
離乳食が進まず悩んでいます。食べない時期があっても後で食べるようになる子もいますか?
今8ヶ月の男の子を育てています。
以前こちらで相談させてもらったのですが、離乳食のことで悩んでいます。
5ヶ月後半から開始したのですが、お粥を少し食べるのみでまったく進まずここまできました。
これまで、ベビーフードや甘い野菜、果物など色んな食材を試してきましたがどれも嫌な顔をしてたべてくれませんでした。お粥に混ぜたらおかゆも食べてくれません。
最近はお粥も食べてくれず、嫌がって泣いてしまい仕方なくそのあと授乳をしています。
離乳食を食べなかったお子さんがいらっしゃる方でその後食べるようになったという方はいらっしゃいますか?何か食べるきっかけがあったのでしょうか??
- ゆみこ(8歳)
コメント

ゆあ
授乳したあとも食べないですか??
ミルク粥やミルク煮など
ミルク味にしても食べないですかねー??
ゆみこ
回答ありがとうございます。
朝だいたい8時までには起きて、泣くので一度授乳して、それから1時間ぐらいおいていつも食べさせている感じです。
先日パン粥試してみたんですが、食べてくれず困ってしまっていました。
また、時間をおいてチャレンジしてみようと思います。
ゆあ
1時間後ならお腹空いてないんじゃないですかね?
次の授乳のタイミングであげてみてはどうですか?
ゆみこ
そうですね。タイミングをずらしてみて、食べさせてみたいと思います。ありがとうございます。