
旦那さんが心身症で再び体調不良。妊娠中で悩んでいる。どう接したらいいか。
旦那さんが心身症もしくは何か心の病の方いらっしゃいますか?
9年前結婚して2年目で長男を授かりました。
その時丁度旦那の仕事も忙しく体調を崩してしまい、色んな病院に行きました。そして最後たどり着いたのが精神科で心身症と言われました。
私も悪阻が酷く自分の事も精一杯で、一日中寝てる旦那に毎日イライラしてました!
仕事は全く行けてなく傷病手当てで生活してました。
そして長男も産まれ今まで毎日ぶつかり合ってたのが嘘のように毎日が充実してました。
でも貯金なども底をつき生活が難しくなってきて、旦那の実家に入りました。
それからゆっくりですが、少しずつ仕事も行けるようになり、1年前からやっとちゃんとしたお給料が貰えるようになり、安定してきたのでずっと欲しかった2人目を考え始め今13週になります!
そしたらまた9月終わり位から旦那の様子が変で、また行けなくなってしまいました。
何でまた妊娠中に。
まだ悪阻も酷くそれに長男も居たりで、ダメだと分かっていてもイライラしてしまって。
また良くなりますか?
こーゆー時どう接すればいいですか?
旦那も人が変わったみたいに怒鳴ってきます。
きっとお腹の赤ちゃんにも良くないのかなと😢
長々と読んで頂きありがとうございます。
- ちいちゃん(7歳, 14歳)
コメント

ぷうたん
奥さんが妊娠されて、働く不安に襲われてしまわれたのでしょうね。
主人がというわけではありませんが、大学で心理学を専攻してました。
日本は心身症の治療が遅れてるので日本ではあまり聞かないと思いますが、うつ磁気刺激治療というものがあります(アメリカでは結構有名だと思います)。副作用もなく、効果が高いようなので、試してみてはいかがでしょう。
ぷうたん
こんな感じの治療法です。
ちいちゃん
返信ありがとうございます。
心理学を専攻なさってたんですね!
やはり私の妊娠が良くなかったのですかね。
状況的にここ数年2人目なんて考えられませんでした。
でもずっと欲しかったのが本音です。
そしたらここ1年落ち着いてきたので2人で話して2人目を考え始めました。
そしたらまた最近体調を崩してしまい毎日不安でしょうがないです。
どう接すればいいのか、子供にとっても良くないのではとか色々考えてしまいます。
旦那もしんどいのも分かります。
でも子供の事を第一に考えて過ごしてもらいたいと思いつい私もカッとなってしまいます。
聞いて頂きありがとうございます。
ぷうたん
妊娠はもちろん喜ばしいことです。
けれど、旦那様にとって妊娠は嬉しいけれど、少しプレッシャーだったのかもしれませんね(いわゆるパタニティブルー)。
または、今までは奥様が寄り添ってくださってたから頑張れてたけれど、赤ちゃんに取られてしまったと思われてるとか(私の主人も私が妊娠した時、もう構ってもらえなくなるんじゃないかと不安になったと言ってました。あなたの子供をお腹で育ててるのに!とも思いましたけれど、思いやりがなかったかな❔と反省しました)。
6人に1人はうつ病になる時代です。うつ病自体も珍しくない病気です。
旦那様は病院に通われてますか?
お医者様はなんと仰られてますか❔
対処法としては、一般的にはありのままを受け入れて、2人の時間を作ってよく話し合いをすることと言われてますけど。。
悪阻真っ最中でご体調も悪い中、小さなお子さんもいらっしゃるし、旦那様ばかり構っていられないのも現実ですよね😭💦