※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キンクマ
子育て・グッズ

生後24日目の娘が、夜の寝かしつけが難しくなりました。母乳とミルクをあげているが、添い乳しか寝付かなくなりました。おしゃぶりも試してみたいが、どうすればいいか迷っています。

生後24日目の娘がいます!
魔の三週目を迎えたらしく、生後三週目から寝なくなりました☹️💦

ほとんど母乳で1日に一回だけ夜の寝かしつけの時にミルクを60足していました。
実際には40ぐらいしか飲まずに寝てしまっていたのですが、三週目から、60ピッタリ飲むようになり、ミルクを飲んでも寝なくなりました💦☹️

ミルクの前に母乳もあげていて、こないだの母乳外来では、母乳は足りていてミルクを足すのもしなくていいって言われたのですが、何となく不安ですし、その時はそれで寝ていたので今も足しています。

ところが、三週目からは添い乳じゃないと寝なくなってしまいました😣
今は座って片方10分、それから横になって片方10分で寝てくれるのでおっぱいを外します。

調べたら、添い乳は月齢が上がった時夜泣きの原因になると
書いてあり、おしゃぶりも娘はあまり好きじゃないのですが効く時があるので、添い乳よりおしゃぶりを覚えさせたらいいのかな?と思ったり… でも、おしゃぶりも良くないんですよね😓

あれもこれも良くない…で手段を失ってしまい、どうやって寝かしつけたらいいのか分かりません。昼間は座って母乳、抱っこで寝てくれるのですが夜だけそうはいきません😭

どうしたらいいでしょうか…😭分かりづらい文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします😭

コメント

♪くぅM&m♪

うちは下の子おしゃぶりで寝かしつけしてます!
でも使いはじめたのは1ヵ月ぐらいからでそれまでは抱っこして寝かしつけしてました!

  • キンクマ

    キンクマ

    おしゃぶりいいですね😭
    娘はおしゃぶりが好きじゃないみたいで、慣れるまで時間がかかりそうです😭

    • 10月21日
machida8904

ウチは魔の3週目はお雛巻きで乗り切りました。なんとなくでやってみたら成功しました。

  • キンクマ

    キンクマ

    お雛巻きしてます😭だんだん効かなくなってきました😭💥

    • 10月21日
りゅなっち

うちも3週から4週過ぎまで何をしても寝てくれなくなり、夜は22時にミルクを飲ませて、朝の6時までギャン泣きがありとても辛かったです。
うちは完ミです。
オムツを替えても、ミルクを飲ませても、抱っこしても反ってギャン泣き…。
こっちまで泣きそうになってり、イライラしたり…。
子供に寝てよ!って怒って言ったこともありました。
さすがにパパに注意されました。

子供も好きで泣いてるわけじゃないよ。
きっとママに、ごめんねって思ってるけど、泣くことしか出来ないから…子供に当たる事だけはやめてって、言われました。
私も泣いて、パパに、自分の気持ちを伝えました。
辛い事、パパにもっと優しくしてほしい事。
そしたら、気持ちがスーッと楽になり、子供が泣いて訴えてる間はずっと付き合おうって。
当たり前の事なんですけどね。

そしたら子供に伝わったのか…それからしばらくしたらすんなり寝てくれるようになりました。
逆に心配になるぐらい、すんなりです。

ママリをみてると同じ悩みを持つママが沢山いて、夜中にギャン泣きの娘を抱っこしながら、他にも今ギャン泣きの子供を抱っこして、辛いママが今も頑張ってるんだろうな〜って思うとすごく楽になりました。

きっと今だけ!
もうすぐまとめて寝てくれるようになる!
そう思えるようになりました。

キンクマさんも今が一番辛い時だと思います。
けれど、思い込み過ぎず、辛いのは私だけじゃないって思えたら楽になります。

あと少し、無理し過ぎず頑張ってください。
辛くなったらママリで愚痴って発散しましょう!

  • キンクマ

    キンクマ

    パパさんの言葉が私にも染みました😭
    何で寝ないの😭っていう気持ちが伝わってしまってるのかも…💧

    今だけと思って楽しもうと思います😳✨

    • 10月21日
  • りゅなっち

    りゅなっち

    ちなみに上2人ともおしゃぶりや、指しゃぶりしてましたが、歯並びはとってもいいですよ🤗
    キンクマさんが少しでも楽出来る、いい方法が早く見つかりますよーに‼︎

    • 10月21日
  • キンクマ

    キンクマ

    そうなんですね✨
    かもしれない…を気にしてたら何もできなくなってしまって😣💦
    ありがとうございます😍

    • 10月21日
  • りゅなっち

    りゅなっち

    特に最初の子は気になりますよねー。
    私なんて3人目でもネットで調べまくって、これダメだ〜こうしなきゃ〜とやって疲れ果てた結果、いい意味で適当になりました(笑)

    • 10月21日
  • キンクマ

    キンクマ

    私ももう少し心にゆとりを持とうと思います(´・ω・`)ネット見てたらキリがなくて😣💦今おしゃぶりを使いました。心落ち着かせて赤ちゃんと向き合えるからいいかなって思いました😭💦

    • 10月22日
ゆいママ

こんにちは!
調べると添い乳もよくない、おしゃぶりも良くない、ラッコ抱きもダメ…🙅
なので私はもう調べるのやめました!
良いことは書いてないですし、ちゃんと目の届く範囲でちゃんと側にいたらそんなに神経質にならないと思ったので👌
私の娘も魔の3週辺りから夜寝てくれずキャッキャと一人遊びしだしたり泣いたりするようになりおっぱいもダメ、オムツも濡れていない、抱っこも反り返って拒否…。
藁にもすがる思いでおしゃぶりを購入して使ってみると娘と相性が良かったのかぐずった時や泣いてても手が離せない時は咥えてもらってて疲れて寝落ちしたり、抱っこも横抱きばかりだったのを縦抱きに変えてみたら機嫌が治りました!
日中はラッコ抱きばかりで一緒に寝たりしてますよ😅(これもあんまり良くないんだろうけど)

  • キンクマ

    キンクマ

    そうなんです😭調べると全部良くないって書いてあって、じゃあ一体どうしたらいいの?って途方に暮れてました😣⚡️おしゃぶりも慣れるまで時間がかかりそうですが、根気良く試してみます😅

    • 10月21日
さやぞー

うちは関係なくおしゃぶりです!(笑)
主様が何も出来ない時間増えませんか?
楽したっていいじゃないですか(笑)
おしゃぶりはなぜダメなのでしょうか?歯が生える頃痒くて愚図る子供のためにおしゃぶりは作られたのですよね?しなくなる時は必ずくるので使ってみてはいかがでしょうか?

  • キンクマ

    キンクマ

    何にもできないです😭💧
    楽したっていいですよね😭😭😭

    • 10月21日
  • さやぞー

    さやぞー


    この先何十年とお世話するのに少しも楽できないなんて耐えられません(笑)
    うちはうち!!!って割り切って可哀相とか、やめたほうがいいよー!とか他の人の意見はそうだねー!暗いに流してあまり受け止めないようにしてます(笑)
    可哀相ってゆーなら変わってくれるの?って言ったら違うじゃないですか(笑)

    • 10月22日
  • キンクマ

    キンクマ

    さやぞーさんの話を聞いて楽になりました😭どうしたらいいんだろう!!って余裕がなくなっちゃって、今はおしゃぶりも使おう!って思えて心にゆとりができました😭今もおしゃぶり吸わせてみました😙

    • 10月22日
  • さやぞー

    さやぞー


    最初は上手く吸えないですが根気よくやってくと頑張って吸ってくれるのでゆっくり、ゆっくり娘さんのペースに合わせるのでなく自分のペースにもっていっちゃいましょ?♥

    • 10月23日
  • キンクマ

    キンクマ

    本当にうまく吸えないです😂練習あるのみですね!ありがとうございます😊

    • 10月23日
  • さやぞー

    さやぞー


    とんでもありません!
    少し母親だって手抜きしていいとこはしちやったっていいじゃないてすか(笑)
    後は嫌でもやらなくちゃいけないんですから!(笑)

    • 10月23日
ほにょたん

うちはおしゃぶりでした!
歯並びとか癖になるとかありますが、歯並びに影響しない物も売られてますし、癖にならないようにどうしても寝付かない時だけの使用と自分ルールを作って使ってました😃
2時間グズグズで泣き止まない&寝ない時、もう一回授乳しておしゃぶり投入!(笑)
でも最近おしゃぶりが効かなくなって大変です…😢

  • キンクマ

    キンクマ

    うちの子もおしゃぶり効かなくて💧💧まだ慣れてないみたいで😱

    • 10月21日