
コメント

わび
電話してきた担当者が居なくても忘年会の幹事なりは必ず居ると思いますので、そこに電話なりを繋いでもらい、
実は~と今までの経緯を話した上でキャンセルするのか?本当に予約するのか?を確認するべきかと。
当日に万が一来られても、相手は予約したとなりますし、お店のマイナスにしかならないと思いますので。
また、勝手にキャンセルし別に予約を入れてから万が一連絡入っても困りますから。

ビュフェ
店長に判断してもらいましょう。

あお
忘年会の日程はいつでしょうか?
もちろん店長への報告相談は必要だと思いますが、
会社に再度問い合わせて「ご連絡がないため店側にてキャンセルさせていただきます」と伝えた上でキャンセルしてはどうでしょう?
そうすればあとで幹事から連絡が来ても「キャンセルする旨、会社の方から了承を得てます」と言い張れるのでは…。
会社の規模がわからないですが、担当者がわからないのであれば仕方がないですよね💦
次からは担当者の名前と電話番号聞いとかなきゃですね💦
-
おみお
12月です😭
会社は病院関係で広いのですが問い合わせてくれても見つからなかったのです😭
担当者の名前控えてなかった私は大バカものです。とっても後悔しか残りません。- 10月23日
-
あお
担当者が見つからなくても会社の別の方の了承を取っておけばいいんじゃないですかね😂名前を名乗らなかった担当者にも非がないとは言えないです。
あと、一般的には仮押さえって1週間だと思ってました!!
会社の忘年会と言っても
会社全体・事業部・部・室など、いろいろ単位があるので担当者探すのも一苦労ですね💦- 10月23日
おみお
ありがとうございます。
会社には電話かかって呼びかけて貰ったのですがどの部署にも問い合わせた方が居ないと言っていて…
仮押さえで値段も正式な人数も分かってないので当日来る可能性はないと思うのですが😫
もの凄か悩んでて押し潰されそうです
わび
問い合わせをかけた方が分からないのは仕方ないので、とりあえず忘年会の幹事に繋いでもらって事情を話しすればいいと思いますよ。要は相手にキチンと確認とってキャンセルしてもらうことが大事ですから。