
子どもが発熱し、水分を摂取せずにおしっこも少ない状況。休日診療所で座薬を勧められたが驚き。前回は入院経験あり、解熱剤は持っていない。小児科医との考え方に違いを感じる。
下の子が発熱していて、水分をとってくれず、おしっこも午後、ついさっきやっと少量出ました。呼吸も荒いです。
脱水が不安で#8000に電話をしたら受診を勧められました。
休日診療所に電話したら初めての熱じゃないなら座薬ありますよね?さしていいですよ。それで様子を見てください。
と言われました。
こんなものですか?電話で、しかも医師以外の人に投薬を勧められたのが初めてで驚きました。
前回は突発で、初日から脱水、入院になったので解熱剤は持ってません。
と伝えたら、子どもの夜間のお熱はよくあることなので常に持っておくように言われました。
うちの小児科の先生と考え方が違ってびっくりしてます💧
- ゆほま(8歳, 11歳)
コメント

みおぷ
解熱剤は私はいざというとき用に常備してますね😌
大体熱だしたらお医者さんから貰えませんか?
使わなかったり、余ったりしたものを捨てずにとっておいて、急な発熱の時にそれで対応するようにしてます。
現時点で解熱剤はないのですよね?
発熱以外に症状はありますか?
お熱はどれくらいですか?
おっぱいも飲まないですか?
おしっこが出てるならとりあえず大丈夫かとは思いますが、グッタリしてくるようなら早めに受信した方がいいと思います☺️

ひーな
尿がやっとでて、呼吸も荒いなら
絶対病院いくべきです!
何かあってからでは遅いです。

よっちゃん
水分とれなくて、オシッコも少ないのは脱水が心配なので、病院に行かれた方が絶対良いです!
何でも良いので、飲んでくれたら良いですね💦
それにしても、その診療所の人、看護師とかですかね?!
こっちは心配で電話しているのに、言い方ってありますよね。
ついイライラしてしまいました。
お大事になさって下さい!

ゆうはるみうのママ⭐
脱水で、今日退院しましたよー。呼吸あらいなら早めにいったがいいですよー!!

ゆほま
ありがとうございました!行ってきました。
脱水で、点滴してきました。
たまたまかかりつけの休診日にかかる知ってる先生でした。
また飲めなかったら明日来てね。と言われました。
ゆほま
熱出したら毎回脱水→入院で、解熱剤もらう機会がありませんでした💧4月から3回それで入院してます💧
なので現時点で熱は39.5、発熱以外は何もなく、おっぱいはかまれます💧
ぐったりでぼーっとしてる感じもあり、電話しました。