
幼稚園選びで悩んでいます。のびのび系は高いが、良い環境。近所の幼稚園は普通だが安い。家計に負担かかるので悩んでいます。
幼稚園選びで悩んでます。
①車で10分のびのび系で1日中好きな遊びが出来る。先生や園長先生の対応も素晴らしい。
けど保育料が少しかさむ。園バス来てくれる。
②近所のごく普通の幼稚園。
先生の雰囲気も悪くはない。自由遊びと課題活動の時間がある。園庭あまり広くない。バスもあるが送り迎えできる距離。
皆さんならどちらを選びますか?
ちなみに差額は月に5000円程度のびのび系の方が高いです。のびのび系に通わせたいのですが積みかさなると一般市民の私の家計にはなかなか痛いです😭
のびのび系だと送迎バスも使う事になるのでプラス3500円で8000円近く差が出ます。
子供の事なのでケチりたくは無い気持ちもあるので悩んでいます。。。
あとは下の子も居るし、近所の方が何かと便利なのでは。。とゆうのもあります。
回答よろしくお願いします。
- まるほや(5歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うーん…、私ならメリハリのある②を選びます!
小学校へ進学することを考え、多少はカリキュラムに沿って行動することに慣れてほしいので😃
それに全く自由遊びが無いわけではないので、バランスが良さそう✨と感じました!
それにバスもありながら程よく近いのは魅力ですね✨何かと病気を貰ってお迎えや遅刻をすることも多いので送迎が無理なく出来るのも助かります😅

ままり
下のお子さんもいるなら近い2の方が良い気がします( ^ω^ )
-
まるほや
やはり近いのは何かと便利ですよね。。ご意見ありがとうございます😊
- 10月21日

退会ユーザー
2番!
メリハリがいいなーと。
小学校にあがると1日中好きなことはできませんしその練習になると思います。
そんな私も幼稚園悩んでます。(笑)
-
まるほや
同じく幼稚園選びに悩まれておられる方からの回答為になります。
確かにいきなり小学校で机にずっと座ってって言うのも子供にストレスにならないかと思うと幼稚園でじっとする事に慣らせて置くとゆうのも選択肢ですよね。
ありがとうございます。- 10月21日

na-chan♡
お子様をそれぞれ園見学に行ってみて反応見て決めるというのもありかと☺️
のびのび系の園で幼稚園教諭しておりました。
子ども達は登園拒否などなく、毎日楽しく登園してくれていましたよ♫
小学校にいけば嫌でもお勉強しなきゃいけないので幼稚園くらいまではたくさん遊ばせたらいいのではと思います!
-
まるほや
子供の反応はどちらも楽しく過ごせてるように思います。ただ私がのびのび系幼稚園を素敵だなと思いまして…😊💦
幼稚園教論の方の意見は説得力があり揺らいでしまいます。
参考にさせて頂きます。- 10月21日

ゆぅウサ
うちは①に近い幼稚園にしました😅
うちの地域は私立が主流なので、他の幼稚園にしても同じくらいの保育料なのですが、主人の出身園なので主人の強い希望で決まりました😊
家計的に厳しいかもしれませんが、差額が月5,000円なら①にするかもしれません💦
-
まるほや
ご主人と同じ幼稚園とゆう選択も素敵ですね!✨
少し無理をしてでものびのび行かせてあげるべきか…そこまでするべきなのか…距離は近いに越したことは無いし…悩んでおります。笑- 10月21日
-
ゆぅウサ
そうですね、でもうちも車で10分くらいの距離で園バスです💦
近いに越したことは無いでしょうが、幼稚園のうちはのびのびさせたいなとも思ったので😊- 10月21日

riko
②ですかねー。
のびのび園楽しそうですが、多少は課題活動があったほうが、小学校に行った時にスムーズに慣れると思うので。
うちは、運動会の役員とか、授業参観とか、忘れもの届けたりとかちょくちょくあるので、下の子連れて園に行き来するんで、近いほうが楽だなーと思いました。(車で3分の距離で、歩いても行ける距離です)
あとは将来働くかもしれないので、預かり保育が充実してるところを選ぶ時に気にしました。
-
まるほや
忘れ物…私たくさんしそう。笑
預かり保育、重要ですよね!
働くとなると尚更近い方が良いし…
今のところ近所の幼稚園に傾いております。回答ありがとうございます。- 10月21日
まるほや
近いのもやはり魅力の1つですよね。
子供の事を第1にと思いながら私の都合が入ってしまいます😂
ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。