
4月に半年生の子供を持つ技術職の方はいますか?復帰時期を教えてください。
仕事に復帰しようとしてますが早くてどれくらいでみなさん復帰されてますか?
技術職なのでできるだけブランクをあけたくないのですが子供のことを考えるとどうしようか悩んでます
4月には仕事復帰する予定ですが生後半年などで復帰された方おられますか??
- 横ミニマム(7歳)
コメント

ハロウィン生まれる予定日
私の友達は、出産後6ヶ月後に仕事始めてましたよ

退会ユーザー
私も技術職で4月中には復帰の予定です!
いま息子が4か月半です!
ブランクのことも子供のこともわかります(>_<)
-
横ミニマム
自分のことだけではだめなのでどうしよう泣ってなってます!(°_°)
共感していただきありがとうございます!- 10月20日

よしじゅん
5ヶ月前に保育園に預けて復帰しました。
1歳までは認可外に7:00~18:00まで預けていて、1歳以降は認可に転園し7:00~19:30で預けています。
-
横ミニマム
お子さんとの信頼関係みたいなものは変わらないですか??
保育園には週何日くはい預けておられましたか??- 10月20日
-
よしじゅん
全く変わらないです。
社会性は身に付いて良かったと思います。
保育園が色々指導してくれるので、来月2歳になりますが、自分で服の脱ぎ着は出来ますし、フォークやスプーンで1人でご飯も食べてます。
トイトレも保育園がやってくれてます。
保育園は月~金の週5で預けています。
お互いの両親が遠くに住んでおり働いてるので頼れなく、夫婦共働きなので、早いうちから預けて良かったと思います。
あ、ちなみに私は事務職です😅
周りに5,6ヶ月から保育園に預けたママ友が6人ほど居るので、お互いの仕事の事や子供の状況、保育園の事などを情報交換したり、たまに会ったりして遊んでます😄- 10月20日
-
横ミニマム
変わらないんですね!
私も旦那さんも早くに両親を亡くしてるため頼る人がおらず旦那さんが飲食で私は美容師です
早く復帰はしたいもののどうしようか悩んでました
保育園が色々と指導してくれはる点や社会性などメリットがあり来年の一月にでも預けれたらと考えれそうです
ありがとうございます(*^^*)- 10月20日
-
よしじゅん
うちも同じようなものです。
出産も夫婦二人で乗り越えましたし、
育てるのもそうです。
お互いの親は飛行機でしか行けないような場所なので、孫を会わせたのも今日までで2回程です。
保育園、最初は産まれて初めての集団生活で、風邪などを移し移されで最初は大変かもしれませんが、その分免疫がついて必ず強くなります。
1歳5ヶ月以降は風邪をひいてませんし、熱も1回位しか出てません。
美容師さんなんですね。
手に職でステキなお仕事だと思います。
日々技術を磨くようなイメージです。
ブランクが空くのに躊躇される気持ちお察しします。
私は育休期間は短かったですが、大人と全く会話がないような生活でしたので、仕事復帰した時は、大人と話せることが何よりも嬉しかったです(笑)
接客されていたら余計その気持ちは強いかも?
保育園に預けると子供と接する時間は少なくなりますが、その分、かわいくみえたり、この子のために仕事頑張ろうと思えました。
子供に豊かな生活を送らせてあげる環境を用意してあげるために働いて稼ぐのも親の役目かな?と思ったりしています。
大げさかもしれませんが😅
保育園、見学に行かれて、合う所が見つかればいいですね!- 10月20日

かなりん
12月30日に産まれ、水曜から慣らし保育がスタートです😂
私の仕事復帰は来月からです😃
-
横ミニマム
慣らし保育やはりあるんですね!
どういう感じで慣らしていくのですか??- 10月20日
-
かなりん
一日目は9時〜11時朝おやつを食べます
二日目は13時迎えで給食を食べます
3日目16時まで夕方のおやつを食べます昼寝もします😅- 10月20日
-
横ミニマム
だんだん時間を長くしていくんですね!
3日間連続ですか?- 10月20日
-
かなりん
水曜〜金曜まで連続ですよ!
- 10月20日

ぽよんぽよん
個人ネイルをやってる方は3ヶ月で復帰してます(* >ω<)
子供連れて来てやるので、時間がかかる可能性があるけどそれでも良ければと受付してます♡
担当の美容師さんは半年で復帰してました( *・ω・)ノ
共に技術職で客商売なので復帰早かったです💦
-
横ミニマム
私も美容師です(°_°)
やはり技術職系の方は早いですね!!- 10月20日

ももじろう
私もブランク避けたかったので生後6ヶ月から働きでました!技術職や専門職は即戦力ばかりだからブランク痛いですよね…
-
横ミニマム
ブランクは痛いですが自分のことだけではダメなので悩んでました(°_°)
子供さんとの信頼関係みたいなものは変わらずでしたか??- 10月20日
-
ももじろう
大丈夫ですよ!子供に保育園あずけてる分、土日にいっぱい遊んであげてますよー!
保育園で色々言葉覚えたり、育児の進め方もトイトレとか、なかなかごはん食べない時とかも先生に相談できるの
で、助かります!
今頑張って自分で靴下や靴を履けるよう保育園でも特訓してくれてて家でも頑張ってますよ!- 10月21日
横ミニマム
早めに復帰されてるんですね!!