
美容室に行きたいが、息子が哺乳びんを拒否。主人は手伝ってくれるが、息子が泣く。一緒に行くか留守番か悩んでいる。どうしたらいい?
3ヶ月の息子を完母で育てています。
近々美容室に行きたいです。
出産前に行ったんですが、伸びも早く量も多いので、もうカラーとカットをしないと耐えられません。。
ただ行きつけの美容室まで車で1時間かかります。
家からの往復と、カラーカットの時間を考えたら5時間必要です(>_<)
主人は仕事休みで手伝ってくれますが、完母のため息子は最近、哺乳びんを受け付けず泣きます😞
慣れさせるため数回試しで飲ませてみましたが、機嫌良いときは違和感感じながら少し飲んでくれますが、明らかにおっぱい欲しがっている時に哺乳びんで飲ませるとさらにギャン泣きして嫌がる感じです。。
昼夜の区別はついていて、日中はあまり寝ない子です。
息子を一緒に連れていくか、家にお留守番してもらい主人に見てもらうか。三人一緒にいくか。。
どのように行動すればいいでしょうか?
または、どのように美容室にいかれましたか?
- ままちゃん(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ななちょ
家でセルフカラーするのはダメなのですか(´°ω°`)?
カットは美容院でしてもらうか、知り合いに美容師さんいたら家に来てやってもらうようにお願いして見るか、、、
カラーだけでも先にやっとけば少しは時間が短くなるかなと。
行きつけの美容院でないとダメなのですか(p*・ω・`*q)?
近くに美容院ありませんか?

ママままん
とりあえず近くの美容院に行く選択肢はないんですか?
それかお店の人に事情話してご主人と赤ちゃんに来てもらうか…
ただ、癒しで来られてるお客さんもいるのであまりギャン泣きすると嫌がられるかもしれませんよね💦
-
ままちゃん
近くですよね、、なかなかないんです(>_<)
そうですよね、周りにも配慮しないといけないって思っています。だから皆さんどうしているのかなーって不思議です(^_^;)- 10月22日
-
ママままん
産後すぐはセルフでか我慢か近くで探してました。
気持ちはわかりますが…
なかなか難しいですよね。- 10月22日
-
ままちゃん
難しいですよね💦結ぶしかないかなと最近は結ったりして諦めてました。けれどあまりに伸び放題なのでストレスになってて(ノ_<。)
ありがとうございます。- 10月22日

退会ユーザー
行きつけの場所じゃないと厳しいですか?それか、今回はカットだけにするとかはどうでしょう😓
3ヶ月の子を一緒に連れて行くのは大変ですし、お留守番でミルク飲まなかったらもうどうしようもないですからね😭
離乳食が始まる頃になれば、間隔あきますしお留守番で行けると思いますよ!
-
ままちゃん
やはりカットだけとか妥協点見つけた方がいいですよね(^_^;)
離乳食になれば間隔あくんですね!なるほど!それは考えつかなかったです。ありがとうございます。- 10月22日

ぽん
旦那さんも連れていって
着いてから母乳をあげてから
カット、カラーすればいいと思います🎵
-
ままちゃん
そうですね!それを考えてたんですが、、約3時間も無事に待ってくれるかなって心配で心配で、気持ち的に美容室どころじゃなくなりそうで(>_<)
- 10月22日
-
ぽん
カラーは根本だけにしてもらったりして早めに終わらしてもらえばいいんじゃないですか🎵髪の毛も半乾きとか😝
- 10月22日
-
ままちゃん
そっか!その手がありましたね!根元だけしてもらおうかな(^○^)いいアイデアありがとうございます。
- 10月22日

ぽむ
私も同じくらいかかりました🙌🏻💦
そのときは三人で行きましたよ⭐️
予約のときに話しておきました!
入店直前に車で授乳して、終わってまた車で授乳してから帰りました😊✨
-
ままちゃん
同じ境遇?だったんですね!赤ちゃんのご機嫌大丈夫でしたか?寝てたのかな、、?( ゜o゜)普段の授乳間隔どれくらいですか?
- 10月22日
-
ぽむ
私も3ヶ月くらいのときに行って、そのときは授乳間隔は2,3時間置きでした!
美容院で2時間はかかってたかと思います🙌🏻💦
途中少し寝てましたけど、基本的に起きて旦那が抱っこしてました( ˙︶˙ )⭐️- 10月22日
-
ままちゃん
そうですか!うちは授乳間隔にはまだばらつきがありまして(^_^;)
美容師さんにどのくらい時間かかるか聞いてみます!付き添いがいれば大丈夫かな。ありがとうございます。- 10月22日

Kmam。
わたしなら旦那について来てもらいます^^
その方が、お子さんも旦那さんも安心なんじゃないでしょうか😊💕
ママさん自体も胸が張ってくるでしょうし(^_^)
-
ままちゃん
そうですよね!私も主人にはついてきてほしいです!なんか主人的には、泣くから家で留守番してミルクあげるし、あやす。と言ってまして不安で(^_^;)
- 10月22日
-
Kmam。
それは旦那さん後悔するパターンですね😭‼️
お子さんがどういう状況か詳しく説明した上で本当に家で1人でみれるのか確認して、それでも大丈夫というのなら任せちゃいましょう笑😊💕- 10月22日
-
ままちゃん
ですよね!今までの息子をみてたら主人と二人でお留守番は非現実的です(>_<)
状況を伝えて相談してみます。
ありがとうございます!- 10月22日

ぶたさん
うちは2ヶ月の時に美容院行きました!
でも、今まで行ってた所と
違う地元の美容院に行きました!本当地元の人なので知合いで授乳も好きな時にしてねって事でグズってどうしようもない時に母親が美容院に子供を連れてき授乳終わったら
また子供と母親は家に帰るって感じでしました!
今は寝る時しか欲しがらないので今まで行ってたとこに
戻りました!
-
ままちゃん
なるほど、、!そういう方法もあるんですね。
自宅近くでなくても実家近くの所とか、美容室をしばらく変えて行くのもありですね!
参考にさせていただきます(^_^)- 10月22日

かぽ
私なら、旦那に一緒に来てもらって、美容室に入る前にまず車で授乳して、終わってから帰るまでにまた授乳します(^^)d
-
ままちゃん
やはり一緒に来て貰って前後授乳した方が安心ですよね!ありがとうございます(^_^)
- 10月22日

さなり
私も久々に美容室に行って来ました。
旦那に上の子と下の子を見てもらうのはちょっと心配だったので親に頼むために私が実家に行き実家近くの美容室に行きました。
上の子は好きなように遊ばせてもらえるので泣きもしなかったです。
下の子はギリギリまでおっぱいを飲ませました。帰ってきたら抱っこさせて機嫌が良かったけどすぐにおっぱいって感じで泣き出しました。
一緒に行くのが安心だけど泣かれたら中断しないといけなくなるかもしれないから私なら旦那さんに家で待機したもらいます。
-
ままちゃん
実話聞かせていただけてイメージできました!
実家近くの美容室っていう方法は考えてなかったので、いいなって思いました(^_^)
親を頼るのもひとつですよね!今一度考えてみます。- 10月22日
-
さなり
頼れるときに頼った方が後々頼りやすいですよ!
- 10月22日
-
ままちゃん
ほんと!頼ってみます(^^)/ありがとうございます。
- 10月22日

リンゴ
旦那が美容師なので聞いてみました(笑)
ご主人と一緒に来て頂いて、おっぱいを欲しがったら声かけてください。中断して授乳していただくこともできますよ!との事でした。美容室さんへ相談してみてはいかがですか?
私も旦那が美容師ですが、結婚前から通っている美容師さんにずっと切ってもらってます。相性もあるし、なかなか変えるのは難しいですよね😅
-
ままちゃん
えー!聞いていただいて本当にありがとうございます(>_<)
途中授乳もできそうかどうか、その方に聞いてみます。
そうなんですよね、近くにはないし、以前他の美容室に変えたら残念な髪型になって後悔したこともあり、初めての所にいくのが抵抗あったんです(^_^;)- 10月22日

はな
あたしも同じような経験ありますが、あたしは行く直前に授乳して旦那は車で待機でした!まぁギャン泣きしてたけど、あたしの苦労も少しは分かれ!と思ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
ままちゃん
なるほど!やはり赤ちゃん泣いちゃいますよね💦でも育児の大変さをわかってもらういい機会かもしれませんね(^○^)(笑)
- 10月22日

のあママ
私も3ヶ月の頃、初めて美容院に行きました。
縮毛矯正とカラーカットの5時間コースだったのもあって、赤ちゃん連れて行きました!
個室のある所だったので、バウンサー持って行って座らせてましたが、やっぱり泣いちゃって、抱っこしながら、授乳しながら施術してもらいましたよー(^-^)
個室がない美容院だとちょっと授乳しながらは厳しいかもですが…お店に相談してみると何とかなるかもですよ!
-
ままちゃん
個室がある美容室ってなかなかすごい( ゜o゜)あれば行ってみたいです(笑)3ヶ月の赤ちゃんにとっては長いですもんね、、前後授乳は必須ですね。美容師さんに相談してみます。
- 10月22日

星🌟
気持ちわかります。私も半年ぶりのカラーだし、髪の毛の量も多く、切らないと毎日テンションも下がるし、いま息子ちょうど2ヶ月ですが、おととい旦那に預かって、一人で行きました。ただ、うちはおっぱいか乳瓶かこだわってません。笑
私だったら、つれていきません。三人でもいきませんが、万が一外で泣いたら、なにもできないし、カラー中も授乳できないし、さすが、そういうところも授乳室ないでしょう。私はカットとカラー(ハイライト)で3時間もかかったので、うちだと3時間は泣かないのはないので、家で見てもらうのが一番だと思います。
乳瓶を慣れてもらって
-
ままちゃん
分かってくださって嬉しいです(>_<)
あぁ、確かにその頃はうちも哺乳びん大丈夫でした💦持ち歩いてましたし。それ以降授乳室のある所ばかり行ってたせいか、哺乳びんの出番がなく。いつの間にか哺乳びん嫌になっていました(^_^;)
泣いてるの知ったらカラーなんてする余裕ないですもんね。。考えてみます。ありがとうございます。- 10月22日
ままちゃん
セルフカラーはしたことがないし、これからもするつもりはありません💦
美容師さんが仲良しなのと、うちが田舎なので、近くには床屋さんしかなく、遠くても行ってました、、(>_<)
ななちょ
床屋さんはちょっと行けないですね💦わら
そしたら3人で行くしかないのですかね〜(´°ω°`)
わたしだったら子供のことを考えて自分を犠牲にしますけどね。。
自分でカラーしてカットはしばらく我慢、、、
完全母乳なら致し方ないことだとと思います😅
ままちゃん
ですよね、、私も赤ちゃんにとってなるべく辛くない方法を考えてみます!ありがとうございます(^_^)