
コメント

ぱぷりか
え?義両親払わないのですか?
私なら追い出します!

YU0123
マイホームは義両親が亡くなった後にパァーッと建てましょう!!私ならそれを夢みて頑張ります!
-
るなmama
まだ60代なんでまだまだピンピンなんですよねー( ;´Д`)
出来ることならさっさと家売って、マイホーム欲しいです!笑- 10月20日

りりりん
同じです!!
私の場合今も義実家で同居です、、、
旦那の名義なので出て行けず、気も使うしお金の援助もないし、ガルガル期で色々手伝ってもらうのもストレスで何の為に同居してるのかって考えてたら毎日泣けてきます(T_T)
精神的なストレスの事を考えると、出れるなら出て二重ローンでも良いと思ってしまいます(T_T)
-
みちょ
横からすみません!
私も全く同じです!!!
(同居中&家が旦那名義&ローン返済)
同じ境遇の方がみえたなんてびっくりなのと、仲間がいて嬉しいです!(;_;)
周りはそんなことないので、マイホーム建ててるのに(;_;)
なんでうちはこんなんなの?!って落ち込みます。
先が見えないし、、、
うちは1人目が3歳で、2人目が2月に産まれてくる予定なんですが、妊娠中のストレスやばいです。
1人目のときもそうでしたが、ただでさえ産後のストレスがあるのに、義親がいてさらにストレスがくるのは本当に辛いです。
産後どうなるか怖いです。
お互い頑張りましょう(;_;)
思わずコメントしてしまいましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘- 10月21日
-
りりりん
えーーー!!まさか!!!
同じなんですね!!
嬉しいです(;´༎ຶД༎ຶ`)
夢のマイホーム憧れますよね、、、
私はまだ子供が産まれたばかりなんですが、義両親が孫フィーバーで余計疲れます、、、
うささん、1人目が3歳という事は3年は同居されてるのでしょうか?
妊娠中のストレス分かります( ; ; )
周りからは、おじいちゃんおばあちゃん居てくれる方が良いとか手伝ってもらえるから良いとか言われるけど、正直ストレスでしかないです_| ̄|○
難しいと思いますが、赤ちゃんの為にもなるべくストレス溜めずに発散しつつ残りのマタニティライフ頑張って下さいね( ; ; )- 10月21日
-
るなmama
同じ方いるんですね(´;ω;`)
それだけで少し安心です!
私だけじゃないんだって😭
義両親はただ新しい家を手に入れたくて、旦那を犠牲にしてるんだって思うと腹が立って来ます💢- 10月21日

みちょ
旦那さんはおいくつですか??
親御さんが60代ということですが、うちの義親も60〜64で旦那は34なんですが、
例え義実家のローンを返済してから、じゃあ私達のマイホームを♩と思っても年齢的にローンが組めないか、老後が大変になるかですよね。
旦那さんがうちより全然若いなら、返済後マイホームは難しいですか?
うちは家名義も旦那なので、義親にさっさと出て行ってもらいたいです(笑)
そうすれば丸く収まります(笑)
-
るなmama
旦那は32歳なんで、完済出来たとしても50手前...
とてもマイホーム建てれる年齢じゃないです💦
義両親と違って、私は自分の子供に負担させたくないのでマイホームは諦めようと思ってます笑- 10月21日
るなmama
頭金は義両親が出したので💦
土地も義父名義なんです(´;ω;`)