
2人目育児が不安。長男の発達心配。寝かしつけ苦労。体力不安。外出辛い。経験者のアドバイスありますか?
唐突に2人目育児が不安になってきました。
予定帝王切開で、残るマタニティ生活もあと約一ヶ月と一週間ほどです。
計画通りに2人目妊娠できて嬉しかったですが、唐突に不安になってきました…。
長男は2人目が生まれる頃には2歳になりますが、まだ全然喋れないし単語すら発さないし、トイトレも全然進んでないし、食事もフォークは上手ですがスプーンは全然使えず…。
寝かしつけも毎晩苦労していて30分から1時間はかかりす。ちなみに旦那が寝かしつけようとすると泣いて暴れます。
義母さんと同居しているのでなんとかなるとは思いますが、まだまだ甘えたい盛りなのに我慢させちゃうなーとか、そもそも私の体力持つかなぁとか、最近みたいな雨続きだと2人連れて外出は辛いなぁとか…。
2人のお子さんを育てている方たちは、実際どうですか?
- halママ(7歳, 9歳)
コメント

さかなちゃん。
わかります💦できるかな?など色々不安になりますよね😭
わたしも二人目出産のときは思いました💦年子で上の子には我慢さしてるし…とか考えてましたが
やっぱりうまれてみると可愛いしすぐ忘れちゃいました!😍✨
4人目を1月に出産予定ですが
上の子二人が小学生になり、生意気盛りでいつも怒鳴ってばかりで
3人目の息子はママ大好きな甘えん坊やし…
またどうなることかと不安ですが
なんとかなるやろ!✨と乗り切ります(笑)
出産頑張ってくださいね✨✨

トトロ
私も上のお兄ちゃんが、思っていたより、成長がゆっくりで二人目出産前は、不安でした。出産後は、祖父母に時々、お兄ちゃんは預かって貰っています。お兄ちゃんが出来るだけ精神的に不安にならないように、下の子は、母乳にこだわらず、旦那や祖母に哺乳瓶で時々、ミルクをあげて貰っています。ちょっと時間が出来たら、なるべくお兄ちゃんと遊んだり、お世話したりしています。参考にならなかったら、すみません(>_<)
-
halママ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、なかなかのんびり屋な息子なので、ちゃんとお兄ちゃんになれるかなぁ、まだまだ手がかかるのに大丈夫かなぁ…と、不安に😢
多少義母や実家に助けてもらいながら、ちゃんとお兄ちゃんとの時間も作ることが大事なんですね。参考にさせて頂きます☺️- 10月23日
halママ
コメントありがとうございます。
4人目ですか!!すごいですね、でも賑やかなご家庭で楽しそう☺️
気持ちわかって頂けて嬉しいです。そうですよね、新生児可愛いですよね!とにかくやるしかないですね!頑張ります!