
コメント

弥生
産後1ヶ月半の時点で体重はほぼ戻っていましたが、お腹は皮が伸びたのか、体重のわりに未だにぶよぶよとしています😭💔
なので私の場合はマタニティ用で充分でした。

退会ユーザー
帝王切開での出産でしたが、出産直後で妊娠6ヶ月目くらいの大きさまで縮んでいました。
1ヶ月半経つ頃にはだいぶ妊娠前近くまで戻りましたが、お腹の傷を刺激してはいけなかったので産後もずっとマタニティー用の物を着ていました(今も傷の保護のためパンツはマタニティー用履いてます笑)。
1ヶ月半なら骨盤もまだ開いているかと思いますので、産後も使えるマタニティー用の服ならそれだけで十分だと思います。
もしブカブカになってしまいそうでしたら予備に1着くらいは妊娠前のものも持っていくと良いのではと😊
-
めぐ
産後も使えるマタニティー用の服があるので持っていきます。
すっかり体型が戻っていること(願望)も想定して1着は妊娠前のものももって行きます。
ありがとうございます😌- 10月21日

まめまめ
骨盤は開いているので、
妊娠前に履いていたデニムスキニーやタイトスカートのようなピッタリしたものは恥骨のライン辺りから入りませんが、
サルエルのようなだぼっとしたものはデニム生地でも普通に入りましたよ!
お腹周りはたるんだ皮がちょっとあるだけで、ほぼぺったんこです😍
なので、ウエスト周りは今まで通り、
恥骨のラインはゆったり余裕のあるデニムばかり履いています。
マタニティ用のものは産んでから一切着てません💦
-
めぐ
ほぼぺったんことは、うらやましい
✨
妊婦前にはいていたユッタリしたものも1着もっていくことにします‼
ありがとうございます☺️- 10月21日

退会ユーザー
産後2週間で妊娠前のデニムとか履けましたよ😊
-
めぐ
2週間で妊娠前のが履けるとは、すごいですね😮
妊娠前のものも持っていくようにします。
ありがとうございます‼- 10月21日
-
退会ユーザー
退院時に妊娠前のデニム履けるようになってた方もいましたよ😳💓💓
- 10月21日
-
めぐ
デニムが履けるようになっていることを期待しておきます😙
- 10月21日

envy.
入院期間8日間で、私は子宮の戻り
が遅かったですが
退院し自宅に帰ってから1週間後には
体重は産前まで戻りました。
退院時にマタニティ用の服を
着ましたがお腹周りがブカブカ
でした💦
退院してからはマタニティ用は
大きく感じます💦
-
めぐ
ありがとうございます‼️
妊娠前のものも持っていくようにします♪- 10月21日

sakii
スキニーも一応入るのは入ります😅
お腹は、立っているときは普通にへこんでいるんですが、座るとぶにょーーーーーんと出て大変なことになってます(笑)
要は筋肉なくてたるんでるんですよね😅
なので入るのは入るけど、座ったとき、どかーんと肉が乗ってます(笑)
早くこれをひきしめて元に戻さないとって感じです💦
どうなるかわからないので、マタニティ用もどちらも準備しておくといいかもしれませんね💓
-
めぐ
筋肉ではなく たるみとは…
どこまで戻せるかってことですね💦
妊娠前のものも持っていくようにします。
ありがとうございます😌- 10月21日

退会ユーザー
私は、退院後から妊娠前のもの着てましたよ( ・ω・)
-
めぐ
ありがとうございます😌
妊娠前のものも1枚もっていくようにします♪- 10月21日
-
退会ユーザー
産前はどれくらい帰る予定ですか?
産後のみならむしろ、妊娠前のものメインで持っていった方がいいですよ💦💦- 10月21日
-
めぐ
今日から34週目になりました。
水曜日に帰る予定です。
産まれてから1ヶ月半くらいは実家にいてる予定です。- 10月21日

ちな
私も1ヶ月半里帰りしました!
体型はほぼ妊娠前と同じになりましたが、里帰り中1ヶ月検診以外でほとんど出かけなかったです。1ヶ月検診も内診あるし授乳しなきゃいけないので産前から着ていた授乳もできるマタニティワンピで行きました。
里帰りの荷物、たくさん持っていけるなら数着妊娠前の服持っていくのもいいかもしれませんが、そんなに必要ないとは思いますよ(^^)
-
めぐ
同じく、産前から着ている授乳できるマタニティーワンピで1ヶ月検診に行こうと思います。
極力荷物は減らしたいので、参考になりました。
ありがとうございます😌- 10月21日

退会ユーザー
産後すぐから使えるベルトと腹巻?
みたいなのをして
妊娠前のものを履いたら以外とスッキリはけました!
-
めぐ
トコチャンベルトと腹巻きはあります。忘れずにそれも持っていきます‼
ありがとうございます☺️- 10月21日
めぐ
体重は戻っても、やっぱり体型は違うのですね…
極力荷物を減らしたいので、回答いただけて助かりました😌
ありがとうございます☺️