※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の検査で数値が141。再検査が来週。赤ちゃんのためにできることを教えてください。

アドバイスをおねがいします。
妊娠糖尿病の検査で、数値が141でした。
来週、再検査を受けることになりました。
来週の検査もしかり、赤ちゃんのために私ができることを教えてください。
よろしくおねがいします。

コメント

マカロン

私も2人引っかかりましたが
妊娠糖尿ではなかったです!!

コレステロール値を下げるのが
大事なので運動と食事ですかね(><)
塩分など控えてくらいですかね😞

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    言われてみると、昨晩は塩分の高いものを食べていました!
    気を付けてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月21日
みっころちゃんママ

二人目の時に妊娠糖尿病になった者です。
それまでそんな気配は全く無く臨月間近の血液検査で妊娠糖尿病と診断されました。
それからほんと毎日毎日大変でした。血糖値を朝晩計るのですが指先に針を刺すのはストレスがかかりました。
あとはなるべく血糖値が上がらない食事の取り方をすることです。

炭水化物や甘いものイモ類を沢山取ったり最初に食べたりすると血糖値の上昇が顕著に出ます。

なのでまずは野菜や海藻類、豆腐などを食べて血糖値を緩やかにする必要があります。その後肉魚類そしてご飯パスタなどの炭水化物を少しいただくと血糖値の上昇を避けられます。

こればかりは体質なので仕方がない部分もあるのですが食事の取り方を工夫するだけでも全然違います💡

あまり考えすぎるとストレスがかかるのでやれる範囲で無理なくいきましょう🍀

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    指先に針を刺す、聞いただけでも痛そうです。みっころちゃんママさんがんばりましたね。しかも臨月近くで(>_<)

    実母が軽度の糖尿病なので、遺伝や体質もあるとのことでした。でも、食事に気を付けるだけでも違うなら、やってみます!

    言われてみると、サツマイモが大好きで、ご飯がわりに食べてたので、気を付けます。
    野菜、海藻、豆腐、明日買いにいってきます!
    ありがとうございます。

    • 10月21日
  • みっころちゃんママ

    みっころちゃんママ

    私もインスリンを自分で注射することだけは避けたいとそれから約2ヶ月弱点は必死でした😅

    内科と連携して食事指導もあるのでそこで初めて知ったのですが温野菜にしていたイモ類がかなり血糖値をあげていて炭水化物扱いなんです😥
    食事の取り方、順番さえ注意すればある程度自由に食べれるのでぜひやって見てください!
    赤身のお肉や淡白なお魚だったらけっこう沢山食べても大丈夫です😉

    ほんとに妊娠糖尿病っていうだけでショックだし赤ちゃん守らなきゃいけないプレッシャーがあったり、、でも食事法が掴めるとたまにの甘いものなら大丈夫ですから😄

    ストレスだけはためずにいきましょう!
    可愛い赤ちゃんが待ってます😌
    応援してますからねー🍀

    • 10月21日
  • もちこ

    もちこ

    あったかい言葉、すごく励まされました。不安で不安で。。。
    よくよく考えると、炭水化物とりすぎていたのかなぁ、、、と反省するための機会だったのかも、、、と思いました。
    食事の取り方、食事の内容、見直します。赤ちゃんが生まれてからも、私が作ったものをこの子が食べるとおもうと、責任を感じます。
    大丈夫かなぁ。。。
    自信がないですが、健康のためにも、がんばらないとですね。

    • 10月22日
ゆみっぺ

え!?空腹時血糖値が141ですか!?
かなり高めなので、
塩分1日10g程度におさえて。
アイスやチョコレートは食べない方が
いいですね😭

私も妊娠糖尿病の検査で92でしたが、
正常値が91なので妊娠糖尿病の診断がついてしまいました😱

その後、一日6回の血糖値測定を自分で指に針を刺してしなければいけなくなり。。。産後の今でも子供を抱っこ紐にいれて2ヶ月に1回ですが、血糖値測定に通っています‪‪💦‬

こんなふうにならないように頑張ってください😢!!

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    ゆみっぺさん、子育てしながらがんばってらっしゃるんですね!

    141は甘い炭酸を飲んで1時間後の数値です。正常値が140未満?以下?の検査です。

    アイスとチョコ好きです。
    そんなに頻繁に食べるわけではないですが、口にしないようにしてみます。

    アドバイスありがとうございます。
    ゆみっぺさんもお身体、大事になさってください。

    • 10月21日
トマト

私も二人目の時にひっかかりました。糖尿病と聞いただけで、ドーンと重たい気分になりましたが、再検査を受けたら大丈夫でした。
できるだけ食事の始めに甘いものを食べないように(血糖値を急激に上げないように)注意していました。

どうしても食べたい時には食事の最後に食べると良いそうでよ!

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    トマトさんも、ドーンとなりましたか(;_;)
    甘いものを食べる順番気を付けてみます。
    お菓子をいただいた時に、空腹で食べたりしてたので、いけないですね(>_<)
    見直します!
    ありがとうございます。

    • 10月21日
福助(仮)

私は糖尿病合併妊娠です。
下手に炭水化物は抜かないこと、バランスよく食事をとること、分割食にして一気に血糖値をあげないこと、食後30分で軽い運動(買い物で歩く程度でも可)を気にしています。
あと、炭水化物は脂質と同時に取ると血糖値が上がりやすいので、脂質の取りすぎに注意です。

あと、間違ってほしくないのは、一時的に悪い結果から逃れることです。
自分の検査結果のために糖質制限して血糖値を下げても、それを続けなかったら赤ちゃんには悪い状態が戻ってきてしまいます。

悪いところに早く対処したお陰で赤ちゃんが無事に育つのだと思って、妊娠糖尿病を受け入れてほしいと思います。

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    福助さんのご指摘のとおり、炭水化物を抜かす、減らすことを考えてました。バランスと食事のタイミング、量に気を付けるのも重要なんですね!

    今日、結果を聞いたときは、来週の再検査に備えなきゃいけないという気持ちになりましたが、こちらで質問させていただくときには、赤ちゃんが無事に生まれてきてくれるまで、がんばらないといけないって思ってました。

    ショックではありましたが、現実を受け止め、赤ちゃんのためにできることをしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月21日
  • 福助(仮)

    福助(仮)

    私のやっている6分食は、朝食、昼食、夕食は炭水化物はご飯なら140グラム、食パンなら1枚です。
    そして食間に3回おやつを食べますが、おやつは炭水化物です。
    炭水化物のみを分食にしている感じです。
    おやつにはマリービスケットやヤマザキのクラッカー1袋程度、スナックパン(スティックパン)1本程度です。

    炭水化物の摂取については賛否両論ありますが、現在の病院では炭水化物は摂取が鉄則だと思います。
    ケトン体が出てしまうと母体が飢餓状態という判断がされます。

    そして間食のタイミングですが、食事のあと2時間は空けてくださいね。

    1番好ましい時間としては、
    7:30朝食
    10:00おやつ
    12:30昼食
    15:00おやつ
    18:00夕食
    20:00おやつ
    で、21時以降は食べないことですね。

    • 10月21日
  • 福助(仮)

    福助(仮)

    あと、参考までに。
    おかずに炭水化物が重複しないように気を付けてくださいね。

    • 10月21日
  • もちこ

    もちこ

    炭水化物を分食って考えると、気持ち的にも負担がないように感じました。

    つわりがおさまってから、食べることが楽しみになっていたのですが、、、
    昨日の昼、夜は食事がストレスにすら感じてました。

    時間の目安、ありがとうございます。
    福助さん、お勉強家ですね。そして、ちゃんと続けてらっしゃるのが本当に尊敬です。

    • 10月22日
greenbus**

私も引っかかりました!
たいした数値ではなかったのですが、ゆるーく分割食してます。

朝食(気持ち少なめ)
→昼食との間に小さなおにぎり
→昼食(気持ち少なめ)
→夜ご飯との間にまた少し食べる

…という感じです😊
これで、一回の食事で血糖値が上がりすぎるのを防ぎ、下がりやすくすることができるそうです。

あと、食事は野菜から食べる、というのも効果的なようです!

  • もちこ

    もちこ

    お返事ありがとうございます。
    分割食、なかなかイメージができなかったので、具体的に書いていただき、わかりやすかったです。ありがとうございます。

    血糖値が上がったり下がったりする仕組みについても、今まで考えたこともなかったので、これを機に調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月21日