
最近2人目を出産して義理母が手伝いに来てくれていたのですが。ある一言…
最近2人目を出産して
義理母が手伝いに来てくれていたのですが。
ある一言を言われて傷ついたし
ムカつきが抑えられません。
いきなり上の子に対して愛情ある?と言われました。
どうしても下が産まれたばかりで下に
手がかかって上の子との時間は減っていますが
普段嫌なこと言われても言い返さないのですが
怒りが抑えられなくて
どんな行動をみてそう思ったの?
と聞いたらいや、確認かな。確認だよ!
と言われました。
いくらなんでも言っていいことと
悪いことがあると思いませんか?
自分の我が子に
愛情がないわけないのに
親に対して
確認でも失礼じゃないですか?
私が産後で気にし過ぎてるだけなのかな。
- ぴょんちゃ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うざ。なんですかその質問。
普通の人はそんなこと聞きませんよね。うわ、うざー!!!同じ立場だったら本気で切れそう。旦那にキレますね!

なかちん
それは私でも怒ります😤
産後で大変な上に慣れない2人育児してるのに!!
言い方考えろよ💢って思いますね😡
私も今日、明日には2人目が産まれるので人ごとには思えなくてコメントしちゃいました😂
-
ぴょんちゃ
怒りますよね?😭
なんか本当に色々言われすぎて
産後子供のことより
義理母に気を使いすぎて
疲れてしまいます。
明日2人目出産ですか?♡
頑張ってください♡- 10月22日
-
なかちん
怒りますよ😡
1人目も2人目もお腹を痛めて命がけで産んだ我が子なのに愛情に差がある訳ないですもん!!
義母さんに負けずにぴょんちゃ様の思う育児をして下さいね😘
私は出産頑張ります(笑)- 10月22日

s♡
えー!!
信じられないですね😑そんなん言われたら縁切ります…
-
ぴょんちゃ
このこと以外に色々言われてて
本当に縁切りたいレベルなんです😭
義理母は近くに住んでるので
近すぎてストレスです。
いつでも頼って!と言われますが
頼りたいけど頼りたくない。
たまに会うくらいがいいですよね😭- 10月22日

nico
え〜〜わたしそんなこと言われたらイラっとします!!!!
しかも義母にそんなこと言われたくないですよね!!!💦
-
ぴょんちゃ
イラってしますよね😭
言い返したときに泣かれて
あんまり強く言えなかったんですけど
もう2度とその言葉口にするな!って感じです(´;ω;`)- 10月22日
-
nico
え!お義母さん泣いちゃったんですか?o(>_<*)o💦
わたしも言われたら言い返します!!!!- 10月22日

いといと
自分の大切な孫だから大切に育ててよ?みたいな孫フィーバーの頭オカシクなってるんだと思います( 笑 )
人様の義理母にすいません😧💦
-
ぴょんちゃ
いえいえ(笑)
言ってくれてスッキリします😭
孫フィーバー(笑)
そおなんですよ😭
孫に対する愛情が半端なくて
なんか越されちゃうんじゃないかってくらいやばいんです!(笑)
逆に会わせたくなくなります!- 10月22日

ここっと
確認?
しょうもない確認すんな!!!
それはブチ切れるし、もう帰れ!!って感じですね😠
確認って言い訳してるのが腹ただしい
-
ぴょんちゃ
そおなんですよ!!
最初そんな質問しといて
確認だよと言い訳されました。
腹が立って仕方ないです。😭- 10月22日

みさき
もしかしたら、お義母さまが上の子可愛くない症候群だったから気になってしまった…とかはないですかね?😅
よくあるみたいですよ、愛情はあるけど、何しても可愛い赤ちゃんともう色々できるのに赤ちゃん返りしちゃってイライラして可愛く思えない上の子に悩むということが…
違ったらすみません💦
友人も姉も少しそういったことがあったということを話したのを思い出したのでコメントしてみました!
でも、確認の仕方ってありますよね~
産後のデリケートな時期なので言い方とか気になっちゃうのわかります!

ふみ
ありえない!
下の子に手かかってしまうのは仕方ないながら、ママは上の子との時間をとる様にしてるのが分からないのかしら…
てか、そもそも貴女は何しに来たの?
って話しですよ!
-
ぴょんちゃ
ありがとうございます😭
2人目の育児でこっちも頑張ってる所でそれを言われて
ずっとその言葉が許せなくて色々考えてしまいます。。- 10月24日
-
ふみ
おはようございます☀
頑張って居る中でのその言葉はありえないですよね!!
もしもですが、そう感じたのなら義母が上の子に手をかけてお世話してくれと思いますね!
二人目生まれたばかりで、心身共に疲れ切ってる中で二人を同じ様にするのは無理に等しいですよ💦- 10月24日

にゃんちゅう
うざいうざい!!!産後じゃなくても無理!!

さか
カッチーーーンってきますね。
わざわざ質問しなくても、自分も母親なら育児に大変で上より下に着がいくのわかると思いますけどね。
大昔のことで忘れてしまうんでしょうか。

ぴょんちゃ
違う意見もありがとうございます😭
多分それはないと思うんですけど。。
年が離れてたからすごい面倒見てくれたと言っていたので、、。

maman
私、自分が今言われたら(上2歳、下3ヶ月)上の子にそう思わせるような態度になってるなと気付かされる一言になりました😭
もちろん愛情はあるけど、正直どうしても2人目の子に手がかかるけど、まだ親の思うように動かせる?し、気持ちの面では2人目のが今は楽は楽ですが、上の子は今までのように構ってもらえないからか、やたらと注目させようと必死なのに、それが鬱陶しく思えたり、ご飯も食べさせてって言われても「1人でできるでしょ?」とか、2人目のオムツやおっぱいあげてたり、ギャンギャン泣いてる時に何か言われても、「あーうるさい!!ちょっと待っとって!!」とイライラぶつけたり…
1人の時は、どんな時もすぐに目を向けてすぐに対応してあげていたのに、今は本当に可哀想なことばかりで、そんな状況でもし義母さんに言われたら、今の状況なら私は上の子に対してものすごく反省してしまいます💧
第三者からみて、そう見えるんだな、そう感じるんだなと…
それなら上の子はもっと辛いだろうなと…
ぴょんちゃさんは、きっと上の子に対しての愛情が欠けてないので、言われて嫌な想いをされたんだと思います(>_<)
もしかしたら〜ですが…、義母さんもぴょんちゃさんの上の子への愛情はわかっているけど、ぴょんちゃさんが赤ちゃんのお世話をしている時に、上の子がそれを離れて見て少し寂しそうにしているように一瞬でも見えた時が少しでもあった から、その子の気持ちを汲んでお節介ながら言ってしまったとか…だったりとちょっと思ってしまいました💦
一生懸命必死で慣れない2人の育児されてるのに、そういう目で見られたり、そう言ってしまい、辛い中、失礼してすみません💦
だだ、少なからず上の子に対しての対応って1人の時とは違うくなるし、上の子も寂しい想いも多少あるだろうから、義母さんはその上の子がそう思ってしまってるのでは?と義母さん目線で思ってしまっちゃったのを口に出してしまったのかな?と思ってしまいました(^^;;
私事挟み、不愉快承知でコメントしました💦すみません💦
逆に私にとって、考えさせられ、改心しないとと思わされる質問で、反省させていただきました😭
ありがとうございました!!
実際にぴょんちゃさんじゃなく、私みたいな母親が言われる言葉だなと思いました😂💦
-
ぴょんちゃ
違う意見もありがとうございます!!
はーmamaさんすごいです!
そんな捉え方できるなんて😭
結構強く色々言われて
愛情がないなんて1mmもなかったので
腹が立ってしまいました😭- 10月24日
-
maman
いや、私は今自分でも反省しないとと思うくらい、上の子への対応が悪すぎて😭😭😭
良い反省のキッカケになりました!!!
ぴょんちゃさんの現場にいてなかったので、勝手な憶測でしかお答えできませんが、どんな言葉でも、言われた方が傷ついたなら、言った方は悪気がなくても反省すべきだと思いますよ!
今まで我慢もされてたみたいですし、今回ハッキリ言えて良かったんじゃないかな?と思います(^^)
少なからず、今後発言に気をつけようと義母さんも思うでしょうしね!
私も義母さんの行動や言動で腹立ったことは数え切れませんが、一回ブチ切れてからはお互い多少緊迫感はありますが、鬱陶しいほど自己中で我が子のようにさせる義母とは今は私にとっては良い距離保ててる気がします!
うちの義母も毎回悪気ないみたいですし、私と旦那から言われて、私に対して「ほんなら〇〇(私)の好きにすればいいやん!!」と怒ってるそうです!笑
「はい、好きにします。怒りが治るまで当分行きません。」って感じで今はなってます!笑
お互い、熱が覚めるまで、素直な気持ちのまま無理せず2人の子育てにだけ集中しましょう✨- 10月24日
-
ぴょんちゃ
言われれば私も反省することはたくさんありますよ😭
義理母言いたいことを
一方的に言って
こっちの話はあんまり
聞いてくれません。
だから今回私が言い返したけど
泣かれてしまいそんなに強く言えなかったんです。もう少し言い返したかったからモヤモヤしてます。
またなんかあれば絶対言ってきます。。
そお思ってくれてれば
いいんですけど😭- 10月24日
-
ぴょんちゃ
はーmama*
義理母は悪気がないんですね😭こっちは色々気にしますよね!気も使うし。
はーmamaさんみたいな考えになれるように私も頑張ります!
そおですね!思うままに
2人の育児に集中します♡
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ- 10月24日
-
maman
悪気がないから余計に腹立つこともありますよね💦
何か、前にアメトークで「おっさん芸人」で言ってた話なんですが、年取れば言ったらあかんとわかってても言わんとする前にもう口から嫌な言葉が出てる」と言ってて、年取ったら義母もそうなんだろうと思ってるんですが、言われたらイラってしちゃいますけどね(^^;;
言い返して泣かれると何も言えなくなりますよね💧
私も義母とは5年の付き合いですが、もう2人目産んだ時に遂に堪忍袋切れてからは良い嫁やめて聞きたくないことや話には相槌すら打たなくなって、会いたい言われても会いたくなければ「また行きます」と言ってお盆以来帰ってませんよ!笑
今は産後もあると思うのでいつも以上にガルガルしてしますよね💦
私も5ヶ月前ですが産後ガルガルしてキレたけど、反省すらしてません。
今までこちらの気持ち無視してイラつかせられて自己中されてたのが余計に腹立ってもう嫌いとか通り越して「無関心」です。笑
嫌な気持ちになるなら、産後で大変かもですが、他に頼れる方がいたり、夫婦で頑張れそうならしばらく逃げていいと思います!
ぴょんちゃさんがイライラしないように考えて、ぴょんちゃさんが本当にやりやすくて楽な子育てを考えてやっていきましょう(^^)‼︎
しんどくなったらまたママリで愚痴りましょね!笑
早く嫌なことが忘れられて、ぴょんちゃさんが笑顔になりますように✨- 10月24日

ぴょんちゃ
言い方ってありますよね?
心配なら違う言い方があったんじゃないのかなって思います。😭
ぴょんちゃ
ありがとうございます😭
なんか旦那のお母さんこのことだけじゃなくて色々言ってくるし
やばいんです。
旦那に言ったら旦那も一緒になって怒ってお母さんに言う!と言ってくれましたが、色々言い返したら性格上めんどくさいし、私が我慢すればいいんだとすごく耐えてます😭