※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コココ:)
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べてくれず悩んでいます。いつか食べるようになるでしょうか?夜間断乳しても変わらないですか?

25日で8ヵ月になる娘が、ほんとーに離乳食食べてくれません(;▽;)
挫けては休み、再開しては挫け、、、とここまできました。

BFでも手作りでも、あまり代わり映えないと言いますか..
最初の数口は食べます。その後は口を閉じてプイっと。。

なんとか1時間ちかくかけても大さじ1杯もいきません。。
めっちゃ怒ります。娘が。。

しかし、一応5ヵ月からスタートしてますし全く食べないわけではないので一応2回食にしています。
モグモグ期のBFも食べたりはするので一応ゴックンからモグモグに移行中ではあります。。
ハイハイン等もあげました。食べました。
スプーンを自由にさわらせたりしてみました。
モグフィというものでバナナとかもあげてみました。

そして元々大きな娘でしたが、本日10kgオーバーしてました。。おっぱいはごくごく飲みます。

これは、、、いつか食べるようになりますか?(;▽;)
夜中3、4回起きます。毎回おっぱい吸わせてます(;▽;)
夜間断乳とかしても変わらないですか?(;▽;)

コメント

め

旦那さんやお母さんがあげてみてもだめですか?( ;∀;)

  • コココ:)

    コココ:)

    旦那があげても、そんなに、、大きくは変わらないですね(;▽;) 気持ち食べてるのかな?でも気分なのか、、、私の時も稀に食べるんです、ムラがすごいです( .. )

    • 10月22日
  • め

    うちも6ヶ月の真ん中くらいのときにまったく食べなくなって困ってたらある日突然モグモグたべて…
    今ではもうないのかと泣きます。笑
    うちは当時食べる場所を変えたり椅子を変えたりみんなで一緒に食べたりしてたら食べました( ^ω^ )

    • 10月22日
sara☆

いつか食べるようになりますよー!大丈夫!
その頃にしっかり食べる子の方が少ないんじゃないんかな??
うちの上の子も完母で、多分離乳食よりおっぱいが好きって自分でわかりだした頃が8ヵ月頃くらいで、離乳食拒否でした!なのでもう1ヵ月くらい休みました(笑)
もうめんどくさくて(笑)おっぱいあげてるし死なないっしょ!みたいなw
うちの子の場合は、11ヵ月で歩けるようになってから(多分お腹が減るようになり)バクバク食べるようになりました(笑)
体型は標準よりすこし大きめくらいです。

個人的に思うんですけど、おっぱい大好きな子に夜間断乳してまで離乳食食べさせて、何かメリットあるかなぁと。。
おっぱい大好きな子の断乳は大変ですよ😭😭😭
大好きなんだから好きなだけ飲ませてあげてもいいと個人的には思います〜。

  • コココ:)

    コココ:)

    ほんとですかー(;▽;)誰に相談しても、いつかは食べるから!と言ってもらえるんですけど、まだ8ヵ月、、、いつかが遠く感じてしまって、毎日の事なので苦しくなります(;▽;)

    たしかに、、おっぱい飲んでるから体重も順調に増えてますw なるほど、、歩けるようになったらお腹すきますよね!うちのお嬢は、ようやく、ずり這いに数センチ成功した程度なので、動き足りない感はあります(*゚▽゚)

    そうですね、たしかに無理やり断乳は可哀想です(;▽;)なんなんだかよく分からなくなってました(;▽;)!!!
    ちゃんと自然に離乳食で栄養とれるようになるまで待ちます( .. )!

    • 10月22日
チェリーパイ

うちの子11ヶ月で断乳するまで、1日4、5口しか食べてませんでした😣💦夜間断乳では変わりませんでしたね😫
本当に嫌になりました!せっかく作ってるのにって😭!なので私も嫌になったら休んで、またやっての繰り返しでした💦1時間もかけなくて良いと思います😫食べないものは食べないですもん(笑)
誰に聞いても、いつかは食べるようになるよ。と言われ、本当かよ?と思っていましたが、食べました🙌本当にいつか食べます💡大丈夫です🙌

  • コココ:)

    コココ:)

    夜間だけでは変わらないのですね(;▽;)
    ほんと、なかなか作るのには柔らかく茹でたり細かく切ったりブレンダーしたり..時間かけてるのに..ほぼ捨てる。。で、辛いです😭

    でもやっぱり、いつかは食べるんですね😭人間ですもんね😭いつか がくるまで頑張ります😫! でも時間はかけずに早めに切り上げます😵😵😵😵😵

    • 10月22日
さなゆな

私のところもほんとにほんとに食べなくて
9ヶ月終わりまで全く食べなかったです!!
何回もママリで相談しました。
どんなに試行錯誤してもムリで
誰があげてもムリやったので
食べるようになるまで離乳食さぼろう♪とおもいかなりさぼってました!
おっぱい飲んでるし
死なないし大丈夫かな。と思って…

9ヶ月半ばくらいになって食べる気はある感じはしたのでおかゆやドロドロしたのをやめて
私達がたべてるものをあげてみたら食べました。
あげれないものはダメですが
食べれるものはおんなしのあげちゃってます。そしたら食べること覚えてぼちぼち食べてくれるようになりました。
それでも同じ月齢の子よりは全然量は少ないですが…


うちのこは
りんごとヨーグルトが一番はじめに食いつきその2つだけはバクバク食べてました。

私も夜間断乳考えましたが、
離乳食を食べないのに
おっぱいで栄養とらないとどっから栄養とるの?ってなって夜間断乳はしなかったし今もまだあげています。
離乳食をもう少ししっかり量食べれるようになったら夜間断乳しようと思ってます。
私もみんなにいつか食べるようになるから大丈夫って励まされて
その都度、ほんとかなぁって悩んでましたがいつかは食べるようになるから。と考えてやってました。
だから大丈夫です!

まとまりない文でごめんなさい。

  • さなゆな

    さなゆな

    ちなみにりんごもすりおろしたりせずに私たちが食べてるサイズのものをそのまま渡してます!喜んで口いっぱいいれて果汁溢れさしながら食べてます。
    もちろん…
    飲み込めませんが…

    • 10月22日
  • コココ:)

    コココ:)

    うちだけじゃないと思うとホッとします😭
    質問したり、他の方のスレみたりしてると、同じような回答ばかりで..全部やってるに..と思って同じ事やっても食べないのは私が原因なのか?はたまた娘に何かあるのか..?なんて思ってしまいました😫

    たしかに、夜間止めると栄養ますます足りなくなりますよね、可哀想だ...😵
    甘いものあげると、それ以外拒否するらしいという情報からバナナ以外あげてなかったんですけど..食べないよりマシですよね。なんか、あげてみようかなと思います😌!

    でもここで書いてくださってる方の いつかは食べる にはかなり励まされます。信ぴょう性が高いです😂頑張ります!!

    • 10月22日
  • さなゆな

    さなゆな

    完母で育ててるとおっぱい大好きな子多いイメージで
    おっぱい大好き=離乳食食べない。
    感じですよね。

    はじめは必死にあれこれ考えて手作りしてあげてたけど
    全然食べへんからベビーフードにたよったりアレルギー検査の感じで進めてました!

    私はマニュアルからハズレてるやろうなと思ったけど
    とりあえず、食べること覚えてほしくてなんか一つでも好きなもの見つかれればと思ってフルーツから攻めた感じです!好きな子多いと聞いたので…
    それがりんごでした。
    バナナはなぜか今でも嫌いみたいで…
    お菓子もあげてました!
    お菓子美味しい!食べるの楽しい!が離乳食食べるのに繋がればと思って…

    人間なので…いつか食べます!
    気負いせずに頑張りましよう!
    はじめから今日もどーせ食べへんねやろ~と、気楽にやりましよう!
    食べへんかったらおっぱい飲んでる姿みて、どんなけおっぱい好きなんよ~♡ってなりましょう!
    離乳食食べなくて凹んでも
    美味しそうにおっぱい飲んでる姿はたまらないです。

    • 10月23日
  • コココ:)

    コココ:)


    そうですね~なにかしら、好きなものを見つける事からはじめます☺️

    果物もあげていってみよ~と思います!
    そですね、おっぱい好きな子なんだな~って思ってゆるゆるやります(;▽;)
    だいぶ、皆様に聞いて頂いて、良い意味で気が抜けてきました。、

    • 10月24日
deleted user

10ヶ月になる娘ですが、離乳食の量は同じくほぼ食べません。おっぱい星人で夜中は1時間ごと起きます笑


8ヶ月頃は小さじ2杯がやっとでした。そして手作りは全然ダメでした💦本当辛くてどうしたらいいかわからず泣いてました。
BFだけにして最近になってようやくブーと吐き出したりせず、パクパク食べてます。それでも量は50gくらいですが…
最近は嫌いだった豆腐やバナナや手作りのものも食べてくれます。

カミカミになって食感が色々あったり、味も色々になったので楽しいのかもしれないです。
未だに毎回食事の時間は憂鬱ですが…
食事は長くても30分くらいで切り上げたほうがいいですよ、うちはブーしたらおしまいって感じにしてました。

  • コココ:)

    コココ:)

    1時間ごとは、やばいですね!!それは、お疲れ様です(;▽;)

    BFだけで数日いってみようかな。。。と思います。実はBFあげてもお金かかるしとか、皆手作りだからやらなきゃ、とか思って手作り混ぜたり、朝BFで夕方手作りとかしてました( .. )
    ブーってされるの、よくあります。ほんと泣けますよね😔

    カミカミになると、ぐっと幅もひろがりますもんね!
    たしかに、嫌なものって認識になってしまいますよね。 もしかしたら次の一口からたべてくれるかも?とか思ってしまって💦
    もう、、拒否されたらすぐやめます!

    • 10月23日
aco

一歳過ぎまで全く食べませんでした。
ミルクも拒否で母乳のみでした。
同じく10キロoverで母乳のみで大きくなってくれていましたがあまりにも食べてくれないので泣く泣くおっぱいやめたらバクバク食べてくれるようになりました!
おっぱい大好きなんですね(^-^)
夜もめちゃめちゃ起きて一生朝まで寝れないと思ってましたが、おっぱいやめたら朝まで寝てくれました(T-T)
今は大変と思いますがあげられるだけおっぱいあげてください!

  • コココ:)

    コココ:)

    たしかに1歳過ぎても食べてくれないと、致し方ないですよね(;▽;)
    それまではあげれるだけ、あげます( .. )!!
    やめたら食べるし、寝るし、、本当なんですね!今はもう少し頑張ります😌

    • 10月23日
sadako

うちも離乳食始めて少ししたら食べなくなりました(;ω;)
ベビーダノンを便秘のためにあげたら食べてくれて、すごい食いつき良くて、そこから結構食べてくれるようになりました(*´꒳`*)おかゆの味も飽きてたみたいで、にんじんとかと混ぜながらあげてました!
まだ少ないかもですが、80g食べられるようになりましたよ♡

コココ:)さんのお子さんもなにかきっかけの食べ物があるかもですよ♡
でもキツい時はお休みも大事です(*´꒳`*)きっといつか食べます!

  • コココ:)

    コココ:)

    初日だけでした、パクパク食いつきがよかったの(;▽;)w
    あー、でも一応離乳食食べてはいるからか、便秘ぎみ...ベビーダノンあげてみようかな?!と思います。 ちょっと刺激が必要ですね、果物やヨーグルトなど甘いものは避けてたんですけど、あげてみます。
    食べないより、ましですし!

    80gはもう立派ですね(*゚▽゚)羨ましい!早く追いつきたいです😂

    • 10月23日