
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですよ🙂
無給なら六週間分ちゃんと貰えます。
はじめてのママリ🔰
そうですよ🙂
無給なら六週間分ちゃんと貰えます。
「産休」に関する質問
悪阻がきつく、2ヶ月休職してました。数日前より半日業務から仕事復帰をしてます。事前に面談で相談していた内容(業務軽減した上でできる業務内容)と実際の業務が違いすぎて、動悸がします。帰宅後お腹の張りや骨盤痛があ…
保育所+保育園、保育所+幼稚園、保育園のみかで悩んでます。 ・現在息子1歳9ヶ月。活発で、最近は1時間散歩を何回も行きたがり、流石に仕事に支障が出ているので保育園に預けるべきだなと考えています。経営しているお店…
切迫気味だなぁって、どうしたらわかるものでしょうか⁇ 1人目の時若干頚管長が短いと言われ(3センチ弱くらい)無理はするなと言われてましたが立ち仕事だったため無給期間が出てしまうが少し早めに産休入らせてもらって無…
お金・保険人気の質問ランキング
りーまま
その場合産休手当の出産予定日の記入って元々の予定なのか術日を記入するか分かりますか?
はじめてのママリ🔰
元々の予定日です!
術日を書いたとしても、申請書の医師記入欄に元々の予定日書かれてしまうので。
きちんと調べて、無給期間であれは遡って支給されますよ😌
1月に出産して、きちんと支給されてます!
りーまま
そしたら特に普通分娩でうむ方と同じ感じで他も記入すれば問題ないということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
まるで
そうですよ〜
なんの問題もないです!
りーまま
話が終わったのにすみません🙇♀️
ちなみに、産前産後休業申請書の予定日も元々の予定日で記入しましたか?
はじめてのママリ🔰
会社に出すものですかね?
元の予定日で提出しました!
でも口頭で予定帝王切開で早まるので、その分無給で早く休みに入りますと伝えました!
りーまま
社保免除のやつです!