
幼稚園教諭でママの方へ。時短復帰後、仕事と家庭の両立が大変で悩んでいます。職場環境の変化や2人目の子育ても考えています。仕事も家庭も中途半端で、辛い日々です。
ママで幼稚園教諭の方おられますか?
9月に時短で復帰しました。仕事と家庭の両立がキツいです(>_<)みなさんどうされていますか??
行事前や職員会議があるとお迎えが最後になってしまったり、帰っても休みの日も頭の片隅には仕事のことばかり…我が子との時間を優先するために家事の手を抜いたり、パパに助けてもらって何とか毎日過ごしています。いずれ2人目も考えているのでこのまま続けられるのか毎日悩みます。
また、私の育休中にほとんどの先生方が退職され、復帰後には知らない職員ばかり…。職場の雰囲気ややり方も変わり、仕事しづらい日々です。たぶんこれが1番のストレス(>_<)復帰してから2カ月生理も来ません。(妊娠の可能性なしです。)毎日辞めたいと思ってます。笑
この仕事は好きだけど独身時代のようにバリバリ働けるわけでもなく…仕事も家庭もなんだか中途半端で(´・_・`)子育てが落ち着くまでは仕方のないことでしょうか…。
- RMまま♡(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

なっちゃん
幼稚園教諭ではないですが私は4月から幼稚園で支援員しています!正規の先生方の育児、家事の話なども聞きますがやはり毎日ふらふらだと。
家の中もぐちゃぐちゃと笑いながら
言ってました!自分の親にも保育園のお迎えなどもしてもらったりしているようです。仕事も持ち帰って夜中にしたりしているようです💦
ベテランの先生は朝活もしてた時もあったようですよ^^;

kanamama
私は認定こども園で働いてますが、年少さんを1人で担任持ってます。
仕事と家庭の両立キツイですよね(´×ω×`)
行事前は特に家が荒れ放題です。
旦那が手伝ってくれるのと、息子が早く寝てくれるので助かってますが、やっぱり子ども産む前のようには仕事できません(´・ ・`)
-
RMまま♡
フル勤務ですか??
ママだって疲れるし落ち込むこともあるし、1日仕事に家事にフラフラですよね(>_<)
お迎えの時間が唯一の癒しです✧‧˚- 10月22日
-
kanamama
フル勤務です☆
今お遊戯会前で衣装作りに追われて、本当に嫌になります(´×ω×`)
私もお迎えの時間が癒しです♡- 10月22日
-
RMまま♡
運動会終わったと思ったらあっという間に発表会ですよね(>_<)
お互いがんばりましょう♩- 10月22日
RMまま♡
独身なら、どれだけでも仕事に費やせますが家庭を持つと難しいですよね(´・_・`)
どちらも中途半端になってしまったり…。