
赤ちゃんが同じことで飽きているか心配。おもちゃや絵本で反応が薄い。遊び時間は1〜2時間。どんな刺激が必要か悩んでいます。
素朴な疑問…
最近赤ちゃんて、毎日同じことの繰り返しで飽きたりしてないのかな…と思います。おもちゃは色々買ってみたものの、すぐ飽きるのでお金の無駄のように思えてきて…
絵本もまだ内容がわかる時期じゃないので色や形が楽しめるものを買ってみましたがあまり反応なく…
ふれあい遊びは1日1〜2時間くらいです。
いろんなことがわかるようになってきた今くらいの月齢で、
毎日同じことの繰り返しで、たまに我が子もつまんなそうに?!してる時があるんですが、どんなことしてあげたらいいんだろうと悩み中です…😵
- あー(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あれんでーる
友達がおもちゃが飽きるかもと3日にいっぺん出してるおもちゃがあると言ってました☺️
絵本も図書館に赤ちゃん向けのもの色々あるのでお金もかからないですしどうでしょうか?

しーちゃん
オモチャは100均のアヒルとかお風呂に浮かべるのを買ってました。これぐらいの月齢ってとにかく新しいものに興味を示す感じですよね・・・
今は同じ事を繰り返してれば良いのかなと思ってます。一歳半になった今でもアンパンマンの絵本をエンドレスで読んでます😅😅😅
-
あー
エンドレスで😭楽しいのかな?でもアンパンマンはみんな好きですよね(*^^*)暇な顔してる時は耐えきれずたまにアンパンマンを録画したの見せてます笑笑
回答ありがとうございます😊- 10月20日

おせっかいおば
もう、いろんなことがわかってきてるので、児童館や遊び場など他の同じくらいの子がいるところへ行ってみてはどうでしょう?
子供は子供同士刺激があっていいと思いますよ😊
ママ以外の人との触れ合いも大事ですから😊
-
あー
そうですよねー💦😵めちゃ山に住んでて、往復1時間かかるので全然行かせたことなくて😵公園なんかも一個なくてどうしよーて感じです😭
おせっかいおば さんのお子さんは冬とか感染症の時期でも行ってましたか??- 10月20日
-
おせっかいおば
わー‼️それは大変ですね😳
毎日、一緒にいるママも飽きちゃいそうですね😅
でも、お散歩は何も公園じゃなくてもいいみたいですよ😊
お家の中は景色は変わらないけど、外は音や匂いや空の色さえも毎日違うから😊
ウチは冬でも行ってました😌
むしろ、冬の方が外遊び出来ない分、行ってたかもしれません。
風邪などはむしろ、かかってこいって感じだったので😅
風邪は小さいウチにたくさん引いた方がいいと聞いたので😊- 10月20日
-
あー
そうなんですね!参考になります😊
もうほんっとに、毎日ひま!飽きます😅嫁いできたんですが田舎すぎて退屈です😭山も川もあり、子供育てるのにはいいかなーと思ってますが笑笑
そう、家の周りお散歩もずっと習慣にしてたんですが、スズメバチに遭遇して😭それも一匹じゃないんです😭家の庭に巣があって、取った今でもたまに来ます💦さらにお散歩コースにも必ず数匹はいるので、一度息子が刺されそうになってからトラウマで家に引きこもってます( ; ; )- 10月20日
-
おせっかいおば
そうなんですねー‼️
自然がたくさんあることは子供にとって確かにいいですが、それはもう少し大っきくならないと…ですもんね😅
それは怖いですね…😅
アレも時期があるんですよね💦
ママ、子、共に退屈だと悩みますもんね😅
何かいい対策見つかるといいですね😅
近くに同じくらいの子などはいないのですかね⁇
いたら、一緒に遊べていいんですけどね〜💦💦- 10月20日
-
あー
今の時期が一番殺気立ってるようで、ブンブン言わせて突進して来ました💦
それがいなくて😭絶望的ですよね😭😭
高齢化率やばいですよ💦赤ちゃんなんていないから、お散歩してたら珍しくて、じーじばーばやらがめちゃ絡んで来ます😭地域の希望の星みたいになってます😭それはそれで嬉しいんですが😂
図書館は遠いけど、ドライブがてら行ってみます(*^^*)ありがとうございます😊- 10月20日
-
おせっかいおば
そうなんですね💦
🐝気をつけてください💦💦
じーじはーばはありがたいですが、子供同士も遊ばせたりしてみたいですもんね😊- 10月20日

しらまり
姉の子供の話なんですが、同じ月齢くらいのときはほぼほぼおもちゃ買ってなかったみたいです!
強いて言うならガサガサ音のなる絵本くらいです💦
100均とかで売ってるウエットシートの蓋とか、ペットボトルとか洗濯バサミとか危なくないものを置いておくと興味を持って遊んでいたそうです!
色や形、ガサガサ音のなるものは特に気になるみたいなのでビビットな色のものとか見せてみてはいかがですか?
最近はピンク色の調理用ボウルと洗濯バサミに興味を示しているそうですw
-
あー
なるほどー洗濯バサミとか確かに遊んでます!ボウルとかいいですね!家の中のものからおもちゃになりそうなのを探してみます(*^^*)
- 10月20日
-
しらまり
まさか!と言うものが案外気に入ったりするそうですw
姉は買ったばかりの小さい財布を横取りされたそうですw- 10月20日
-
あー
赤ちゃんに横取りされたら怒るに怒れないですね😭
色いろ試してみます、ありがとうございます😊- 10月20日

リンリオママ
毎週末図書館で本を借りてきます。
図書館では下の子は本を読むよりも本を本棚から出す行為を楽しんでます。私が追いかけてしまっていきます。家に帰ったら本を読みますね。適当に選んできますが気に入ったらエンドレスでもってきますよ。
おもちゃでなくても、いらない新聞をやぶいてみたり、児童館などで童歌をならって膝のうえでゆらゆらしたり、こちょこちょしたりも喜びますよー
-
あー
こちょこちょ我が子も大好きです😍可愛いですよね😍
図書館いいですね!行ってみようかなーと思います(*^^*)ありがとうございます😊- 10月20日
あー
なるほどー小出しにするんですね!
図書館で借りるのもいいですね!参考にしますありがとうございます😊