

退会ユーザー
私は復職してから、両立できないと思ったら辞めようと思い育児休暇中です。
産前産後休暇中や育児休暇中に貰える手当てがそこそこの額だったので、勿体無くて辞めれませんでした(^^;)

退会ユーザー
仕事を辞めることで、不安になる気持ち、とてもよくわかります(>_<)
私も安定期入ってしばらくしたころ、仕事ロスでとても精神的に辛くなりました💦
金銭面や復職の面など私も不安は今もありますが、子育てに時間をかけられることに感謝したいと思います☺️💓今は妊娠している自分の体を大事に、お腹の中の子が元気に育つように生活することが仕事、産まれたら自分の子を精一杯愛情をかけて育てることが仕事です✨見返りは形としてないけれど、子どもの成長を常に見続けられることは何にも代えられない価値のあることだと思います。

aya
こんにちは。
私も同じく妊娠を機に辞めようと思っている所です。金銭面を考えると不安でまだ退職届を出せないでいます、、、。でも色々あり復帰わ厳しいので辞める事になると思います。
不安ですよね。凄く分かります。でも、悩んで悩んで出した結果、もう進むしかないんです。後悔しないよう、お互い頑張りましょう!なんだか偉そうにすみません💦
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♥

さんかく
いまは子供優先で考えたいとの決断でやめることになったのなら、後悔はしないと思います!
わたしは一人目でやめたい気持ちもありましたが、どうせやめるなら使える制度すべて使い、ほしい人数の子供をうみおわる頃に退職したかったらしようかなと考えてました。
でもそのころには年齢的に復職も厳しいかもしれませんしそっちも後悔するかもしれないので、
自分がそうしよう、と決めたならそれでいいとおもいます😊

さくら
私は産休育休いただいて出産してから1年後に復帰予定です。恥ずかしい話、旦那さんのお給料だけでは厳しいので無理やりでも働かないと暮らせないです😱(笑)
はーるさんは金銭面でどうしても働かなきゃヤバイ!って事じゃなければ、その選択で間違ってないと思いますよ🙆
今まで仕事頑張った分、今はゆっくり休んで元気な赤ちゃん産みましょ👶💝

ひろ
初めまして!
私は去年の11月に息子を出産して4月から保育園に預けてます。
最初は風邪引きっぱなしで…まともに何日行っただろぅ?が夏になると落ち着いて又最近RSウィルスにかかり2週間会社を休みました(/´△`\)
正直めっちゃキツイです( ;∀;)家事に育児に仕事…やることはいっぱぃ有るのに片付かない…
でも…保育園には3人預けて仕事してる人も居るし…甘えてはダメだ!って自分を叱咤しがら毎日過ごしてます。ただ…迷惑も会社にかけっぱなしだし…なにより息子との時間が全く無いので時期を見て退社かなぁ…って思ってます。

おはぎ
私は妊娠する前に妊活を理由に辞めました。
もちろん悩んだしお金のこと考えたら多少の後悔はこの先することもあると思います。
復職についてはどっかでできるでしょ!正社員じゃなくてもなんとかなるでしょ!って考えました(笑)
考え方が甘いかもしれませんが、父が病気なこともあり仕事のストレスで妊娠がなかなかできない、できたとしてもストレスで流産などは避けたかったので。
お金よりも家族の時間を優先させた結果です。
お金はまたなんとか稼げる。
でも孫の顔を見せられる時間は限られている。
お金よりも時間をとりました。

みきたん
私は15wの時に辞めました!長時間労働で休憩もないし、悪阻もある中で仕事も家事も辛かったので(´・ω・)あとは職場の人に、妊婦はフォロー出来ないと言われ辞めました。
でも辞めて良かったと思ってます!妊婦検診で検査に引っかかり大きい病院で再検査など、仕事を辞めていると予定も合わせやすいですし!
旦那には仕事頑張ってもらって、節約です!笑
コメント