてみてはいかがですか?
おっぱいが欲しいと泣かなくても、与えたら飲むんですよね?とりあえず5分ずつ2時間半おきにしてみたらいかがですか?あげ始めてから2時間半です。
-
こってぃ
成長曲線内で身長と体重が同じように伸びていればいいんですよ!身長伸びてなくて体重が成長曲線はみ出ているとかだとダメなんですよ〜
泣かないのは足りているからでは?- 10月23日
-
あきえ
そーですね!
オッパイは足りすぎてると思います!
そーなると、今度授乳回数が少ない日だと
4回時とかあったので、産院に相談したところ、
日中あと2回ぐらい増やしましょう!となり、
3時間ぐらいを目安にあげてて、
泣かないので、気になった次第です- 10月23日
あきえ
友達にも、相談したところ
サイレントベビーは
泣かない、笑わない、気持ちを表現しない
だよ、あんたのとこは、笑ったり、眠くて
グズったりしてるから、サイレントベビー
ではないよ、と言われました
ただ、ダイエットさせてしまったのは
ダメでしたね。