
旦那の実家から大量の食材が届き、使い切れずに捨てることが悩み。感謝はしているが、イライラが爆発。旦那は親に何も言えず、妻は迷惑だと言ってしまった。どうしたらいいでしょうか?
イライラが爆発しました。
旦那の実家から 野菜などが届くのですが
まだ赤ちゃんも小さく 大人ふたり
なのに、同じような草が大量に
きらいなのに 生臭い魚とか わけのわからない漬物
あと大量の柿やらナスやら
いつも腐らせて
捨てることになります。
お米、じゃがいも、たまねぎ
それだけならほしいのに
いらないものもやまほどはいってて
玄関、キッチンがよごれる
もちろんお礼の電話はするし
喜ぶふりはしてるけど
食べれる量考えろ💢
あんたらと好きなもの ちがいますから💢
旦那はかわいそうといって
親になにもいえません。
たしかに農家で とれたものを
愛情をもって送ってくれてる
けど、巨大な段ボール届くたびに
イライラ。
今日は旦那にむかって
あなたの親に迷惑だといってよ!
こんなもの送ってきて
ほんといらない!
とひどいことをいってしまいました。
みなさんだったら、どおしますか?
- クッキー(8歳)
コメント

退会ユーザー
農家の孫として、いらないものを大量に送られてくるのは私も困るし気持ちわかりますが、やはり私も言えません。
農家の苦労もわかるから。。
だれか友達にあげるとかは難しいですか?
もしくはこの野菜や魚はたくさん食べれなくてもったいないので、少なめにお願いしますくらいは言えませんか??

退会ユーザー
いつもお野菜ありがとうございます♪
最近野菜が高騰してるので助かります。
しかし、まだ娘はあまり食べられないので、二人では余ってしまって、勿体ないので、半分の量で十分です♪
腐らせてしまうのが申し訳なくて💦
美味しく頂いてます。
とかですかね。

ひなママ
やんわり食べきれない事を伝えてお米やじゃがいもや玉ねぎなら子供の離乳食にも使えるとか言えないですかね?😅
旦那さんでもmahiroでも伝えないと状況変わらないですよね💦
-
ひなママ
すみません💦
mahiroさんのさんが抜けました😢
失礼しました💦- 10月22日

あこママ
確かに迷惑って思うかもしれないですが、送って来てくれるだけ感謝する所じゃないのかな?と思います。
毎度毎度同じような食べないものを送られてくるんだったら、近所におすそ分けするとか、対策考えますかね。
きっと義理両親たちも捨てることになるとは思ってなくて送ってくれているだろうし。
実の親だったら好みも知ってるしいらないってハッキリと言えるんですけどね。
もう後は旦那さんがしっかり言ってくれないと難しいですよね😓

ひあゆー
いらんもの貰うほど迷惑なことありませんよね凹
私なら旦那に何がなんでも言わせます。お前の親だからな、と。
本当にそれも見込めなさそうだったら、電話で言いますかね。配れる近所もないし、2人では食べきれず捨てる事になるのは勿体無いので少量だと有難いです…みたいな感じで(´・ω・`)

はむ
喜ぶふりがいけないんじゃないでしょうか…
やんわり断れば向こうだって気を使ってくれると思います!
せっかく送ってるのにそんな風に思われてたなんて知ったら可哀想じゃないですか!

さっちゃん
ご近所さんに、おすそ分けとかはむりなんですか?
正直そこまでの状況になったことないので、なんともいえないのですが
義両親さんが愛情こめて、つくられたやつなら私なら迷惑とは旦那にもいえないかもしれません。
正直に食べきれないと、義両親さんに直接お話しをされたことありますか?
案外、量を減らしてくれるかもですよ

まーりん
送ってもらえるだけ感謝ですかねー😂
我が家は誰も送ってくれる人いないので、羨ましいです‼︎
でも量が多すぎるのくらい旦那さんはご両親に伝えられないんですかね?
俺ら2人しか食べないからちょっと多いよー、ははは😆みたいなのも無理なんですかね?😅💦

まま
ご近所に分けたり、
実家が近ければ
あげたりしちゃいます!!!
うち農家ですが
売れなくなった物沢山ありますが
全然食べれるものばっかりなので、
知り合いとかに配ってますよ!!

退会ユーザー
すっごくわかります!
頂く度にそれを使わないといけないとプレッシャーです…

クロ(4♂1♀)
お気持ちはすごく分かります😔💦
頼んでもないドーン!と段ボール届いて、
野菜などを冷凍するにしても、それを処理するのもしんどい。
恐らく旦那様がやる訳じゃないですもんね。。
ただ、届いた物の中で、
「お米は良いけど魚はキライだからイヤだ」
はちょっと失礼かな?と思います。
全部買ったらなかなかのお値段になりますよね。
食べ物ですし、ありがたいなぁと思いますが。。
-
クロ(4♂1♀)
脱字です😣
×頼んでもないドーン!と
○頼んでもないのに、ドーン!と
すみません💦- 10月22日

こりらっくま
まだ子供は小さいから食べれない。
大人二人でそんなに食べれないから量も減らして欲しい。
できるならお米やじゃがいも玉ねぎだけでいい。
…とご主人に伝えてもらうのはどうでしょうか?(._.)
かわいそうだからというご主人とmahiroさんの気持ちもわかります。
かわいそうなのは食べられないまま腐ってしまう野菜ですよね。
その方が親御さんにとっても気の毒だと思います💦
なのでやんわり伝えてみて話してもらうのはいかがでしょうか?
それと魚はともかく野菜だと私なら周りの人にお裾分けして無くしちゃいます(笑)

マヨは味の素派
うちも、大量の生栗とか柿かとか…。
どうやって大人2人で食べられると思ったの?と聞きたい量が持ち込まれます。
送られるならまだ、目の前で
「え、こんなに…(*´д`)」
という反応できるので、まだましですよ。
うちは、娘に会いたいが故、何か持ってくると言ってきます。
なので、嬉しいフリして笑顔作るのも苦痛になりつつあります。
夫は、
「貰ってくれるだけでいい。ダメになったら処分でいい」と言ってくれるので、あまり目くじら立てて文句いうようなことはしてません。
キッチンが汚れるとか、ゴミになるとか、もう割り切りです。
嫌がらせで送ってくるわけではないので、グッとこらえて粛々と食べて、そうでないものは処分していけばよくないかなと思います。
旦那さんに言ってしまったことは、謝った方がいいと思います。
いくらなんでも、少し言葉が過ぎてしまってる気がします。

ken
あーむちゃむちゃわかります。
私の義実家は農家じゃないのに、田舎だから土地があって野菜作り始めたらしく、農薬使ってないから、ほぼ虫食いそして量が多い、、、いらねーーーーってかんじです。
くれるんだったら量と質を考えてくれって感じですよね。たぶん向こうも余ったら無駄だからとりあえず送っとけーって感じですよね、、、
ほんまいい迷惑。キッチンが砂だらけになるのがほんまに無理です!!
ちなみに綺麗な野菜じゃなかったらほぼ捨ててます。紙袋に入れて捨ててます。
野菜たちごめんなさいとはいつも思いますが、、、

えりっぺ
もらえるものなら
腐らないものがいいですよね!
もらえるのは嬉しいですが…
まだ子供も離乳食だしってなりますもんね…
優しく
旦那さんに
ちょっと送りすぎても
捨てることもあるから
もうちょい減らしてって言ってもらいますかも!

退会ユーザー
さすがに量が多いとどうしようかな〜とはなりますが"こんなもの送ってきて"はさすがに言い過ぎかなと💧
旦那さんには言い過ぎてごめんねと素直に謝って、いつも多いと腐らして捨てるハメになるから逆に申し訳ない気持ちが爆発しちゃったんだ😞と言ってみてはどうですか?💡
あとは、mahiroさんのご実家に送ったり、おすそ分け出来る人にあげるなどしてはいかがでしょうか?💡

姫ママ*ʚ♡ɞ*
気持ちは分からなくないですが…。
2人では食べきれず、腐らせて捨てることになって罪悪感も感じて辛いので、適量いただけると嬉しいですと自分の口からちゃんと言えば伝わるように思いますが…。
旦那さんに言わせ、
喜ぶフリをする
これは性格疑ってしまいます。
うちも、旦那の実家が農家なので
色々もらいますが
ちゃんと伝えてからは
欲しい量だけ分けてくれるようになりました。
変に喜ぶフリをするから
良かれと思ってアレもコレもと
量も考えず送ってしまうのかもですし
正論を伝えてみるのが一番と思います(^ω^)

りん
もらえるだけありがたいですよ〜😢
食費でいろいろ節約頑張ってる方もいますし、、
素直に
「いつもたくさんもらってしまって消費しきれないことがあるので、お米と玉ねぎとジャガイモ頂けるだけで大丈夫です!何か追加であればいるかいらないか連絡くれれば嬉しいです。」
でいいと思います。それか、言いにくければこのような趣旨でご主人に伝えてもらうのも手だと思います。
ご主人も、mahiroさんの気持ちもわかるし、でもご両親に言えないもどかしさもあると思います。なのでちゃんと仲直りしてくださいね😭🙌🏻

クッキー
一括返信で失礼致します。
コメントありがとうございました😆
ほんと、感謝すべきなんですよね😣
でも きゅうりが50本とか
にぼしがやまほどとか
食べない変なかぼちゃとか
もう限界でぶちぎれました。
それだってありがたいことですし
食べ物は大切なもので
だからこそ、たべなきゃ、つかわなきゃって葛藤に苦しむ
捨てるの申しわけない。でも捨てる。大量に。
おすそわけもしたいのですが、仲良しの近所さんもいなく、もらってうれしいものでもないかも?とおもい、結局腐らせてます。
いただけることには感謝しつつ
やはり食べきれてない現状を伝え、量を減らしてもらおうかなと思いました。
子育ての疲れがたまってきたところに
巨大段ボールがとどき、ひどいことをいってしまったのは反省です。
でもできれば旦那にいってもらいたいですね!!
聞いてくださってありがとうございます😆

MT2
うちは実母がまさにソレです。
家の庭で育てた見るからに謎な草を抜いてそのままナメクジ付きで送ってきたり、賞味期限きれた納豆やスーパーで買った惣菜、チーズにソーセージ、漬物などを真夏にクール便でもなくそのまま送ってきたりします。
ほとんど捨てます。
もう、しんどすぎで受けとり拒否をしたことも何度か。
その度にしばらく来ないのですが、また忘れた頃に送ってくるのでどっと疲れます💦😭
私の場合、実母だから送り返せるしいらないと言えるけど義母さんだと言いにくいし気を使ってどうしよう、、、となりますよね。心中お察しします💧
旦那さんの気持ちも分かりますが、処理するのはこっちですからね😭
-
クッキー
まさにそれです!おなじおなじ!(笑)謎な草までいっしょ(笑)
なんでこれ買った?なんでこれ送ってくる?
そんなもの食べないし、そんなもの好きじゃないし
賞味期限きれてるし
腐ってそうで食べれないし
虫ついてるし💢💢💢
なによりも送料もったいないです。
なら、なにも送らず送料くれとか
思っちゃうくらい😣
とてもやさしく、よいひとなだけに
言えません😣😣😣
実母ならかなりきびしいことを
言ってるとおもいますね。
旦那は実の親なのに遠慮してて
男ってやっぱやさしいのかな?(笑)
いや、でも真実を伝えるのも大事ですのね。
お気持ちわかってくれてありがとうございます😭- 10月22日

やん
お子さんも小さくてお買い物大変だろうと思って送ってくれるんじゃないですか?
しかも農家の新鮮なお野菜なんて、すごく羨ましいです💕たしかに量は考えてほしいですが…😅
まぁ旦那さんも自分の両親が好意でしてくれてることに対して迷惑だなんて言えないでしょうから、たくさん送っていただいて嬉しいですが、食べきれずもったいないので…と言ってはいかがですか?あと私なら、送ってくれた野菜とかお魚、どうやって食べたら美味しいか聞きます!!農家さんならたくさん食べ方もしってるでしょうから、教えてもらってはいかがでしょう😊💕

ゆぅママ
柿はあたし大好きなので嬉しいですが葉ものはあまり長持ちしないし好きじゃないから困るけどお気持ちは嬉しいですよ!
旦那さんは農家の苦労をわかってるからそれは言えないですよ。
喜ぶふりがよくないかな。やんわり『いつもありがとうございます。いつも残るから今度は少しでいいですよ。』と言えないですか?
それか旦那さんに食べさせては?

どらみ
私の意見としては
これはいいけど、これはいらない、というのは失礼だと思います。
うちの旦那も桃はいいけど、野菜はいらないと言います。が、その言い方に私が腹を立てて、そういう言い方するならもうどっちも送って貰いません!と言いました。
実家では食べて欲しくて、喜んで欲しくて良かれと思って送ってくれているのに、本当にそういう言い方されるのは許せません。
ゴミを送って来てる訳ないじゃないですか。
そういう言い方は、本当に悲しくなります。
量が多いならそういえばいいと思います。
祖父から、『祖母がちまき作ったから送れとうるさいから送るけど、20個で足りるかー?』と電話あったとき、『2人しかいないし、そんな食べれないからもったいない!5個でいいよ!』と言って10個送られて来ました。
あげる方は、1個2個であげるのは逆に失礼?みたいな所あると思いますよ。
ましてや郵送代掛けてる訳だし、しょぼい量送る方がもったいないって感じですよ。
余ったら(近くに住んでいる)旦那の実家に分けてという感じで、米は30キロ送られてくるので山分けしてます。
都合合わせるの面倒なときは会社に持っていって、会社の人にあげたりしてます。(まぁこれも面倒ですが…)
本当にゴミを送られてくるのならキレるの分かりますが、食べ物ですから感謝していいと思います。

ララ
うちもなんで気持ちすっごく分かります!!毎月野菜や魚や肉を冷凍したもの諸々。
私もmahiroさんのように子供が赤ちゃんだった頃は爆発して旦那にメッチャ文句言ってました。で、少し野菜の量を減らしてもらいました。でも豊作の時はやっぱり多い。
荷物をさばくのが大変で時間がかかるし、人にあげても食べきれない量だし、毎回人にあげるのもなかなか出来ないですよね(^^;
子供が小さいと余裕がないのもあって、その作業が大変というか面倒ですよね💦有り難いのは重々承知です。でも…って感じですよね。
今では自分に余裕が出来たので、野菜も高騰して食費も浮かせたいので、野菜まだですか〜ってこっちから聞いてます!笑

はち☆
イライラするのは分かります。
でも物の言い方が常識ないと
思いました😔
ご自身で義両親にお伝え下さい

いたち
我が家も、夫婦だけのときから、大量に野菜や手作りもの、送られてきますよー。冬だったら、白菜2個、大根4個とか。冷蔵庫に入りきらないくらい。使い切るのに、四苦八苦しますが、なにしろ、買ったら高い野菜をタダで頂いてるんだから、ありがたいと思ってます。
腐らすと、旦那から「俺は農家の息子やから、作る大変さが分かるから、腹立つ」と言われるので、気をつけて、使い切るか、最初から無理そうな量のときは、おすそ分けで、もらってもらいます。

あゆみ
子供もちょっと動くようになって、手がかるのでいただいた分全部、調理するのが難しいんですー( >ω< )なので、ちょっと量が少ないと助かります♪とか間隔空けてもらえたらありがたいですー!みたいな感じで言うと思います。
突っ込まれたら今までは下処理して冷凍してたよーみたいな感じで☆
私もお野菜とか魚もいただくんですが、謎??な野菜はお義母さんにどやって調理するんですかー??とかどういう風に食べたら美味しいですか??って聞いてます♪
自分では絶対買わないような野菜でも、料理の幅は広がってきました☆
実際悪阻の時に米30キロ+野菜もろもろいただいたのですが、さすがに無理!!と思って私がこんな状態なので、小分けだと大事に保管も下処理もできるので助かりますー!って伝えました♪
そしたら、量も減って送ってくれるようになりました‼

miwaaiko
うちも、義両親が個人で小さな畑やってるから、そういうことよくあります、、、。
うちの場合は、他にはなんもしてやれんけど、野菜だけはいっぱいあるから!って、
決まって同じ野菜を毎回大量にくれます😱
お金持ちなのに、ご飯食べに連れて行ってくれる、とか何か買ってあげる、ってのは嫌らしくて。←期待してませんが、野菜大量にくれるよりかは有難い。
とにかくなにかの罪滅ぼしなのか?ってくらい出来の微妙な同じもの(今は毎回豆類くれます)を大量に。
だいたいうちも腐らせますねー。
旦那から言って貰うけど、言い方が「毎回腐らして捨ててるから、そんないらん!」って言い方なので気を遣います💦
どうしたらいいでしょうかね、、、。

たまごちゃん
お気持ち凄く分かります!
義母がそんな感じでした^^;
夫婦2人と1歳の子供だけなのにダンボールいっぱいにどっかで取ってきた1キロ以上のブルーベリー、自分で釣った鮭をクール便じゃなく普通便で送ってくる(一緒に林檎やら甘酒やらなんか手作りしたであろう油味噌?みたいなのも入ってたが全てが生臭い)、娘が生まれてからは誰が着たか分からないお下がりみたいな汚い服やフリマで買った値札付きそれも100円とか150円とかの服を送ってきました(*_*)
ブルーベリーなんか腐ってる奴と食べられる奴とか選別しなきゃだし産後3ヶ月くらいの時に送られてきた時はそんな暇も余裕もないし頭おかしいんじゃないの?って思いました(*_*)
送られてきた服もブルーベリーも即捨てましたね笑
旦那曰く悪気はないらしいしかなりの天然というかズレててそれは見てても分かるのですが頭おかしすぎてイライラしますね笑
結婚前はそんな常識無い人だと思ってなかったので普通に好きだったんですが結婚してから徐々にそういう事があり産後のフリマの服送ってきたりその他諸々あり大嫌いになりました(*_*)
てか旦那の兄弟も常識無い人多くて今は旦那の兄弟も関わりたくないですね(*_*)
この親あってこの子供達だなって感じです^^;
私はお礼なんか言わないです笑
あからさまに迷惑って感じ出してますね笑
少し前にブルーベリー送ってこようとして住所聞くのに旦那が仕事中だったので私に電話してきて住所教えて〜って感じだったので今子供の事やらなきゃなのでって言って後でLINEしてって言われましたがしませんでした笑
そしたら旦那に電話いったみたいで教えといたよって旦那に言われました笑
届いてからも旦那が電話して私は基本代わりませんね笑
代わる?とか聞かれても聞こえる声でうちはいいわ〜って言ってます笑
旦那の兄弟やら義母でLINEでグループ作ってて私も入ってましたが朝早くからどうでもいい内容のLINEしたりしててイライラするので退会しました笑
あからさまに嫌いです、関わりたくないですオーラ出してます!笑
旦那には娘に会いたいってLINEたまにくるみたいですが産後の非常な行動で義母の事大嫌いだし義母の家は犬もいるし汚いし会わせたくないし連れて行きたくないってはっきり言ってるので旦那も言われてもスルーしてるみたいでざまあみろって感じです笑

クッキー
一括返信で失礼致します🙏
みなさん、コメントありがとうございます😆
同じような境遇の方もいて
お気持ちわかってくれて、ありがとうございます😆
ほんと、たしかに食べ物ですし
感謝しなきゃいけないですよ。
でも同じような大量のもの
腐ったものもはいってたりで種分け
がんばって手間隙かけて料理しても、あまり好きではないからあんま食べたくもない、、
感謝しなきゃならないし、すべきだし
捨てるのもよくない
食べ物のない時代ならありがたすぎること
捨てるなんてばちあたり
だからこそ葛藤に苦しむ。。んです。
せっかくそうじしたキッチンも
大量の果物や野菜で
ちらかり
減らないからいつまでもごちゃごちゃ
広くはない家なのでなおさらイライラ。
そろそろ義母さんに 量をへらしてもらうよう言うしかないよなぁと思いました❗
傷つけないように配慮はしたいとおもいます!
クッキー
そうですね。。もったいないから少な目に、、といってみるのはいいかもしれませんね!
ほんとケンカ売ってんのかって量で
同じものが大量だと
きれそうになる。。
とても良い義両親で、とてもやさしくて大好きなので
余計にいえないんですけど。。
ひとにあげれるようなクオリティーでもなく。。
あげれるものはあげてます!
でも今度こそ、減らしてといってみようかな!