※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめたん
子育て・グッズ

1歳過ぎてから夜泣きが始まった方いますか?眠れずイライラします。抱っこするとすぐ寝てくれるけど。

急に夜泣きするようになりました🙍

今までは一晩まるまるぐっすり眠れてたのに1、2 回起きてギャン泣きしてます😱
私はもう新生児の頃みたいに泣いてもすぐ起きれなくなってて、眠いのに…とイライラしてしまうことも🙍
それでもしばらく抱っこしてればすぐ寝てくれるので良いのですが😌💦

1歳過ぎてから夜泣きが始まった方いますか?

コメント

ヘリポクター

うちは短かったですが、1歳からの夜泣き多いらしいですよ(^^)
新生児の頃の『腹へった』『なんか不快だ』ではなく、日中に起きた事を思い出して泣くそうです。普段とは違う事があったりすると泣いたりとか。
脳が発達して記憶する力がついた証です。
(具合が悪いって可能性もありますけど)

だからって眠いのが平気になるわけじゃないからツラいですね。夜泣きがあるものだと思って、自分の睡眠時間を確保するのが最善かと思います。

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます🙇

    よくあるんですね!
    具合悪いときと様子が違うんで、情緒不安定なのかなと思ってたんです🙍
    脳が発達してそうなるのなら嬉しいことですね😂

    落ち着くまで私も休んで、イライラしないようにしてみます!

    • 10月19日
ムーン🌙

うちも一緒です!!(;´д`)
9ヶ月頃に夜間断乳してからはよく寝てくれるようになったんですが、最近夜中に泣き叫びます…
しばらく放置して、静かになったから寝るのかと思ったら、またギャン泣き…泣。
私自身最近はすんなり起きれなくなってるので、体を起こすのも辛いです(;ω;)

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます🙇

    わー本当に一緒です😂
    しばらくトントンしても駄目で、結局抱っこするのに体を起こさなきゃいけないのが億劫で…😫
    また一晩中寝てくれるまでがんばりましょうヽ(;▽;)ノ

    • 10月19日
  • ムーン🌙

    ムーン🌙

    うちの子もトントン効果ないんですよ(;ω;)
    あまりに泣きやまない時は一回電気つけたりお茶飲ませるくらいです…

    そろそろ昼間の断乳も考えてるので、それを機にぐっすり寝てくれるといいんですが笑。
    一時期なものと信じて、お互い頑張りましょう٩( 'ω' )و

    • 10月19日
じょん

こんにちは。うちは9か月~10か月頃に夜泣きがひどく、その後ピタッとやんでたのですが、また1歳をすぎてから夜泣き再開…。同じく前のように夜泣きにがんばれない…😌💦
一旦完全に目を覚まさせて絵本読んだり人形と遊んだり…してるとゴロゴロして寝てくれます。

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます🙇

    うちは今まで夜泣きしなかったんですが、再開してしまった方は余計大変ですよね😫
    起きるか寝るかどっちかにしてくれー😱と心の中でモヤモヤ🌀

    また一晩中寝てくれるようになるまでお互いがんばりましょう😂

    • 10月19日
ふらみんご

うちの子も最近ムクッと起きて泣いていますよ(*゚▽゚*)!
お茶を飲ませてもねてくれなくなったので、昨日は放置してみました(笑)
朝顔のとなりで布団かぶらず寝ていました(笑)
放置して諦めて寝てもらうってのもアリかもしれませんよ( ^ ^ )/

  • めめたん

    めめたん

    回答ありがとうございます🙇
    最初は放置してたんですが、泣き方がいっそうひどくなって20分近く泣き続けるので私も折れました😂
    最初に放置したのが悪かったのか、今や布団に置くだけで泣くように😱

    まとめて寝てくれるまでがんばります💪😭

    • 10月20日