

おめめ
私も夜寝てくれないこと多いです💧今生後17日です!
お昼は本当によく寝てくれるんですが💧(笑)

退会ユーザー
わかります!
昼間よく寝てて、夜寝かしつけるとき、手足バタバタするときあります。
泣いてるわけでもない。
たぶん、興奮してるのかなーって。
-
チョコさらみ
たまにあーあー言ったりしてます
そのうち疲れて寝てくれますかね?- 10月23日
-
退会ユーザー
あーあー言う時もありますね(^ω^)
暗くして、胸トントンや頭なでなでしてたまに私が先に寝るときありますw
あまりに寝ない時は、開き直って電気つけて私も好きな事を隣でしてます。(本読んだり、スマホいじったり)
本人も満足したら寝てますからね。
大泣きしない限りはほっといてます。- 10月23日

いろは
同じ頃うちの息子も夜型になってました!
でも泣いてないからそっとしておきます!
-
チョコさらみ
寝付くまで軽く胸のあたりトントンしてたら自分が寝そうになって……
いつもは娘が寝付いてから自分も寝るんですが、寝ちゃって大丈夫ですかね?- 10月23日
-
いろは
息子も胸の上が落ち着くのでよくします(>_<)
でも私が寝てるうちに胸からずり落ちたら…うつ伏せになって窒息したら…と思ってしまって出来るだけ寝付いたら布団に寝かせるようにしてます💦考え過ぎかもしれませんが(*_*)- 10月23日

チョコさらみ
そうなんですよねー
お昼はもぞもぞしながら寝てくれるんですが、夜はなかなか寝てくれないです( ´'ω'` )

プリキュアになりたい、キュアぶーぶー
生後30日の男の子育ててます。
夜は1時暗いから毎日4時くらいまで泣いたりしてなかなか寝てくれません😓💦昼はぐっすり寝てくれるんですが、、、

みー
わかります。
1ヶ月ぐらいはもうこっちが子供に合わすしかないんですよね。
2ヶ月頃から昼型になるように昼間寝かさないようにお散歩に行ったり、寝そうになったら抱っこしたりと頑張りました。そうすると深夜2時くらいまで起きてたのが、11時くらいから寝るようにはなりました。もう少し早くから寝てほしいんですが、難しいです。
保育士をしている母に朝1時間、昼2時間の昼寝をするようにサイクルを作っていったら良いと聞きました。
そうできるように頑張った方が良いのでしょうが、子どもが寝ていたら色々と出来るので、ついついそのまま寝かしてしまうんですよね。
-
チョコさらみ
そうなんですよねー
私も娘と一緒に昼寝したり好きなことやったりしてるんでついつい寝かしちゃいます- 10月23日
コメント