※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいらMAMA🌼
ココロ・悩み

旦那が携帯ばかりで子供や家事に無関心。精神的に辛い。離婚も考えるが避けたい。何かいい方法は?

旦那が仕事以外ずっと携帯ばかりしてます。仕事も今は研修中で5時間しか働いてなく帰ってきてご飯、風呂以外ずっと携帯ばかりで子供のこともろくに相手しません。寝るのは深夜2時頃で起きるのは朝方6時くらいで起きたらすぐ携帯してます。寝ながら携帯してて8時きらいには布団あげたいのにまだ寝たいんや、って言われなかなか布団から出てくれません。旦那がのいてくれないと娘にも離乳食あげれなく困ります。あたしは旦那の寝てる隣の部屋で娘と寝てます。あたしの布団に異動して寝てって言ってもなかなか自分の布団から出てくれなく、子供の離乳食あげる時間や掃除や洗濯する時間がズレてしまいほんと困ってます。旦那の親に言いたいんですが、旦那の親は軽く怒るだけで意味ないので話するだけアホらしいんです。でも、誰かに言わないとあたしが精神的にやられてしまいます。旦那の携帯いじってる顔は何かにとりつかれてるくらい怖くてここ最近ご飯もまともに食べれません。体重も1ヶ月の間に3キロ落ちました。この際、離婚も頭によぎってしまいます。今は子供がまだ小さいからいいのですが、これからもっと成長していき、父親が何してるのか分かってきて子供もそうなってしまうのが怖いんです。でも、できれば、離婚は避けたいんで、自分が我慢したらいいのかもしれませんが、我慢にも限界がありしんどいです、少しでも精神的和らぐ方法として何かいい方法はありますか?ちなみに旦那には毎日何十回も携帯ばかりやめてとは言ってますが言うこと聞いてくれません😫

コメント

ぺい\( ¨̮ )/♡

うちは、まだ私が妊娠中なのですが(´・・`)
旦那は、毎日ゲームゲームゲームでケータイばっかりです(´Д`)

同じ感じだったので答えになってないのにコメント失礼しました(´・・`)

めいらMAMA🌼

今の男性は携帯バカが多いですね💧子供過ぎて毎日イライラしてます。妊娠中はそうでもなかったんですが、まだ沢山外出できてたので、でも、出産してからは、病院以外ほとんど外出できなくなったんで、余計イライラするようになりました。育児で追われるなかなんで余計ですね💧出産後はほんと大変になりますので今のうちに残りのマタニティライフ楽しんで下さいね🎵😃コメントありがとうございました✨😊

ハルまま 

すごーーく気持ちわかります。
私も嬉しげに今日子どもたちがね♪って話してるのに、スマホゲームに集中して話し聞かず、間があってなに?って聞き返してくることにイラ。泣いてても抱っこしながらスマホ。子どもが話しかけてるのにスマホ。私ももー限界で。
子どもたちにも触れてほしくないとまで思うようになってしまいました。重症です(・_・、)
答えにはなってないかもしれませんが私はとりあえず何もかも自分でしてます。そのかわりあからさまにあー忙しい、私頑張ってるしーという態度で。旦那の隙が入らないようにしてます♪早く言えば無視ですね(´ー`)

リリィ

携帯依存みたいですね(・_・;
○〜○時は携帯を置いて、お子さんと過ごす時間を作ってもらうのはいかがですか?
少しの時間なら、ご主人もお子さんと向き合えるかな…?
やめてやめてと言い続けるよりは、少しの時間をお願いしてみる方が効果がある気がします!