
お風呂に入れる方法について教えてください。バスチェアを購入するか悩んでいます。息子が動くので困っています。
もうすぐ10ヶ月になる息子を育てています!
1人で子供をお風呂に入れているママさん方、どのようにしてお風呂に入れてますか?
前まで脱衣所で待たせていて入れていたのですが、最近すごく動くようになったのでおとなしくまたせておけません…
バンボは太もも太すぎて早々に入らなくなりました…
お風呂の中で待たせてと思うのですが、バスチェアがありません。
今バスチェアを購入しようか迷っています。
ずっと旦那に入れてもらっていたのですが最近帰りが遅くて、早く入れて早く寝かせたいなと思うので、皆さんのやり方を教えてください!!
- ◡̈⃝︎⋆︎*(6歳, 8歳)
コメント

ゆー
座れるようになる前はバスチェア使ってましたが、最近は新生児の時に使ってたベビーバスにお湯を張って座らせておもちゃで遊ばせてます✨
お利口に遊んでくれてますよー(・ω・)ノ

やちむ
バンボより少しゆったり目のカリブならうちの子も入りましたよ(•ᴗ•)
バスチェアも近くのお店になかったら、ネットで購入できると思います!
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
入りますかね?😅
本当太ももが太くて…笑
さっき楽天で見てみたのですが何個か種類がありますね😊
お店にも見に行ってみようかと思います✨- 10月19日
-
やちむ
長男も平均よりもかなり大きめでしたが、カリブはギリ入りました♪
ちょうどいいものが見つかりますように⑅◡̈*- 10月19日

テレホン
ハイハイします?私はその頃はバスマット敷いてそこに座らせておもちゃで遊ばせてました!バスマットの上で洗えるし、小さい頃からバスマットに寝かせて洗ってました!あると便利ですよ!
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
ハイハイもつかまり立ちもします😣
バスマットも迷っていました!
やはり便利ですよね…
値段も安いし、試しにバスマット使ってみようかと思います😊- 10月19日

かな
うちも、脱衣所で待たせてましたが、自分で入って来ちゃうので笑
私がそのまま床に座り込み、小さくなって子供にシャワー当たらないようにして洗って、残りのスペースで子供は勝手に遊んでいます!
たまに体にシャワーかけて体あっためてあげながら、自分のことはチャチャっと済ませて、その後に子供を洗っていますよ\( ˆoˆ )/
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
入ってきちゃいますよね笑
やはりそれが一番ですよね😣- 10月19日

まりっぺ
うちはニトリの安いお風呂マットを洗い場に敷いてそこに座らせてましたよ😊
不要になったらすぐ捨てられるのでオススメです✨
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
やはりバスマット便利ですよね!
すぐ捨てられるというのも魅力的ですよね😊
バスチェアは場所とりますもんね…😣- 10月19日

きなこ
うちもマット敷いてます!
お風呂が狭いので、お風呂用ではなくジョイントマット小を4枚くっつけて正方形で使ってますが笑
アヒルのおもちゃとかボールとか、歯固めなど色々持ち込んで、お座りで遊ばせている間に自分はチャーーっと全身洗ってます!
脱衣所にはプレイマット置いて、上がる時にはバスタオルで子供を巻いてプレイマットに一旦置き、自分の体をざっとふいてバスタオル巻き、それから子供のオムツと服を着せて…って感じですね
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
詳しくありがとうございます💕
マットを使ってる方が多いのでマット購入してみようかと思います😊- 10月19日

ミズクラゲ
ベビーバスにお湯とオモチャを入れて、遊んでいる少しの時間で上の子と自分を洗い、最後に下の子を洗っていますよー!
-
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
冬は特にベビーバスあると冷えなくていいですよね!
ベビーバスは持っているので、マットとベビーバスと両方試してみようと思います😍- 10月19日
◡̈⃝︎⋆︎*
コメントありがとうございます✨
冬は寒いので、それだと体が冷えなくていいですね!😍