
先日旦那が同僚の結婚式に出席しました。帰りの途中、一緒に帰っていた…
先日旦那が同僚の結婚式に出席しました。
帰りの途中、一緒に帰っていた違う同僚が飲み過ぎて吐いてしまい旦那のスーツにかかってしまったそうです。
LINEでその事を伝えられ、クリーニング代について言ったら、また同じ支店(現在は違う支店にて勤務)になるかもしれないから請求はしないと言われました。
その時の詳しい状況など全く分からない(もしかしたら体調が悪い中列席したのかも?など)ですが、普通はクリーニング代を請求したって気まずくないですよね?そもそも相手から言ってくるのが普通だと思います。
ちなみにプライベートで会ったりする仲の同僚ではありません。
私の心が狭いのでしょうか。。
- しー(7歳)
コメント

koro.❁
同僚だとなかなか言えないものかもしれませんが、普通だったら吐いてしまった同僚の方から言うものだと思います。
酔っててそこまで気が回らなかった可能性もありますが💦

mimika🧡
わざとではないし、私ならクリーニング代までの請求はしないですが、あまり親しくないなら余計に相手からクリーニング代だします!って言いそうな感じですけど…
仲良かったらまず請求しないですね🙌むしろ大丈夫?ってその状況じゃ心配します!
-
しー
私も仲良くしてる相手なら大丈夫なの?ってなるんですが…。
相手から言われなかったのがモヤモヤして…。- 10月21日

さみー
普通は相手から払いますって言いますよ。
私なら言います(´・ ・`)
-
しー
ですよね。
もし逆の立場で旦那がそのまま帰ってきたら説教します。。- 10月21日

uuum02
向こうから言ってくるのが
普通だと思います!!
こちらから言うのは
気まずいですが
私だったら
こっちでクリーニング代出すの!?
って思ってしまいます💦
その方にクリーニング代
請求してもいいんではないでしょうか😓
むしろ常識あれば本来は向こうから
言ってくるものですよね!
-
しー
ですよね。
向こうから言われないまま負担するのがモヤモヤして…。- 10月21日

natsunatsu✩
普通なら自分からクリーニング代払うって言ってくるとおもいます💦
言って来なかったんですか?
それに同じ支店になるかもでもクリーニング代くらい請求するのは普通だとおもいますが……。
同僚の方は後輩とかなんですかね?
-
しー
イライラして深く聞いてないので分からないですが、おそらく言ってきてないと思います。
先輩後輩かは…同僚ということしか分からないです。。- 10月21日
-
natsunatsu✩
イライラしますね(´・ω・`)
それで言ってきてないならだいぶ非常識な気がします。
後輩だったら言って来そうだから旦那さんが断ったのかな?と思いました- 10月21日

クレア
請求しても全く問題ないですが…
私だったら…
請求しません、かね(^ω^;);););)
「あー、やられたねー(笑)どんまい(笑)」
で終わります(笑)
って本来なら相手方がきちんと「払わせてください」と言うのが礼儀なんですけどね(^ω^;);););)
-
しー
そこまで心広く考えられないんですよね。。
相手から言われなかったのがモヤモヤで…。- 10月21日

ゆ327
普通なら同僚の方から言ってくるものだと思いますが、、、
もし言われないのであれば
私なら請求しないです💫
吐かれなかったとしても
クリーニングには出すし
まあいいかー😅って感じです!
-
しー
そうですね、どっちにしろ出すんですが…モヤモヤします。- 10月21日

☆のんのん☆
飲んでたのであれば、吐いてスーツにかかったことさえ気づいてないのではないのでしょうか?
会社の人だし、わざわざ自分からこの間吐いてスーツにかかったからクリーニング代出してとは言わないです(´・ω・`;)
-
しー
状況が分からないので何とも言えないですが…。スーツ上下、靴にまでかかったみたいなので。。
私も後日請求はさすがにどうかと思いますが、その場でどうにかならなかったのか、帰宅後連絡1本くれてもいいのでは?と…。
私が逆の立場なら旦那に謝罪の電話させます。- 10月21日
-
☆のんのん☆
すみません!
下にコメントしちゃいました😅- 10月21日

☆のんのん☆
気づいていたら、自分から昨日はごめんねーとか、クリーニング代払うから!と自分から連絡すると思いますよ、常識ある方であれば…(´・ω・`;)
私も飲みすぎて、吐いたりしたことあり、周りにはだいぶ迷惑かけたことありますが、翌日必ず謝罪したり、ごはんおごったりしてました!
同僚の方は、ほんとに、酔っ払って気づいてないのかなーと思いました!
クリーニング代1000円〜2000円だと思うので、私は旦那の立場も考えてわざわざ請求したり、あの時俺のスーツに吐いたよ!と、わざわざ知らせないでいいよと言いますねヾ(*´▽`*)ノ
やっぱり飲み会の時は雰囲気とかもあるし、その時楽しかったのでしょうね🤡
スーツ何着か持っているのであれば、吐かれたものはもう処分しちゃうかも…
旦那の吐いたものならクリーニング出すかもだけど、他人が吐いたものってなんか嫌ですよね😅
-
しー
もしかしたら今日連絡来てる可能性もなくはないですがね…。
違う支店で顔合わせることはないのであの時〜みたいなことは言わないと思います!
同僚も結婚しているらしいので、奥さんもスルーなの!?って気持ちもあるのかもしれないです…。それに、複数人で帰宅していてその同僚と同じ支店で勤務している人もいたようなので…。軽いノリの会社なので、
「この前〇〇さんに向かって吐いちゃったよー」「まじで〜〇〇さんかわいそー」- 10月21日
-
しー
すみません途中で💦💦
程度の会話がなされていると思うと余計イライラと…。
私の勝手な被害妄想ですが😱- 10月21日

ちびじんべえ
吐くぐらい酔っていたらもしかしたらその人の記憶も飛んでるかもしれません。
だとしたら先方から申し出ることはありませんよね。
お酒の席でのことは無礼講お互い様、私なら運が悪かったと思って諦めますね。

退会ユーザー
そのスーツが礼服としてのものでしばらく着用の予定がなかったら、クリーニング帰ってきた時に吐いたものの処理をした等の記録のタグが付くはずなので、日付けの入った領収書と一緒にしばらくしーさんがスーツごと管理したらいかがでしょうか?(タグを決して外さずに)そうして旦那さんに(先ずお金のことは言わずに)同僚さんへ吐瀉物がかかったことを伝えさせることはできないでしょうか?それから出方を見るのがいいと思います(^^;)
同僚さんは会社の関係だからこそ後々こじれないようにきちんと弁償するべきだとは思いますけどね(´・ω・`)それにそもそも会社関係の結婚式で吐くなんてみっともないですし。

shino
普通は向こうから言うべきです。
が、請求はしないかな。
ただ、後日でもなんでも、ちゃんと謝ってもらえたかどうかは気になります。お金より、謝罪が大切です。
しー
そうなんです、その時の状況が分からないので何とも言えないんですが、相手から言われなかったの?とモヤモヤしてしまって…。
koro.❁
吐くほど酔ってたなら、正常な判断できないと思うのでその日に何も言われなくても何とも思わないですね。
記憶にないかもしれないですし(´・д・)
後日周りの人から聞いてもクリーニングの話を出さないのなら非常識だなと、思います!