※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

離乳食4日目で、10倍がゆで粒が残っている状態は問題ありませんか?レンジで調理後、裏ごしするとお湯とお米が分離しているように感じるとのこと。正しい方法でしょうか?

離乳食4日目です。
10倍がゆって粒が残ってる状態でいいのでしょうか?
レンジで毎回ご飯小さじ1と大さじ2はいの水をレンジにかけてむしてから裏ごし機でうらごししてるんですが、粒が残ります。あってますか?
なんか、裏ごしするとお湯とお米が分離してるような気がするんですが…

コメント

ぴくまま

できれば糊状の粒の無い状態のトロトロがいいと思います。

  • にゃん

    にゃん

    ですよね…どうやってつくっていますか?

    • 10月22日
  • ぴくまま

    ぴくまま

    手抜きですみません(>人<;)
    炊飯器のお粥モードで炊いてハンドブレンダーです。
    ご飯からよりお米からコトコトのほうがやはりふっくらしますし、裏ごしよりすり鉢のほうが粒が潰れて水分と分離もしにくいと栄養士さんが言ってました。

    • 10月22日
  • にゃん

    にゃん

    すり鉢でやってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月22日
さくらママ

ポタージュ状にならないですか?

  • にゃん

    にゃん

    ならないんですよね。
    裏ごししても下にくっついてしまってはぎとると分離しちゃうんですよね…

    • 10月22日
  • さくらママ

    さくらママ

    炊飯器で作るほうが確実です!
    炊飯器で作るのは難しいですか?
    炊飯器でお米5グラムに水50でおかゆモードで炊いて裏ごしするといいですよ!

    • 10月22日
  • にゃん

    にゃん

    わかりました!
    ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪やってみます!

    • 10月22日
バルタン星人

裏ごしで分離したものを
液体のほうを少しずつ加えてトロトロになるようにしてます!

  • にゃん

    にゃん

    液体を少なくすればいいんですね!やってみます!
    液体の方が多すぎたのかもしれないです!

    • 10月22日
りんご☆☆

本当はペースト状ですが私は粒が残ったままあげてました(笑)
ウチの子は大丈夫でしたが粒の感触が嫌で食べてくれない子もいるそぅです😓
私は炊いたご飯をお鍋でコトコト煮てお粥にしてからすり鉢で擦ったり、ブレンダーを使ってペースト状にしてました❗
たくさん作って冷凍しておいた方が楽ですよ☺

  • にゃん

    にゃん

    そうですよね、毎回作っていたので今度は大量につくって冷凍保存してみます!そしたらとろとろになりますかね?とろみがつくまで、お鍋で煮てみます!

    • 10月22日
  • りんご☆☆

    りんご☆☆

    とろとろになります、なります😁
    逆に水分がとんでネバネバになる時があるので水分足したりしてます(笑)

    • 10月22日
  • にゃん

    にゃん

    私もやってみます!ありがとうございます!

    • 10月22日
みぃ

つぶなくなるようにしてますよ💭
重いスープみたいな感じです💭

  • にゃん

    にゃん

    どうやったらそうなりますか?😭

    • 10月22日
yu-ki+

最初の10倍粥はサラサラのペースト状ですよ😊
うちはブレンダーでやってましたが、離乳食教室ではミキサーでやってました!
わたしは野菜でしか使いませんでしたが、茶漉しでやると目が細かくてきれいに出来ると思いますよ✨

  • にゃん

    にゃん

    やっぱりそうなんですねー…ブレンダーとか使うといいんですね!
    ちなみにブレンダーやる前はおかゆ蒸らしてましたか?

    • 10月22日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    ほんとは蒸らした方が丁寧なんですが、そのままガーッしてました😂

    • 10月22日
  • にゃん

    にゃん

    わたしもそーします!ありがとうございます♡

    • 10月22日