※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma
子育て・グッズ

授乳中で寝入り端にたまに頭と手が震えることがあるんですが同じような方いらっしゃいますか?!

授乳中で寝入り端にたまに頭と手が震えることがあるんですが同じような方いらっしゃいますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

最近ないですが、4ヶ月くらいのときうちもありました!
いつもお風呂上がり、寝る前の授乳しているタイミングでしたね。
超びっくりしますよね😱

うちは頭だけでしたが、カタカタ揺れながらもおっぱい飲んでました笑
調べたら心配ない震え、痙攣のようだったのでそのまま様子見てましたが、そういえば最近はなくなりました✨

  • Ma

    Ma

    うちもずっとなくて久々今日あったのでびっくりしました(TT)
    やはり寝る前の授乳中ですよね…
    震えながらもおっぱい飲んでるの一緒です!!!
    やはり心配ない震えなんですね!!
    そのうちなくなればいいんですがw
    見てるこっちが怖いですよね(>_<)

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて見た時は、えっ?!えっ?!って思ってるうちに震えがとまりそのまま寝てしまったので、1人で心臓ばくばくさせながら必死に調べました😣‪‪💦‬
    その後何度があり、回数重ねてるうちに私も慣れてしまって、飲むのに必死で体追いついてないとか可愛いと思うようになりました笑
    多分成長していくにつれ、脳の処理能力もあがっていって震えなくなるんじゃないですかねー?

    白目むいたり、体に力が入って全身ガタガタ震えてるなど一般的な痙攣の症状がでてたら急いで病院行ったほうがいいかと思いますが、今の感じなら多分大丈夫なんじゃないかなと思います☺️💕

    • 10月20日
  • Ma

    Ma

    痙攣?とか思ってめっちゃ焦りますよねw
    震えてるの自分しかわかんない感じだから余計ですよね(TT)
    普通におっぱい飲み続けてるなら大丈夫そうですね🙆
    またなったとき目とか全身の様子よく見たいと思います!
    同じ感じでなんか安心しました⭐️
    ありがとうございます😊

    • 10月20日