息子が最近一人で寝るようになったことについて心配しています。体調が悪いのか成長の一環なのか不安です。眠くて寝てしまうことは成長の一部かもしれませんが、今後も様子を見る必要があります。
こんばんは!皆さんのお子さんは、ご飯中や遊んでいる最中に一人で寝てしまうことってありますか??
うちの息子は今までどんなに眠くても寝かしつけないと寝なくて、泣いてアピールをしていました。
しかし3日前にショッピングセンターのフードコートでカートに座らせておせんべいを食べさせていたら、勝手にコテッと寝ました。
そして今日、お風呂から出て服を着させ、私が横で服を着ていると床で寝ていました。
3日前はこれも成長かしらと思い気にしていなかったのですが、今日は夕飯後に嘔吐したのでもしかして体調が悪いのでは?と心配になってきました(´・ω・`)
熱はなくて今も安らかに眠っているのですが、お風呂の後の授乳もしていないので気掛かりです(>_<)
ただ3日前も今日も、お昼寝を全然していなかったので相当眠かったのかなぁとも思うのですが…一人で寝るようになるのって成長なんでしょうか(´・ω・`)?
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳7ヶ月)
コメント
ドラえもん☆
うちの娘は一人で遊びながら寝ます。抱っこーと泣く事もなくてミルクを飲んだ後はズリバイなどしたり玩具で遊んで気が付いたら寝てます。嘔吐は気になりますね…
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
すごい!寝んねが上手なんですね(*´艸`)
成長というより個人差なんですかね〜。
そうなんです…今日は夕方にぐずっていたのでご飯の30分前くらいにおっぱいあげてしまったので胃袋がキャパオーバーしたのかなぁと思ってたのですが…
とりあえず今は安らかなので様子をみようと思います(>_<)