![ちぇすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝かしつけで泣いて起きるので抱っこひもでグルグル。12時にミルク飲んで寝る。寝かせても浅い眠りでジタバタ。おくるみで手足が動かせないと泣く。眠りが深くなる方法を知りたい。
あと4日で3ヶ月になります!
寝かしつけについてなんですが、寝かせても眠りが浅く3,40分で泣いて起きてしまうので毎日9時頃から抱っこひもに入れて眠りが深くなるまで家の中をグルグル😞
そうしてたら12時のミルクの時間になり寝ながらミルクを飲んで寝てくれます!
約7キロあるので肩、背中毎日しんどくて😭
こうしたら眠りが深くなるとかあったら教えてください😢
寝かせても眠りが浅いと手足がジタバタしてそれで余計に起きてしまいます😢
おくるみに包むと手足動かせなくてだんだん泣き始めます😢
- ちぇすた(7歳)
コメント
![うんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんちゃんママ
ミルク後抱っこ紐でグルグルすると深い眠りに入ってくれませんかね?
ミルク前よりミルク後の方が短時間で深く寝てくれそうな気がしました!
![nonchaso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonchaso
我が家は腕枕&添い乳でスンと寝てくれてます!
しかしこれには落とし穴があり、いまのうちはそれがラクでもあとあとおっぱい離れが大変になりますが…😨
ただ今そこに悩まされております笑
-
ちぇすた
おっぱいが出なくなって完ミなんです(;ω;)
添い乳での寝かしつけこちらでもよく目にします!
朝まで寝てくれますか?3ヶ月ころからそうでしたか??
そうですよね、卒乳も大変ですよね(;ω;)- 10月20日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
赤ちゃんによって眠りが深くなる時間が決まってるんじゃないかなぁって思います😂
うちの子も12時くらいにならないと寝てくれません。
10時に寝ても起きて寝てを繰り返します。
7ヶ月経った今でもそうです💧
幼稚園行きだしたら日中疲れるから夜も早めに寝て眠りも深くなるよ!と周りに言われるので幼稚園行かせるまでの辛抱だと思ってます(*_*)
-
ちぇすた
そうなんですね😭
半年過ぎればもう少し寝かしつけも楽になると思ってました😭
もう少し動けるようになって日中疲れたら違うんですかね😢- 10月21日
![おかき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかき
うちは生後すぐ完ミだったのですが、
寝る前だけミルクの量を多くしたら
心配になるくらい寝てくれました🙇♀️
完母だったら参考にならないですが……😰
-
ちぇすた
うちも生後すぐから完ミなんです!!
最近遊びのみが始まりミルク途中で押し返されたりします😥
毎回ではないんですが寝る前も半分寝ながら押し返されたりします(>_<)- 10月21日
-
おかき
完ミなんですね!
遊び飲みうちもよくやってました😂
3ヶ月の頃は確か1回180~200くらいを1日5回程でした。
朝昼は180で寝かせる前だけ200あげて熟睡でしたが、遊んじゃう時はおしゃぶりに救われました🙇♀️
おしゃぶり反対の人もいますが、私は頃合を見てやめさせればいいかなと思ってます\(^^)/- 10月21日
-
ちぇすた
今一回150を6回で全部飲んでくれたり飲まなかったりなので量を増やすべきかも迷ってます😥
うちもおしゃぶり活用してます😂- 10月21日
-
おかき
おしゃぶり助かりますよね😂😂
ちょうど3ヶ月検診であまり夜寝なくて〜って相談をしたらミルクのアドバイスをしてくれたんです🙆
お住まいの地域の子育て支援センターとかで相談してみてもいいと思います💓💓- 10月21日
-
ちぇすた
海外在住で支援センターもなく次の検診が1ヶ月後で😢
今日も寝たと思ったらウネウネ動いてそのたんびに背中トントンしたりおしゃぶりしてはおしゃぶり取れてウネウネして…寝れません😢- 10月21日
![モンち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンち
あと4日で3ヶ月!しかも男の子!
おそらく同じ誕生日の同じ男の子じゃないかと思って、なんか嬉しくなりコメントしてます(^-^)しかもうちも7キロあります😅
眠りが浅いときありますよね。。。抱っこしていれば深く寝てくれますけど…(´-ω-`)
よく寝てくれるときの傾向は、散歩とか買い物で外出したときですね!!
なんかなんのアドバイスにもなってなくてスミマセン💦💦
-
ちぇすた
えーそうなんですね😊
海外住みでママ友もおらずなので
なんか嬉しいです、ありがとうございます😆
7キロ重たいです😂
抱っこしていて下ろしても寝ていてくれますか??
そうゆうときは朝まで??
うちは買い物行った日でもあまり変わらずです、、(;ω;)- 10月21日
-
モンち
海外にいらっしゃるんですね!ステキです(^-^)
抱っこして下ろしても寝てくれるときと起きちゃうときがあります…(´・ω・`)起きたときは、お尻をトントンと叩いてあげたら寝るときもありますが…あとは、布団に大人が座って少し温めてあげてたら効果ありのような…布団が冷たいから下ろされたのに気づくみたいです💦
うちは夜12時ごろに寝て、6〜7時ごろまでグッスリ寝ることも結構あります😳💨外出したときとかはグッスリですね😅うちの子は寝る方だと思います(°_°)- 10月21日
-
ちぇすた
全然ステキな国じゃないんです笑
アジア圏なんですが臭いしどこ行っても人混みだし
もっとお惣菜に頼りたいのに変なローカルな鳥の足とかしかないし
住んでていいことなんて義両親にたまにしか会わなくていいってだけです笑
すいません、関係ない愚痴で😂
そうなんですね、うらやましいです😫- 10月21日
-
モンち
そんな環境で子育て頑張られてるからすごいです〜(°_°)💦
言葉の壁とかもありそうですし…日本にはありそうな便利な子育てグッズもなかったりすんるじゃないですか⁉︎(´・ω・`)
義両親にたまにしか会わなくていいのは…とぉーってもうらやましいですね(笑)私は義両親と義妹に苦労してます💦
同じお誕生日の男の子を育てるママと、こんな話をできてよかったです!😊- 10月21日
ちぇすた
コメントありがとうございます!
12時の前が8時にあげてるんですが、ちょうどそのころに旦那が帰ってきてご飯の時間とかぶっちゃうんです(;ω;)
うんちゃんママ
その時間で抱っこ紐グルグルで深く寝てくれそうならそちらを優先して旦那さんはチンするだけくらいまで準備しといてしばらくは自分で食べてもらうのは無理そうですか?
その時間でしっかり眠れないなら、それまでは仮眠と思って12時から深く寝るってリズムでとりあえずいいんじゃないでしょうか?
まだ2ヶ月ですし、そのうちリズムついてくると思いますので、本人が眠たい時間に寝る感じでいいと思いますよ☺
うちの子その頃朝方まで元気に起きてたりする日もありましたが、いつからだろう?半年くらいからかな?ちゃんと夜ぐっすり寝てくれるようになりましたよ☺☺
ちなみに私は混合でしたが添い乳はした事ありません☺
ちぇすた
そうですね、その方法試してみます😭👏
いつのまにか寝てくれるようになるんですかね(;ω;)
頑張ります!