
友達との関係が辛くなり、会いたくない気持ちになっています。友達の言動に不快感を感じ、今は家族以外と会いたくない状況です。関わりを減らしたいと思っています。
友達に会いたくないです。
高校の時からよく遊んでいた友達がいるのですが、その子が妊娠した時に私は大変だろうし友達が会いたいって言ってこない限りは声かけない方が良いよなぁと思って、気を使って友達から連絡がくるまではなにもしてませんでした。
当時は私も仕事が忙しかったので遊ぶ暇もなかったものでしたので自然とそうなったというのもありますが💧
今回私が妊娠してから、産休育休で毎日家にいて暇ななのかその友達からよく遊ぼ~と月に1~2回の頻度で言われるのですが、
先月その友達と会った時に、私の旦那の苗字が珍しい苗字なもので友達に「結婚しても喜べない苗字だよね~」と言われました。
その他にも、こんなに人の気持ち考えられない子だったっけ?というようなことを何気なく言われました。
だんだん頭が痛くなってきて辛くなったのでそうそうと帰りましたが、
一言一言にちくりちくりときます。
普通、友達の旦那の苗字など珍しいからと言って珍しいから嬉しくない等口ににする人いますか?
正直、常識に欠けてるなと思ってしまいました。
妊娠中だから今は旦那と家族以外会いたくないし、人と会うのは気を使って疲れてしまうので、もうほっといて欲しいですし、今後関わるのを辞めていきたいなと思ってしまいました。
皆さんならどうしますか?
会うの辞めますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私なら適当な理由つけて、何回か断って相手に察してもらいます😣

じょにちゃん
妊娠中って特に何気ない一言が流せなくなる時ありますよね。
さすがに結婚しても喜べない苗字とか言われたら、は!?って言っちゃうと思いますけど( ̄▽ ̄;)
ワタシもピリピリしてたのと、体型が変わるのを見られるのがイヤで、親友ですら会いたくなく、切迫早産を理由に会わなかったです。
とりあえず何かと理由つけて会わず、産後も同じ感じで引っかかる事があればフェードアウトしてはどうですか?
-
ママリ
そうなんですよね😖
でもさすがに苗字の話は、妊娠してなくてもずっと根にもっちゃうと思います😖💧
すごく傷ついたというか、馬鹿にしてるの!?という怒りとも悲しいともとれる複雑な感情でイライラしてます😖💧
今ですら会いたくないので、産後気持ちが変わらなければ関わらないようにした方がいいかなと思ってます😖- 10月19日

nana
いま妊娠中で無駄なストレスかけるのもよくないですし、誘われてもやんわり断ります、そのうち誘ってこなくなると思うし落ち着くまではそのような感じでいいと思います!
また落ち着いたら自分の気分も変わるかもしれませんし友達は大事ですよ
-
ママリ
そうですよね😖
落ち着くまでは連絡とらないようにします😖💦
産後になって気持ちが変わらなければもうだめですかね😖- 10月19日
-
nana
気分の上げ下げあるのはしょうがないですしね!
とりあえず無事出産することだけ考えましょ!- 10月19日

も あ
うちも苗字珍しい方ですけど、嬉しくないとか言われたことないですね。
でも、言われたらイライラしちゃいます(´・ω・`)
私だったら、育児で分からないことがあったら聞いたりできるかもと思って、とりあえず産むまではなるべく会わないようにしたりしますかね( ̄▽ ̄;)
出産の準備とかあるから、産まれて落ち着いたら、また会おうとか言って誘われたら断ったりすると思います(笑
-
ママリ
珍しい苗字の方なんて沢山いますものね!
嬉しいか嬉しくないかなんて私次第なのに、友達に言われる筋合いない!ってイライラしましたし、妊娠してなくてもずっと引きずっちゃいます😢
妊娠中会いたくないですし、産後どうなるかわからないですけどやっぱり会いたくなければ関わらないようにしようかなと思います😖- 10月19日
-
も あ
嫁に行っても婿になってもらっても、うちの場合どっちも珍しかったです(笑
自分でいいと思ってればそれでいいですよね٩(ˊᗜˋ*)و
そうですね、あいりさんの無理のないように、会いたくなければ疎遠になってもいいと思いますよ!- 10月19日
-
ママリ
私もですよー!
元々私の苗字も珍しくて旦那の苗字も珍しくて、いやどっちにしても珍しいなぁと思ってました😂
そうですよね!いいと思ってればいいですものね!
わかりました!そうしたいと思います😌- 10月19日

退会ユーザー
妊娠中は人付き合い疲れますよね💦
普段は気にならないことでもイライラしたり…😔
お友達も、妊娠を経験したなら、もう少し気を使って欲しいですね💦
ただ、子どもが産まれたら、特に、ママ友って結構貴重で、いろいろ話聞けたり、愚痴言い合えたりすると思います😁
元々長い間仲良しで来れた友達なら、自分に余裕ができたら、また仲良しに戻れるといいなぁと、私なら思うかな💦
LINEで、つわりが再開しちゃって人と会いたい気分じゃない、でも妊娠のこととか、よかったら相談に乗ってね、とか言って、今はストレスにならない程度に細々とやり取りを続けたらいいんじゃないですかね😊
-
ママリ
疲れますよね😖💧
やっぱり妊娠中は常に神経尖らせてしまってるので余計なんでしょうけど、たぶん苗字の件は妊娠中でなくても、ずっと根にもってしまう話だなと思ってしまいました😖
そうなんです😖自分が一度経験してるならわかるはずじゃないのかなぁ、どうして人に気を使えないのかなぁ、親しき仲にも礼儀ありじゃないのかなぁなど思ってしまいます😢
ママ友大事だとは良く聞きますが、私の住んでいる所と友達の家とでは50分程車で離れているので、どうなんだろう?住んでる土地も違うし関係続けて意味あるんだろう?って疑問に思うんです。- 10月19日
-
退会ユーザー
そっかぁ、結構ズケズケ言うお友達なんですね💦
若い頃からの付き合いだから、余計に好き勝手言っちゃうのかもですね💦
車で1時間近くかかる距離なら、今後数週が進むにつれてますます会えなくなりますね😅
少し距離を置くのはいいと思いますよ!
幸せな妊娠生活、ゆっくり楽しみましょう❤️- 10月19日
-
ママリ
昔はそんな子じゃなかったんですが、結婚してからちょっと考える力が弱くなったのかなぁ?と思っちゃう程人の気持ち考えず物言うので疲れます😖
いくら若い頃からの付き合いとしても、人として最低限は線引きして距離を保って欲しいです😖💧
会えなくなりますし、毎回会う時私が友達の家に行ってるのでなんで私が?と思ってきました。
友達の子どもがまだ小さいから私の家にくるの車で大変だっていうからです😖
それなのに休日はよく遠出してたりするのをSNSにあげてるので、だんだんバカらしくなってきました。
そうですね😖妊婦生活そんなこと忘れて楽しみたいです😭- 10月19日
-
退会ユーザー
子ども産まれると、旦那さんには、嫌でもズケズケはっきり言わないと動かないし伝わらないですからね🤣
だんだん周りにもそういう風になるのかも💦
私も気をつけよう(笑)
子どものお世話で、てんてこまいで、自分のことも、周りのことも構ってる余裕ない、でも子どもはかわいい、周りの大人にイライラしてしまうときもあります😓
若い頃からの付き合いでも、環境変わると人って変わりますよね💦
あとパパとの遠出は、自分のためというより、子どものためです💦
帰ってくると、ママはもうクッタクタです😓
私は、お腹に赤ちゃんがいるお友達に、毎回家まで来てよとは言いませんが、まだ子どもがいないお友達なら、来て欲しいなと思うのが本音です💦
すいません相手をかばうみたいな言い方になっちゃって💦
お友達の言動は確かに非常識だな、とも思いますよ!
ただ、子どもがいると、新しいお友達を作るのって億劫になるし、意外と
難しいんですよね💦
だからそのお友達も、車で1時間近くかかるのにわざわざ呼ぶってことは、寂しいのかなぁ?って😅- 10月19日

おいなり
とても分かります!
私も2人目妊娠中、なんだか喧嘩売ってる?って思うような小言というか嫌味というか…言われてちょっとイライラしちゃいました。
その子は独身子なしです。
私が妊娠していて体重が増えてしまう悩みを抱えていて、共通の友達が妊娠中20キロ増え産後すぐ元に戻った!って話を何回もされ…
いや、あなたなんも経験してないっしょ。って思ってしまいました。
その子と会うと、自分の腹黒さが目立ってしまう気がして会うのをやめました。
出産報告もしてませんが、あちらからも何もアクション無いのでその程度の関係だったんだなと思ってます。
そんな人様の苗字に対して他人のあなたの嬉しい嬉しく無い等感想は聞いてませんって漢字ですよね😅💦
-
ママリ
妊娠中って小さなことでもえ?喧嘩売ってるの?って思うこと沢山ありますよね😖
妊娠経験ない人からするとわからないこと沢山ありますから下手に話されると余計ん~と思ってしまいますよね。
だから私はなるべく連絡とらないし会わなかったのに、なんで友達は経験してるのにわからないんだろうとイライラしちゃいます😖
やはりそうですよね、節目節目でアクションなければああそうなんだなで終わりますよね💧
本当にその通りなんです!友達の意見なんて聞いてないし、そんなこと言われる筋合いないって思っちゃいました😖- 10月19日

うに
私なら2度と会いません(笑)
そんなこと言って、人が言われて傷つくってわからないんですかね?
私の友達(だった人w)にも、チクチク言ってくる人いましたが、今は連絡も取ってません♥笑
-
ママリ
私も2度と会いたくないなレベルなので会おうと言われる度にストレスです😖
本当にわからないんですかね?😖昔はそんな子じゃなかったはずなんですけど、なんだかガッカリしたような気持ちもあって複雑です💧
やはり友達でも、嫌だなと思ったら思いきって切っちゃったほうが楽なんですかね😖- 10月19日

こもも
私も結婚して珍しい名字になりましたが、嬉しくないって思われる事があるんですね。
びっくりしました。
-
ママリ
嬉しくないって言われた時に、フリーズしました。平気でそんなこと言える神経を疑いました😖
- 10月19日
-
こもも
別に、名字であなたに喜んでもらうつもりはないから…って感じですよね。
- 10月19日
-
ママリ
本当その通りです💧
嬉しい嬉しくないなんて友達に関係ないですし、そんなこと言ったら誰だって傷つくってわからないんですかね😖- 10月19日
-
こもも
もう決まりですね、会うのは止めましょう!
- 10月19日
-
ママリ
そうですね!会わないようにします😌
- 10月19日

つーちゃん
気にすることないですよ!!
今は自分と赤ちゃんの体調が1番大切です!
私だったら
体調よくない!
体調よくなったら自分から連絡するねー!と
社交辞令言って連絡しません!!
LINEだったら数日既読スルーしちゃうかも(´0`)
-
ママリ
そうですよね!
体調良くないで断り続けようと思います!LINEは数日スルー😖
でも結局SNS投稿するとえ、なんでLINE返してくれないのってなっちゃいそうです💧- 10月19日
-
つーちゃん
ちなみに私もかなり珍しい苗字ですよ!
名前を言うと、えっ?って必ず言われ、初めて聞いたーと必ず言われます!笑
ひどい事を言える人は
心が淋しい人なんだなーかわいそうな人だなーと
思うことにしてます(●・ω・)/- 10月19日
ママリ
そうですよね😖誘われたら理由つけて断り続けたいと思います😖