
障害年金に詳しい方教えて下さい。働けない状況で生活苦なので社労士さ…
障害年金に詳しい方教えて下さい。
働けない状況で生活苦なので社労士さんに相談し、初診日の診断書をかいてもらいました。ですが今通院している医師が診断書に積極的ではありません。理由は
1、1年の間で6回しか通院していない
2、医師が薬を飲み続けたら治るという考え方で大量に薬を出されて期間をのばされる
3、医師自体が障害年金に協力的ではない
1については納得できるのですが、後どれくらい通院すれば良いかわかりません。
2については薬の副作用があるので合わず症状が治るとは思いません。合わないといえば次々と薬を変えて処方されます。
3については転院すべきですが、また1からとなると時間がかかり、
毎月赤字の生活が何年も続きます。
車も運転できないので本当に困っています。どうすれば今の医師に診断書を早く書いてもらえるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰yue
社労士から連絡が行けば書いてくれるとは思いますが丸1年間で6回だと障害年金おりない気がします…、
あとは同じ病院でも医師を変えてもらうか…。社労士から連絡がいって尚拒否する医師は聞いたことないです💦

まろん
年に6回は理由がありますか?子供の看病などで行けなかったなど。
私は申請時毎月受診していました。
社労士に頼む
総合病院なら医師を変える
個人クリニックなら病院を変える
ぐらいですかね。
-
はじめてのママリ🔰
金銭的に余裕なかったのと、心の余裕なくいけませんでした。
病院かえると、何年くらいかかりそうですか?- 4時間前

2歳ママ
最初の受診日から1年半後に申請可能になります!
病院を変えても前の病院の最初の受診日からカウント可能ですが、基本的に薬を貰いながら月に1〜2回の受診が必要になると思います!(不正受給者が多すぎて審査が厳しくなっているそうです)
また、精神障害の薬は基本的に副作用強めで私は基本1日中睡魔に襲われていたりしました。それでも2〜3ヶ月ほど続けないと効果が実感できなかったりするのですぐに合わないと言ってもただ副作用だけ出て終わりとかになりがちです💦今は妊娠中なので一旦受診とお薬は控えてます。
-
はじめてのママリ🔰
薬の効果が表れて症状が良くなったといえば診断書に軽く書かれる&もしくは書いてもらえなくなる可能性はないでしょうか?
本当に働けずに困ってるのでどうにか受給したいです。。- 4時間前
-
2歳ママ
私は発達障害からPTSD、解離など色々入っているので割と審査に通りやすかったりしましたが、主さんの病名は何ですか?
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
一応うつと言われていますが病名もこちらが聞かないと答えてくれません。
- 3時間前
-
2歳ママ
他の病院に変えても前の病院の分はカウントに入るので病院変えたほうが良さそうですね💦探してみて評判のいい病院に変えてみてください!私は子供の精神科みたいな感じの所で娘がいて緊急性高いと判断され受診させてもらえました!
鬱は相当キツいですよね…鬱が出ている時の受診の時は泣きながら本当に息が苦しくて○にたいしか考えれないですと本気で訴えてました。ただ発達障害の影響で調子がいい時はケロッとしてますが、旦那を連れて来てと言われて旦那が私の代わりに家での状態を全て伝えてました(多分第三者からの話の方が信憑性あるっぽいです)
後は今までに2回、自分ではどうしようもないくらい頭がおかしくなってパニックになり心療内科に電話して緊急で精神安定剤打って貰いました
信頼できる心療内科で本当に辛いので助けてくださいと伝えてください!
お金も無くて鬱も悪化しているみたいです、○にたいですと- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、
変えたらカウントしてもらえるんですか?紹介状なしでもいいんですか?
お金なくて悪化してる、毎日消えたいと思うと言ったら、前そんなこと言ってましたっけ?と言われ、これ飲めば必ず働けるようになりますからと言われ大量に薬出されました。
次回、薬の副作用で1日動けず働ける状況じゃないから診断書かいてもらいたいですと一応お伝えしてみて、だめなら転院しようと思います、、先が見えず通院するだけでさらに病みますね、、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
あと、こんなこと自分で言うのもあれですが、見た目は普通なんです。
無駄に顔が整っています、、
見た目も関係あるのかな、、- 3時間前
-
2歳ママ
私も見た目では発達障害とかは全く分からないで同い年と比べるとしっかりしてそうと言われます
実際に外ではあまり症状は出なくて家族に出る感じです
病院に行く時に調子が悪い日とか家族からの説明で判断されているようです🥹- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も前行ってた病院で発達障害の検査したら自閉スペクトラムの傾向ありと診断されました。そのことを今の先生に話したらくすっと笑われ、なんで笑ったか聞いたら今、発達障害の診断の人が多すぎると。。
私も主人連れて行ったほうがいいですか?- 2時間前
-
2歳ママ
ASDのグレーゾーンだと受給は厳しいと思いますが、診断が多いほど有利になりやすいとは思うのでご主人様にも付いて来てもらった方が良いと思います!
ただ私の病院でも中々診断されないみたいなのでどうなるかは分からないです😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。
来月一緒に行ってみようと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何回通院すれば障害年金おりますか?ちなみに初診日は15年前です。