![マリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日目の赤ちゃんがおっぱいを飲んでお腹いっぱいでも泣くことがある理由や対処法について相談しています。赤ちゃんが布団に寝かせると泣くことが増え、抱っこすると泣き止むことから、寝かしつけ方法についても悩んでいます。
まだ生後21日目なのですが おっぱい飲んでお腹もいっぱいなのに泣くことってありますか(>_<)?
最近になって おっぱいをあげ終わって布団に寝かせると泣くことが増えました。
最初はおっぱいが足りてないのかと思い追加であげたりしてたのですが 何度あげても布団に寝かせると泣いてしまいます。
抱っこすると泣き止みます。
もしおっぱいが足りてなければ抱っこしてても泣きますよね?
新生児で お腹がいっぱいでも泣くときって どうすればいいのでしょう(>_<)
オムツも頻繁に変えています。
抱っこすれば寝ますが布団に置くと背中スイッチが発動してすぐに起きてしまいます。
どうやって寝かしつけすればいいですか(>_<)?
- マリママ(7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おひなまきをしてあげるのはどうですか?あと私はどうしても置くとダメな時は抱っこして座ったまま寝てました😭落としたら大変なので、ちゃんと安全を確保してですが(>_<)
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
その時期はそんなもんでした😅
全然寝てくれなくて寝不足で
その割に日中寝てくれるので
その時間に寝たりしてました!!
赤ちゃん中心の生活で家事はホント後回しで荒れ放題でした😭
![ミントれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミントれもん
おっぱい飲みすぎでも苦しくて泣くそうですよ(^_^;)
どんなに快適な体調と環境を与えても泣くときは泣きます。
ほんとに勘弁してほしいですけどね。
ウチも抱っこしてる以外はずっと泣いててノイローゼになりそうでした。いや、多分なってたと思います。
背中スイッチすごいですよね。
スリングで寝かしつけて、そっと布団に降ろしてました。
失敗もたくさんありましたよ♪
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
寝付いてからしばらくはだっこでゆらゆらしてあげて、熟睡したかなーってなってから置くか、ドライブしてしまうか、私は上の子もしたのこも添い乳でした(^ω^;);););)
あと、背中スイッチではなくお腹スイッチだってきいたことがあります
お腹をつけたままそっとおいて、最後にお腹を離すといいってきいて、それをやったら結構うまくいきました!
![ぐっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっち
お布団が冷たいなんてことはないですか?
主人がお布団が冷たいかもしれないと言って、子どものお布団の上に座って温めてから置いてました。
ベビーベッド利用なら湯たんぽとかで温めてみるといいかもしれないです。
ベッドを温めるだけにしてくださいね!赤ちゃんに湯たんぽ使うと低温やけどとか怖いですから。
これからの時期はママの腕の中があったかいからそこに居たいんですよ^_^
コメント