
9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。授乳が辛くて止める方法を模索中。保育園通いも変化なし。夜泣き対策や薬について相談したいです。
あと1週間で9ヶ月に入る息子がいます。生まれた時から朝まで寝てくれたことなど1度もなく周りの子たちが朝までぐっすりだよと聞くと本当に損した気分になってしまっています…
ひどい時は1時間おき、そのために沿い乳してるので正直もうあまり出ていないと思います。
そしてあの体勢と乳首が常に吸われている状態なのですごく痛いです…
9月から保育園に通っており何か変わるかなと思いましたが特に何も変わらず。
よくある質問だと思うのですが夜泣きにこれ聞いたよいやこの薬を買ったよなどありますか?
これから寒くなり授乳が辛いので思い切って何か止める方法がないかと思っています。
赤ちゃん夜泣きで困ったなのひやきようがんはどうなのでしょうか?
- ✴︎shun24✴︎
コメント

みんみー
うちの子も同じようにずっと夜泣きがあり30分ごとに起きてしまうこともよくありました。辛いですよね😔
周りの子と比べて落ち込むのもありました😞
薬などは何も使ったことはないのですが、一歳で断乳したら続けて寝る時間が一気に長くなりました!夏だったので起きたら水あげたり寝たふりしたりとかで朝まで寝れるようになりましたよ!
今では周りの子よりほんっとに昼も夜もよく寝て手のかからない子になってます!
苦労する時期はほんとに人それぞれでみんないつかは苦労する時はくるのでうちは今なんだと思って頑張りましょう!!!
✴︎shun24✴︎
断乳は昼も夜も完全にしないとダメですか? 朝だけ起きた時に授乳するではうまくいかないでしょうか?
みんみー
うちは一歳で完全断乳するつもりで徐々に昼、夜間の順番でやりましたが、9ヶ月ですし、夜間断乳だけしてみてもいいとは思いますよ!
どの順番がうまくかや、断乳によって寝るようになるかや、かかる期間はやっぱりその子次第なので何とも言えないですが様子を見ながら長い目でやってみてもいいと思いますよ😌